あれこれ検討しました。いろいろな作例も参考にしました。で,やはり気がかりな点は,ゲインが高すぎること。ゲインの調整を試みました。
7368はこのようになっているようです。
3ピンに抵抗(RF)を入れます。Rfが0Ωの時は最大の電圧増幅率となり、
(10KΩ+90Ω)/90Ωで約112倍(41dB)。100Ωの時は(10KΩ+190Ω)/190Ωで、約54倍(34dB)。120Ωで,(10K+210/210)≒48倍,200Ωでは,35.5倍ということになるようです。※マスカットさんのサイトより引用。
http://www.zea.jp/audio/icr2/icr2_01.htm
とりあえず手持ちの120Ωをいれて,安物のMP3を増幅してみました。
縦に入れてあるのが120Ωです。
なんとノイズが消えるではありませんか。出力レベルもちょうど良い感じです。
すぐにマイクアンプに組み込んでみました。ほとんどOKです。
ただ,WM-61だと,50Hzまでフラットに拾うので,低音が出すぎて発振気味になりますが,まあ,ほぼ実用の範囲です。
200Ωくらいが良いかもしれません。そのうちに変更します(120Ωをもう1つ直列に入れればいいかな)。ということで,一応の完成としました。
今度は音が大きすぎて,かえって難聴にになりそうでした。オープンエアタイプのイヤホンでないとかえって危険です。
いろいろご指導いただき,ありがとうございました。ちょっとだけ自信がつきました。なお,簡易補聴器と書きましたが,医療用のもの(規格があるらしい)ではありませんので,ご注意下さい。
左のWM-61は小さい割に性能が良いです。工作は大変ですが,,
7368はこのようになっているようです。
3ピンに抵抗(RF)を入れます。Rfが0Ωの時は最大の電圧増幅率となり、
(10KΩ+90Ω)/90Ωで約112倍(41dB)。100Ωの時は(10KΩ+190Ω)/190Ωで、約54倍(34dB)。120Ωで,(10K+210/210)≒48倍,200Ωでは,35.5倍ということになるようです。※マスカットさんのサイトより引用。
http://www.zea.jp/audio/icr2/icr2_01.htm
とりあえず手持ちの120Ωをいれて,安物のMP3を増幅してみました。
縦に入れてあるのが120Ωです。
なんとノイズが消えるではありませんか。出力レベルもちょうど良い感じです。
すぐにマイクアンプに組み込んでみました。ほとんどOKです。
ただ,WM-61だと,50Hzまでフラットに拾うので,低音が出すぎて発振気味になりますが,まあ,ほぼ実用の範囲です。
200Ωくらいが良いかもしれません。そのうちに変更します(120Ωをもう1つ直列に入れればいいかな)。ということで,一応の完成としました。
今度は音が大きすぎて,かえって難聴にになりそうでした。オープンエアタイプのイヤホンでないとかえって危険です。
いろいろご指導いただき,ありがとうございました。ちょっとだけ自信がつきました。なお,簡易補聴器と書きましたが,医療用のもの(規格があるらしい)ではありませんので,ご注意下さい。
左のWM-61は小さい割に性能が良いです。工作は大変ですが,,