花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

やっぱりうれしい誕生日

2006-09-24 | 週末ごはん・お酒


今更年齢を隠してもしょうがないので公言しちゃいますが、
45歳のお誕生日を迎えました。
あえて言うこともないんですけど。

もうすぐ半世紀です。 
四捨五入したら。 ・・・するなっつーの。
年齢を四捨五入しても意味ないじゃん。


若く見えても、若作りしても、食事を気にしても(してるか?)足腰鍛えても、いやがおうにも体は衰えて逆らいきれないのです。

それでもやっぱり無事元気に誕生日を迎えられたことは嬉しいことで、両親や家族、友人に感謝することを忘れないようにしようと思います。


でも、何よりうれしいのはプレゼントがもらえて、ごちそうが食べられておいしいワインが飲めること♪ (やっぱりそうか。。。)

ケーキのろうそくの数は全部揃えると火事になるので一桁目の数だけ。


誕生日のメニューは



鴨ロースのキノコソース
鴨は皮に切れ目を入れてフライパンで脂を落としながら焼きました。
皮側はしっかりと焼き色がつくまで、反対側はそれより少な目な時間で焼いて取り出しアルミホイルで包んでおきました。 あ、ニンニクを入れて焼いてます。
もうちょっと赤味が残る状態にできればよかったけど、焼きすぎです。

そのままのフライパンで、乾燥ポルチーニをぬるま湯でもどして刻んだものとマッシュルームのスライス、ポルチーニのもどし汁、ブイヨン少々、塩胡椒を煮詰めてソースを作り、鴨を戻してさっと絡めます。

鴨はスライスしてお皿に並べ、ソースをかけて出来上がり。
これがおいしいのなんのって!

生のポルチーニは入手困難なので乾燥したものしか使ったことないんですが、生ポルチーニを使った料理を食べてみたい~。




サラダがわりに半熟卵(かなり白身までゆるめ)とお野菜のゼリー寄せ。
コンソメにしてみたんですけど、今度は土佐酢でやってみたい。
パプリカ(赤ピーマン)は皮を焦げるまで焼いて剥いてあります。

他にはアボカド生ハムサラダとかローズマリーアンチョビポテトとか・・・



ワインはいつもよりちょっと贅沢(うちではかなり贅沢)
オーストラリアのワインで名前からするとグルナッシュで造ってるんですね。
アルコール度数14.5%ですが濃厚なのにそんなに重く感じないです。で、すっごくおいしい♪


少し贅沢したけど、考えてみると毎週末うちはワイン飲んでパーティーしてるようなもんだからケーキがなかったらいつもとあまり変わってなかったりして。


+ + + + + + + + +

誕生日のプレゼントは腕時計を買ってもらいました。
グッチの時計を洗濯しちゃってダメにして以来腕時計は持ってなかったんです。


「その時計、外で飲んでると夜9時に"家に帰れ"ってアラームが鳴るから」

え??? (もちろん冗談)

遅くまで飲み歩いてないでさっさと家に帰れってことですね、ふぁ~い承知致しました~。




おまけでドイツ・フィスラーのお鍋買ってもらいました。
これはフィスラーにしてはお手頃価格品。(でも十分高いです)
手の部分は熱くなりません(が持ちやすいとはいいがたい)

これからちょっとずつ今のお鍋をフィスラーに変えていく予定です。 ステンレス多層鍋って熱効率いいしお掃除が楽なんですもーん。 
重いけどね。 これで腕鍛えるか!? (料理の腕じゃなくてね)

+ + + + + + + + + +

そして、包丁が欠けた

どうも魚がおろしづらい。。。
と、刃先を見たら欠けてました。 ひぃえぇーーーーーーー
どこにいっちゃったんでしょう、刃先は。

研ぎに出すか・・・
新しい包丁欲しいなぁ。
ってことで、自分で自分のお誕生日プレゼントとして買うことにしました。
さて、どこの包丁買おうかな?