amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

HT7750A

2011年08月30日 | electro_craft
LEDは昇圧して使わなくてはなりません。在庫を見たらHT7750A(本当は7733Aでいいのですが)が1つ出てきました。最後の1つです。あとで7733Aと代えるかもしれないので,別基板に,なるべく小さく作ります。データシートにある回路と今回の回路を示します。

コイルのマークがありませんのでにているもので代用です。

1目ランドがつぶれてしまって幅が広くなってます。

47uHのコイルはSMDで・・
動作確認して,コンデンサの定数を見直し,もう少し小さく切り刻んで,gokky基板の裏に貼り付けちゃいます。
コメント (1)

PulPuL GOKKY

2011年08月30日 | ジャンククラフト

昨夜はもう目がショボショボして多野で,早朝に直しました。
回路はもう少し小さくできそうですが,この基板はこのままで,
原因はコンデンサー10uFから出る2.2kΩの抵抗がバイパスされていたこと。配線が混み合っていたので,凡ミスでした。(猛省)
約8秒動いて止まります。

部品面は綺麗に見えるが・・・・・

半田面はランドがはげ無理矢理バイパスありで,,,ひどい状態に・・・・

動きも撮ってみました。


これで一段落ですが,暗くなってガサゴソ動く音がするのは不気味。LEDの取り付けの検討に入ります。
コメント