【選挙】新しい岩出市議会議員14人決まる | WBS和歌山放送ニュース
「任期満了に伴う岩出市議会議員選挙は、きのう(2日)投票が行われ、即日開票の結果、新しい14人の議員が決まりました。
岩出市選挙管理員会が、きょう(3日)午前1時20分に発表した開票結果は次の通りです。敬称は省略します。
当選 市来 利恵(いちき・りえ) 共産・現 1524票
当選 牛田 佑佳(うしだ・ゆか) 参政・新 1278票
当選 田畑 正昭(たばた・まさあき) 公明・新 1221票
当選 玉田 隆紀(たまだ・たかのり) 公明・現 1151票
当選 大上 正春(おおうえ・まさはる) 公明・現 1135票
当選 西野 峻也(にしの・たかや) 無所属・新 1095票
当選 田中 宏幸(たなか・ひろゆき) 無所属・現 1080票
当選 梅田 哲也(うめだ・てつや) 無所属・現 1049票
当選 三栖 慎太郎(みす・しんたろう) 無所属・現 1048票
当選 尾和 正之(おわ・まさゆき) 無所属・現 1005票
当選 福山 晴美(ふくやま・はるみ) 無所属・現 954票
当選 福岡 進二(ふくおか・しんじ) 無所属・現 943票
当選 井神 慶久(いかみ・よしひさ) 無所属・現 898票
当選 杉本 直哉(すぎもと・なおや) 無所属・新 865票
井尻 雅之(いじり・まさゆき) 無所属・新 841票
楠本 敦也(くすもと・のぶや) 無所属・新 729票
川端 敏之(かわばた・としゆき) 無所属・新 503票
以上がこの日行われた岩出市議会議員選挙の開票結果でした。
投票率は、39・51%で、選挙戦となった8年前の前々回選挙に比べ、4・75ポイント低くなりました。当日有権者数は4万4484人でした。
当選者の内訳は、現職10人、新人4人で、党派別では、公明が3人、共産と参政が、それぞれ1人で、ほかはすべて無所属です。
前回は無投票でしたが、今回は定数14に17人が立候補し、8年ぶりに選挙戦となりました。
ところで、県内で今年初の選挙となった岩出市議会議員選挙ですが、昨夜9時に始まった開票作業は、当初予想を大幅に超え、確定票が出たのは、日付が変わった午前1時20分で、4時間20分を要しました。これについて、岩出市選挙管理委員会は、トラブルや集計ミスがあったわけではないとしています。」
4年前は無投票、和歌山県は長い間自民党の二階氏が牛耳ってきていることを考えると、組織票をもたない参政党の牛田ゆかさんが共産党と公明党にはさまれて2位当選を果たした意義は大きいでしょうか。これ以上、既存の政党政治に任せてはおけないと気づいた民意の反映でしょうか。
牛田ゆかさん、32歳、4人の子どもを育てているお母さん。参政党からまた普通の女性が議員となりました。参政党は天皇陛下を中心とした古来から続く日本を守ろうとしています。国会議員はまだ4名ですがうしろには地方議員がすでに140名ほどいて基盤を支えています。それぞれの地方議会で市民の声に耳を傾けて、地域の問題、日本の問題を提起しています。
参政党は参議院議員の神谷代表と衆議院議員3名による全国キャラバンを展開中。このままでは日本は滅びます。真の保守である参政党の議員を一人でも多く議会に送ることが国守りにつながります。
(265) 【参政党代表全国キャラバンLive】 街頭演説 in JR博多駅 令和7年2月2日(日)12:30~ - YouTube
【参政党代表全国キャラバンLive】 街頭演説 in 那覇メインプレイス前 令和7年2月1日(土)12:00~12:30
参政党−大宮駅LIVE配信!pm12時00分 #参政党 #吉川りな #大津力 #みやくぼ雅一