週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0248 -’19. 最近は用事が済めばすぐに

2019年12月05日 22時24分03秒 | お山の日記

今回は、月一の訪問(別荘に来たことの証明としてレシートを添付する。)のノルマをこなす為と一般的なラジアル・タイヤからスタッドレス・タイヤに交換するためのホイールナットを取りに来たことである。前回からディラーに交換をお願いしている。トヨタは特殊な形状のナットでアルミホイールを締める。ラジアルからスタッドレスに交換する時にインチダウンをして、純正のアルミホイールを使用しないでスタッドレス・タイヤとセットでスタンドで購入した。その為にナットが一般的な形状のアルミホイールの物を使用する。それを忘れた為に原村まで取りに来ただけである。なので、以前の富士見のJマート、今の綿半で買い物してレシートをゲットして帰って来た訳である。

日帰りで帰るならと明るいうちに帰り着けば調布近辺の高速での夕方の渋滞に遭遇しないし、ラッシュにも出会わないですると考えて、午後2時過ぎには帰る事にした。

お山の家のランチョンマットも冬バージョンに交換しました。  

忘れ物をしないように出発です。前回はタイヤを四本積んでいましたから大変でした。今回は楽勝です。  

 

途中までは富士山が大変よく見えます。以前は土日でも午後に帰宅しましたが今では渋滞が厳しくなりそれも叶いません。助手席の家内がスマホでの撮影ですからシャッターが落ちる為のタイムラグがある為に富士山が見えなくなってしまう事もたびたびです。正面の葉が落ちた木の裏に富士山が見えています。    

富士が見える事で富士見です。  原村の隣町です。  

 

高速に乗ると見えやすくなります。

 

 

 

 

 

最初で最後のトイレ休憩をとった釈迦堂PAです。

午後4時25分にはナナちゃんの待つ我が家に到着しました。師走とは言え勿論まだ明るいうつに帰り着きました。

 

別荘で思う事。癒しの空間の別荘がノルマとなっては本末転倒ですが、現実の偽らざる気持ちです。同世代のご近所さんの考えも似たり寄ったりかな~と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0247 -’19. ノンビリと原村へ向かいました

2019年12月05日 21時04分45秒 | お山の日記

我が家を出発したのは午前9時30分ごろに出発です。平日のこの時刻ですから道路はこんでいますが、調布で中央高速に乗ってしまえば大きな渋滞はありません。調布までの我慢ですが、今日は一般道で渋滞している事も無くスイスイと言う訳ではありませんが、ストレス無く調布です。調布のICでの撮影時刻が午前9時58分です。勿論、助手席の家内がスマホで撮影です。(自宅からの投稿です。既に東京に戻って来ています。)   右二つが都心方面で、左二つが下りの甲府方面です。 

調布ICを上って直ぐに雪を頂く富士山が見えました。撮影時刻は午前9時59分です。

八王子の料金所です。午前10時11分撮影です。

間もなく大月JCTです。午前10時34分撮影です。

 

 誰が呼んだか、偽八。茅ヶ岳に失礼千万です。

 

 平日ですから、そこら中で工事が行われていました。いつも思う事ですが、JHのコーンポストの置き方(規制の仕方には)・・・・です。日本は何で一般人を子供扱いするのかな

 

 八ヶ岳が見えてきました。

 土日だと割引があるので安いですが。撮影が11時18分でした。

 

いつもだと道の駅に寄らすに大平に向けて8%の勾配を上っていきますが、今日は龍園で食事してから峠の我が家に向かいます。

 

 

峠の我が家に到着した時の外気温はプラスの3℃でしたが、室温は0.1℃だったとの事。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0246 -’19. 今日のランチは龍淵

2019年12月05日 16時52分11秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処

今日は山水楼龍淵です。午前11時半頃でしたから入った時は我が家のみでした。そのご他のお客様も入ってきました。

 

 

こちらを家内が注文しました。

大きな窓から見える山々は甲斐駒ヶ岳など南アルプスの山々です。

 

 運転するのは私のみですから、勿論飲めません。

 

 

 こちらのスープは各自セルフサービスで頂きます。以前は、コーヒーなどセルフでしたが、今はランチを頂けば100円で頂けます。我が家も頂きましたが写真にはありません。

 

 

 

 私が頂いたチャーシュー炒飯と八ヶ岳餃子です。

 黒板に書かれていた今週のランチです。

 チャーシュー炒飯      ¥1078内

八ヶ岳餃子         ¥693内

100円コーヒー      ¥200内

本日のランチ        ¥1078内

〆て、           ¥3049でした。

美味しかったです。少し量が多いかもです。

エレベーターで上がった5階ですから、南アルプスの峰々が良く見えますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター