連立政権だから与党の民主党から予算要求があって不思議ではないが、民主党のマニフェストを実行しようとしている政府にマニフェスト通りに予算を組むなと言う民主党の予算要求には驚いた。また高速道路や新幹線の建設まで要求しているがこれでは土建国家への逆戻りではないだろうか、財政が豊かなら地方の要求もわかるが、国債発行が44兆円をこえようかという時に高速道路だとか新幹線という話は我慢すべきだしそれを説得するのが政治家だ。
ガソリン税の暫定税率の廃止はガソリン代が安いから残せと言うのでは全く理屈に合わない。暫定税率を廃止し、欧州諸国がかけている環境税を創設した方が理にかなっているのではないか、企業経営が苦しい中で新たに環境税をかけることは労使ともに反対しているので難しい。とりあえず自動車重量税を含め諸外国より高い石油諸税を整理し、環境税を導入すべきだ。
子供手当の所得制限は理屈に合っているかのようだが、その前提は国民の所得がきちんと把握できているという前提だ。日本ではトウゴウサンピン(収入の捕捉率がサラリーマン10割、自営業者5、農家3、政治家1)といわれるようにサラリーマンは源泉徴収されるから所得は把握されるが、申告制で税金を納めている場合は極端に言えば脱税していれば所得制限はむしろ公平性を損なう。納税者番号制度をしいてからという厚労大臣の方針はどうなったのか
ガソリン税の暫定税率の廃止はガソリン代が安いから残せと言うのでは全く理屈に合わない。暫定税率を廃止し、欧州諸国がかけている環境税を創設した方が理にかなっているのではないか、企業経営が苦しい中で新たに環境税をかけることは労使ともに反対しているので難しい。とりあえず自動車重量税を含め諸外国より高い石油諸税を整理し、環境税を導入すべきだ。
子供手当の所得制限は理屈に合っているかのようだが、その前提は国民の所得がきちんと把握できているという前提だ。日本ではトウゴウサンピン(収入の捕捉率がサラリーマン10割、自営業者5、農家3、政治家1)といわれるようにサラリーマンは源泉徴収されるから所得は把握されるが、申告制で税金を納めている場合は極端に言えば脱税していれば所得制限はむしろ公平性を損なう。納税者番号制度をしいてからという厚労大臣の方針はどうなったのか