24時間テレビ チャリティーマラソンの はるな愛が
21時前に85kmを完走してゴールした。
テレビを観ていて 障害を持った方々が大勢いらっしゃり
また いろいろなことに 挑戦していることが紹介されている。
このような催しものがない限り 我々は障害者の現状が
分からないし 募金もこういった方々に使われていることも。
この募金は 近年は約10億円前後が寄せられそうだ。
買い物に出かけたジャスコに募金箱が備えられて
いたので 小銭ではあるが入れさせていただいたが・・・
有効に使われますように!
銀座三越前
昨日の東京は35度の猛暑 ここ銀座4丁目交差点
三越デパートの玄関先 強い日差しを避けて
庇の日陰で 交差点の信号待ちをする人々。
そして 街行く女性は 日傘をさして。
男性はハンカチでは足りなく タオルで汗ふき・・・
* 銀座三越は 9/1~10 増床工事に為臨時休業とのこと。
桧枝岐・歌舞伎舞台
先の日光から更に足をのばして 福島県の桧枝岐まで行ってきた。
写真は 桧枝岐歌舞伎の舞台小屋 意外と狭い
観客は左側に見える階段状の石垣に坐るようになっている。
8月18日に演じられるとのこと 残念ながらその前であったので
見ることはできなかった。なお 毎年5月、9月にも催されているそうだ。
歌舞伎は 昭和51年国の"重要有形民族文化財" に指定されている。
またの機会に。
ここ桧枝岐は 尾瀬への玄関口でもある。
尾瀬沼には比較的近いので その機会はあるだろう。
村内には いたるところ 湧き水を集めた小川が音を立てて流れ
手を入れれば冷たい。
この水で作る ”裁ちそば” を昼食に、また 温泉「燧の湯」に浸かって
帰ってきた。
眠り猫
日光・東照宮 坂下門の東回廊に有名な「左甚五郎」の作と
言われる「眠り猫」がある。
ネズミ一匹通さないと言いつつも居眠り?
ということで 猫も居眠りができるほどに
戦もない平和な世の中であることを意味しているとのこと。
今の 日本 本当に 平和なのかしら・・・?
高齢の親は不明 育児不備 不正売買 政治不信 等
加えて 円高の経済不況 果たして 我々の安眠はあるのか?
三猿
日光東照宮・神厩舎の彫刻に 有名な「三猿物語」があり
猿の一生が 8 枚に彫られ はめこまれている。
①子育て ②成長 ③悩み・思春期 ④旅たち・希望
⑤挫折・友情 ⑥出会い・恋愛 ⑦結婚 ⑧妊娠
その「②成長」が 特に有名な 「見ざる・言わざる・聞かざる」
子供の教育とは
”悪いことを見たり、言ったり、聞いたりしないよう”
育てること。 と教育的なものになっている。
昨今のニュースに見る 子育ては いかがなものか
考えさせられますね・・・
東照宮・陽明門
何十年ぶりに 夏休みを利用して 近くて遠かった日光に出かけた。
今までは 日光はいつも通り過ぎており 1999年に世界遺産に登録されて
何時かは見学と思っていたところだった。
見学人が多く 特に外人観光客が目立っていた。
金堂→三仏象→五重塔→三猿→陽明門→唐門→祈祷殿→眠り猫
→奥宮→鳴龍→二荒山神社→大猷院 等を見て周り
見ごたえのある半日だった。
しかし 何かにつけ 魔よけ 守り札 数珠等を買わせようとする 社務所側
どこか海外ツアーのお土産店のようでもあった・・・。
東京・山手線で ”ガリガリ君” のトレインを見る。
我が家の 夏の好物だ!!
今年の夏には 特に需要が多い 風呂上がりには 必ず1本を
当方は アズキが硬くて良い また ”あたり棒”も楽しみの一つに。
”ガリガリ君”は1981年発売以来の赤城乳業の
看板商品になっている。
蝉のぬけがら
今日から 8月 夏 真っ盛りだ!
庭で 蝉のぬけがらを見つけた。
蝉の羽化は 日没後に始める。これは 敵から身を守るため
夜間に羽を伸ばし 朝までに飛べるようにする。
今年は蝉の声を 昨年より聴かないなと思っていたが
この暑さで 少々気に聴くようになったが。
蝉の鳴き声は 鳴く時間により その種類が分かるそうだ。
午前中はクマセミ 午後はアブラゼミ、ツクツクホウシ
朝夕はヒグラシ 一日中はニイニイゼミ と
このぬけがらは どんな蝉だろうか?
当方も ”暑い!暑い!”と鳴く