また暇をみてイタズラ。
先のLR44を使った小さな振動モータの虫。暗くなると動き出すのはどうかというので,検討してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/08b4707fb14068672588170ab728f03d.png)
電源が6Vであったのを修正。でも,1.5VだとLEDが・・・・とりあえずあとで7750Aで昇圧しますが,当面ないものとしてください。トリガーの状態が確認できたら追加予定
師匠のja7jqjさんがやったら動いたというので,気をよくしてパーツ集め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/f7d5543d2b896e4055daad2ff215b23a.jpg)
100kΩと270kΩがない。100kはチップの抵抗があったので,これを使うが,270kは・・・470kと680kをパラで約277k,,,
で作ったが,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/1b19386cbb53100da4f085e70ae5ba59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e3/ac277647c5dc33b07dadf1af5b776695.jpg)
・・・・動かない・・・はなくて・・・・止まらない。トリガーがかかってないんですね。
ちぃっちゃくつくろうということで,どこか配線ミスがあるのだろうけど,今日はもうくたびれた。
先のLR44を使った小さな振動モータの虫。暗くなると動き出すのはどうかというので,検討してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/08b4707fb14068672588170ab728f03d.png)
電源が6Vであったのを修正。でも,1.5VだとLEDが・・・・とりあえずあとで7750Aで昇圧しますが,当面ないものとしてください。トリガーの状態が確認できたら追加予定
師匠のja7jqjさんがやったら動いたというので,気をよくしてパーツ集め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/f7d5543d2b896e4055daad2ff215b23a.jpg)
100kΩと270kΩがない。100kはチップの抵抗があったので,これを使うが,270kは・・・470kと680kをパラで約277k,,,
で作ったが,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/1b19386cbb53100da4f085e70ae5ba59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e3/ac277647c5dc33b07dadf1af5b776695.jpg)
・・・・動かない・・・はなくて・・・・止まらない。トリガーがかかってないんですね。
ちぃっちゃくつくろうということで,どこか配線ミスがあるのだろうけど,今日はもうくたびれた。