amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

壊れたNE-NL20電池をどう再利用するか-2

2023年06月16日 | electro_craft

USB-C入力によるリチウムイオン電池保護回路基板,見つかりました。作業時間より探す時間の方が多いような・・・

こんなものです。たぶんこれと同等品です。Aliではこのあたり。どうもUSB-Cは充電入力のみで放電はしないようです。あとで確かめます。

出力は基板のOUT+,-で行います。Aliの説明だと直列4セルまで充電可能のように書いてあるけど,ほんとうだろうか?

BMSではないので,こういった使い方はしないですけどね。

さて,

こっちの配線はこんな風に。

まあこれでこの電池は使えるでしょう。

 

 

もう一つ。

こっちの方も配線しました。

GNDは共通のようですが,

こんなように。

この基板,充電状態がLEDで示されます。

仕様はこれと同等品のようです。Aliだとこのあたりかな?充電は1A,放電はMax2.4Aとなってますね。

 

とりあえず二つ仕上げておきました。何に使うか思案中・・・・・

とりあえず一段落。

 

なお,取り外したこちらも,たぶん2セル用のBMSでしょうから取っておきます(ケチです)。

 

コメント (2)