記念すべき初回、「素人が伴奏を楽しむ会」は、芸大の声楽科の学生さん(ソプラノ)に来ていただく企画だったんです。
←受験終わったあとのことばっかり考えちゃうけどこれって逃避!?
とはいえ、その日に前半練習、後半本番という「ぶっつけ」であったことと、声楽の方が若くて、専門家とはいえ「おばさまがた」の伴奏にケチをつけにくいと思ったのかどうか(^^;; あまり、こう弾いてほしいという指導もなかったので、まー非常に歌いづらかった(ありていにいって、伴奏としてなってなかった)と思うんですよね。
その後、二回の「素人が伴奏を楽しむ会」を経て、ほんのちょびっとは、ちゃんと合わせる伴奏というものの醍醐味を感じたところで…
リベンジしたい。
という声に応えて!! 海実さんが三月の会に歌いに来てくださるというので(^-^)
絶賛選曲中です。いただいている候補曲はずらりこちら:
■Mozart
*Das Veilchen(すみれ)
*Abendempfindung(夕べの想い)
*Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte(ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた日)
*An Chloe(クローエに)
*Warnung(いましめ)
■Schubert
*Gretchen am Spinnrade(糸を紡ぐグレートヒェン)
*Heidenroslein(野薔薇)
*Die Forelle(ます)
*Fruhlingsglaube(春の想い)
*Der Musensohn(ミューズの子)
*Im Fruhling(春に)
■Schumann
*Frauenlibe und -Leben(女の愛と生涯)
■Mahler
*Rheinlegendchen(ラインの伝説)
*Wer hat dies Liedlein erdacht?(この歌を作ったのは誰?)
*Fruhlingsmorgen(春の朝)
■Schoenberg
*4 Lieder Op.2(4つのリート 作品2)
Erwartung(期待)
Schenk mir Deinen goldenen Kamm(きみの金色の櫛を僕に欲しい)
Erhebung(高揚)
Waldsonne(森の日射し)
■Rodrigo
*Cuatro Madrigales Amatorios(4つの愛のマドリガル)
Con que la lavare?(何で洗いましょう?)
Vos me matasteis(君ゆえに死ぬ想い)
De donde venis,amore?(恋はどこから)
De los alamos vengo, madre(ポプラの林へ行ってきた)
■中田 喜直
*六つの子供の歌
うばぐるま
烏
風の子供
たあんき ぽーんき
ねむの木
おやすみ
*さくら横ちょう
*桐の花
*すずしきうなじ
*またある時は
*たんぽぽ
■別宮 貞雄
*さくら横ちょう
■林 光
*四つの夕暮れの歌
■Handel
*Ombra mai fu(オンブラ・マイ・フ)
*Lascia ch'io pianga(涙の流れるままに)
■Mozart
*ドン・ジョヴァンニから
ツェルリーナのアリア「恋人よ、さあこの薬で」
■Puccini
*ジャンニ・スキッキから
ラウレッタのアリア「私のお父さん」
*ラ・ボエーム
ミミのアリア「私の名はミミ」
見ているだけでわくわくしますね~。私の知らない曲も多いですが。それで、私が主催者特権で、いちばん気に入った曲(正確に言うと、単に曲が気に入るだけじゃなくて、お指の都合がつく曲)をとってしまいますけどね。残った中から(! だいじょうぶ、たくさんあります)、海実さんは何曲か歌ってくださるそうなので、何人か歌の伴奏もできますよ~
YouTubeで見つけたら順次リンクしていきますので、どんな曲があるか聞いてみてください。この曲がいいと目星がついたら、次に楽譜の相談とか具体的にしますので。
それで私はですね、Ombra mai fuなら、知ってるし、ゆっくりだし、無難かとは思うんですけど、ここは今まで知らなかった中田 喜直「さくら横丁」に挑戦しようかなと(仮押さえ♪)。というわけで、ご検討される場合はここ以外でね。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
←受験終わったあとのことばっかり考えちゃうけどこれって逃避!?
とはいえ、その日に前半練習、後半本番という「ぶっつけ」であったことと、声楽の方が若くて、専門家とはいえ「おばさまがた」の伴奏にケチをつけにくいと思ったのかどうか(^^;; あまり、こう弾いてほしいという指導もなかったので、まー非常に歌いづらかった(ありていにいって、伴奏としてなってなかった)と思うんですよね。
その後、二回の「素人が伴奏を楽しむ会」を経て、ほんのちょびっとは、ちゃんと合わせる伴奏というものの醍醐味を感じたところで…
リベンジしたい。
という声に応えて!! 海実さんが三月の会に歌いに来てくださるというので(^-^)
絶賛選曲中です。いただいている候補曲はずらりこちら:
■Mozart
*Das Veilchen(すみれ)
*Abendempfindung(夕べの想い)
*Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte(ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた日)
*An Chloe(クローエに)
*Warnung(いましめ)
■Schubert
*Gretchen am Spinnrade(糸を紡ぐグレートヒェン)
*Heidenroslein(野薔薇)
*Die Forelle(ます)
*Fruhlingsglaube(春の想い)
*Der Musensohn(ミューズの子)
*Im Fruhling(春に)
■Schumann
*Frauenlibe und -Leben(女の愛と生涯)
■Mahler
*Rheinlegendchen(ラインの伝説)
*Wer hat dies Liedlein erdacht?(この歌を作ったのは誰?)
*Fruhlingsmorgen(春の朝)
■Schoenberg
*4 Lieder Op.2(4つのリート 作品2)
Erwartung(期待)
Schenk mir Deinen goldenen Kamm(きみの金色の櫛を僕に欲しい)
Erhebung(高揚)
Waldsonne(森の日射し)
■Rodrigo
*Cuatro Madrigales Amatorios(4つの愛のマドリガル)
Con que la lavare?(何で洗いましょう?)
Vos me matasteis(君ゆえに死ぬ想い)
De donde venis,amore?(恋はどこから)
De los alamos vengo, madre(ポプラの林へ行ってきた)
■中田 喜直
*六つの子供の歌
うばぐるま
烏
風の子供
たあんき ぽーんき
ねむの木
おやすみ
*さくら横ちょう
*桐の花
*すずしきうなじ
*またある時は
*たんぽぽ
■別宮 貞雄
*さくら横ちょう
■林 光
*四つの夕暮れの歌
■Handel
*Ombra mai fu(オンブラ・マイ・フ)
*Lascia ch'io pianga(涙の流れるままに)
■Mozart
*ドン・ジョヴァンニから
ツェルリーナのアリア「恋人よ、さあこの薬で」
■Puccini
*ジャンニ・スキッキから
ラウレッタのアリア「私のお父さん」
*ラ・ボエーム
ミミのアリア「私の名はミミ」
見ているだけでわくわくしますね~。私の知らない曲も多いですが。それで、私が主催者特権で、いちばん気に入った曲(正確に言うと、単に曲が気に入るだけじゃなくて、お指の都合がつく曲)をとってしまいますけどね。残った中から(! だいじょうぶ、たくさんあります)、海実さんは何曲か歌ってくださるそうなので、何人か歌の伴奏もできますよ~
YouTubeで見つけたら順次リンクしていきますので、どんな曲があるか聞いてみてください。この曲がいいと目星がついたら、次に楽譜の相談とか具体的にしますので。
それで私はですね、Ombra mai fuなら、知ってるし、ゆっくりだし、無難かとは思うんですけど、ここは今まで知らなかった中田 喜直「さくら横丁」に挑戦しようかなと(仮押さえ♪)。というわけで、ご検討される場合はここ以外でね。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育