行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

丸の内中通りのクリスマス

2015-12-10 16:56:28 | Weblog

30年も続いたワイン会をマルノウチミクニで開催、ほろ酔い気分で中通り散歩となった。

ブリックスクエア

縁のないブランド店をのぞく

中通り全景

国際ビルのツリー

丸ビル前のクリスマスマーケット

丸ビルのロビーにスケートリンクが出現、黒装束の荒川静香が忍者のごとく軽々ジャンプあまりの速さに何回転か判らない

昨日9日は凄いことが起きた。あかつきが金星観測に成功した。硫酸の惑星、雲が盛り上がっている。クリスマスイルミネーションの地球とは全くの別世界、灼熱地獄、来年4月からはあかつきを周期の短い軌道に乗せ、本格観測が始まるという。耐用年数が過ぎている機器がもつことを祈る。それにしても5年前にメインエンジンの故障で太陽の周りを回りだし、辛抱強く待ち、ワンチャンスの7日、補助エンジンで金星周期に投入できた。ただただ科学者の粘り強さに感激した。

中間赤外カメラ(LIR)12月7日14:19ごろ撮影(日本時間)金星高度約7万2千km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする