週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0242 -’19. 東京に帰ります(ました。)

2019年12月01日 17時41分00秒 | 国内旅行

三日目の今日は足がパンパンで疲れが残って居る感じ。

本来であれば、宿の京都駅から近い東本願寺、西本願寺、そして二条城を巡るつもりでした。

西本願寺のみカットしましたが満足の三日目の京都旅行でした。

(ここからは追記です。

京都の新幹線の激混みの待合室で待機して、10分前にホームに上がりました。午後3時8分発ののぞみです。ホームに上がると沢山の方が隣の隣の隣、即ちレールで三本先のホームにドクターイエローの車体に携帯等のカメラを向けていました。その先にはドクターイエローが停まっていました。我が家も撮影させて頂きました。撮影時刻は14時58分でした。)  

 帰りの新幹線は京都発15時8分のぞみ323号普通車・指定席 禁煙です。

東京17時23分着でした。

 新幹線の車内で老人会の方たちのグループでしょうか、大きな声で会話していました。

その方の声で家内が気が付き私を起こしてくれて、富士山の山頂に雲の傘がかぶっていました。翌日は雨との富士山天気予報だそうです。

 

我が家に向かう最後はタクシーを利用したので、東京駅で新幹線を降りてから50分でナナちゃんと会う事が出来ました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0241 -’19. 二条城ナウ

2019年12月01日 12時48分04秒 | 国内旅行

三日目の観光は、少しノンビリ朝食を摂り徒歩で東本願寺に向かいました。

参観も済ませて、ホテルに戻り少し休み午前11時のチェックアウトの少し前に荷物を預けて次の観光地の二条城に向かいまいました。時間的にはゆとりが有りますが体力が無くホテル前に停まっていたタクシーで二条城に向かって頂きました。

唐門です。豪華でシックな感じがお寺とは少し違います。

 

 大政奉還されて場所がこちらの二条城である事を知りました。

 

 銀杏の黄葉がひと際目立ちました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター