今では名器の部類に入るのではないかと思いますが,デンオン(今はデノンなんて名前を変えちゃったけど,デンオンの方がずっと良いな!)のDP=50F。DPとあるように,ダイレクトドライブです。この機械の前には,マイクロのMR422を使っていたんですが,トーンアームのトラッカビリティーがまるきり違う。
このトーンアームが良いんだ!!
とても気に入っていたのですが,だんだんアナログレコードから疎遠になって,システムには繋がっていましたが,ほこりをかぶることが多くなっていました。
以前作ったRIAAアンプ(MC/MM用)の動作試験をしようと,取り出して,レコードをかけようとしたら,,,,,,,,,,,
お皿が回りません!!
DENONの古いPLによくある故障(Trの2SC400番台)なら手に負えないなあと思いながら,中を開けましたが,ちょっと手に負えそうにない。
コネクターをはずすとターンテーブルは勢いよく回るので,こっちの緑の基板がたぶんコントロール基板だろうと思い。ダメもとで,再半田をしてみました。
・・・ダメです。
今市販のPLは,安いのはセラミックカートリッジだったり,アイドラードライブだったり,針圧がものすごく重かったりで,ちょい聴きには良いかもしれないが,ちょっとなぁ・・・
オクで比較的良さそうなものを探してみると,何万円もするし・・・それを買ってもまたすぐ故障じゃぁなぁ・・・・
そこで考えました。
ダメなら廃棄で,アナログから足を洗う。
一縷の望みを託して,実は何回か私のブログにコメントを頂いている「修理おじさん」にお願いしてみよう。
・・・修理を快諾していただき(やっぱりトランジスタだったようで,大変悪戦苦闘なさったようです),今日戻ってきました。
お陰で愛機が復活しました。
しばらく,アナログ漬けですね。オルトフォンの針を新調しようかな?(いえいえ,高価なMCではないです。VMS20EというVMタイプです。ヘッドシェルもきたねぇなぁ・・)
修理おじさん,感謝です。
修理おじさんの記事から
http://naorukamo.blog.fc2.com/blog-entry-578.html
http://naorukamo.blog.fc2.com/blog-entry-579.html
http://naorukamo.blog.fc2.com/blog-entry-580.html
有り難うございました!!