花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

嬉しいような恥ずかしいような

2006-09-28 | 日記


関内にある友人の店「濱庵」
ここでは「ねえさん」と呼ばれてます。
とはいっても、私は店主(庵主)町田さんの姉ではありません。
話せば長いことながら・・・なので理由は省略。

町田さんが「ねえさん」と呼ぶので他の方もねえさんとか、akiko姉さんとか。
決して姉御肌ではないですが、なんとなくうれしいもんです。


で、昨日はお誕生日のお祝いをしてもらいました。

この年齢でお誕生会というのもなんだかくすぐったいというか、恥ずかしいような気もするんですが、やっぱりうれしい。

親しい常連さんたちが集まってくれてお花をいただいたり、メッセージカードやプレゼントをいただいたり。。。 
中には横浜の姉妹店で飲んでるところを移動してきてくださった方も。
感謝。感謝。
でも姉妹店「悠庵」のスタッフさんには、途中でお客さん取っちゃって、もーしわけない。(という理由でお詫びとかいって来週あたり飲みに行こう~っと)

こんなお誕生会をしてもらうなんて子供の時以来です、たぶん。

あんまり不慣れなもんですから、家が遠いので地元の常連さんより一足早く帰る私は、帰り際にはなんだか送別会でもしてもらってる気分で「みなさん長い間お世話になりました、お元気で」と言いそうになりました。


いつもよりはそんなに酔っぱらいにはなっていなかったものの、せっかくいただいたプレゼントを一つでも無くしてはいけないとしっかりと手に持って緊張して帰ったら家に着く頃にはすっかり酔いが冷めちゃって。 (だからといって飲み直しはしてません←きっぱり!)

ビール飲んで、日本酒飲んで、ケーキ食べて、また日本酒飲んで。。。
ケーキの後に日本酒に戻るところは我ながらすごいなぁと。
もっともここの常連さんたちは普通にできそうですが。


お誕生日サービスの十四代純大吟愛山は濃厚でおいしかったです♪
(十四代を磯自慢と間違えて書いたらしっかりつっこまれて後日訂正しました)

みなさんありがとうございます。 
お会いできるだけでも嬉しいのにプレゼントまで用意していただいて。
泣けるほどうれしかったよー。

というわけで、今日はとってもゴキゲンのよろしい私。


今日の写真はexilimにて撮影



+ + + + + + + +

そして朝からそばがき



最近けっこう気に入ってます。
もちろん平日の朝なのでこれをアテにお酒を飲むわけではありません。

これに青物をちょっと付け足せばヘルシーな朝食だと思います。

そば粉に熱湯かけて練って弾力が出たところで形を整えて熱いお湯にとってできあがりです。 超簡単。