ラフマニノフの「鐘」の譜読みをせっせとしてたら、夫が「キャラと違わね!?」とかイジってくるんですけど…
←人生の幅を広げる
まぁやっぱり、いくら得意だからって同じような調子の曲をいつも弾いてるんじゃなくて、あれこれ弾きたいじゃないですか。
発表会とかであれば、自分が一番得意な感じの曲で一本(一曲)勝負でもいいんですけど、(自称)リサイタルでもしてみようということであれば、同じような曲ばっかりというわけにはいかないですよね。
私の場合、得意といえばゆっくり系、アルカンのバルカローレ、チャイコフスキーの四季なら「秋の歌」とか、ソナタなら緩徐楽章ってことになりますが、それだけで「プログラム」っぽくするのは難しい…
それに自分でも飽きるというかやはり新天地を切り拓いていきたいという気持ちはあります。弾いてみたら新鮮ですしね。
シューマンの子供の情景全曲とか、ブルグミュラーの25番全部とか、そういう「コンプリート」系を思い立つと、どうやっても苦手な曲調が混ざりますから、そういうときに弾いてみて、まぁ苦手なりに…進展があったりすると、やっぱりこういうのも弾けるほうが楽しいなぁと。
今回、「鐘」を思い立ったのは、思いっきり苦手分野だからです。
遠くへジャンプして和音掴むとかね(o_o)
大きい音出すとかね(^^;;
有名な曲でみんな知ってるとか(笑)
先日の「リサイタル企画」は、なるべく緊張しないように得意分野(ゆっくり系スカルラッティ)で始めて、次に苦手分野(速い系スカルラッティ)を挟んだのですが、
次回は先にまず苦手分野で始めて(鐘)、次に得意分野に移ろうという方針です。
まぁ、得意分野いうてまだ音拾い中ですからどんなふうに弾けるかわかんないですけど…
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
すごい好みです。「ツボ」ど真ん中。。
今のところ
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←苦手分野
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←得意分野(たぶん)
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ ←未踏の荒野
という無謀な計画ですが、ほんとは
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←苦手分野
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←得意分野(たぶん)
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2 ←苦手分野だけど弾いたことある
(なんか得意分野の曲)
という構成を考えていたんですよ。でも、得意分野いうと「ほんわか」「ゆったり」しちゃうので、リサイタルのメインを飾るに相応しい、ピリッと締まる曲っていう感じにならない。ここにピタリとくる曲というのがどうしても思いつかず…
当初の予定では、この秋に弾く曲を
ブラームス/ピアノソナタ第三番第二楽章
にしようとしていたんですよね。でも、リサイタルの〆がソナタのひとつの楽章、というのがどうなんだろう、とミエ張ってしまって、というか
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←苦手分野
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←得意分野(たぶん)
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2 ←苦手分野だけど弾いたことある
ブラームス/ピアノソナタ第三番第二楽章
聞いた感じとして収まりが悪い気がする。私のイメージではバッハかモーツァルト。モーツァルト…その手はもう使っちゃったし…という気分です。
そんなこといってると、キャラに合わない曲がもう、「たま」じゃなくてしょっちゅうになるわね。
----- 今日の録音:
その、キャラ変と評判のラフマニノフ「鐘」、音並べ中 (観賞非対応)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←人生の幅を広げる
まぁやっぱり、いくら得意だからって同じような調子の曲をいつも弾いてるんじゃなくて、あれこれ弾きたいじゃないですか。
発表会とかであれば、自分が一番得意な感じの曲で一本(一曲)勝負でもいいんですけど、(自称)リサイタルでもしてみようということであれば、同じような曲ばっかりというわけにはいかないですよね。
私の場合、得意といえばゆっくり系、アルカンのバルカローレ、チャイコフスキーの四季なら「秋の歌」とか、ソナタなら緩徐楽章ってことになりますが、それだけで「プログラム」っぽくするのは難しい…
それに自分でも飽きるというかやはり新天地を切り拓いていきたいという気持ちはあります。弾いてみたら新鮮ですしね。
シューマンの子供の情景全曲とか、ブルグミュラーの25番全部とか、そういう「コンプリート」系を思い立つと、どうやっても苦手な曲調が混ざりますから、そういうときに弾いてみて、まぁ苦手なりに…進展があったりすると、やっぱりこういうのも弾けるほうが楽しいなぁと。
今回、「鐘」を思い立ったのは、思いっきり苦手分野だからです。
遠くへジャンプして和音掴むとかね(o_o)
大きい音出すとかね(^^;;
有名な曲でみんな知ってるとか(笑)
先日の「リサイタル企画」は、なるべく緊張しないように得意分野(ゆっくり系スカルラッティ)で始めて、次に苦手分野(速い系スカルラッティ)を挟んだのですが、
次回は先にまず苦手分野で始めて(鐘)、次に得意分野に移ろうという方針です。
まぁ、得意分野いうてまだ音拾い中ですからどんなふうに弾けるかわかんないですけど…
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
すごい好みです。「ツボ」ど真ん中。。
今のところ
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←苦手分野
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←得意分野(たぶん)
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ ←未踏の荒野
という無謀な計画ですが、ほんとは
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←苦手分野
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←得意分野(たぶん)
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2 ←苦手分野だけど弾いたことある
(なんか得意分野の曲)
という構成を考えていたんですよ。でも、得意分野いうと「ほんわか」「ゆったり」しちゃうので、リサイタルのメインを飾るに相応しい、ピリッと締まる曲っていう感じにならない。ここにピタリとくる曲というのがどうしても思いつかず…
当初の予定では、この秋に弾く曲を
ブラームス/ピアノソナタ第三番第二楽章
にしようとしていたんですよね。でも、リサイタルの〆がソナタのひとつの楽章、というのがどうなんだろう、とミエ張ってしまって、というか
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←苦手分野
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←得意分野(たぶん)
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2 ←苦手分野だけど弾いたことある
ブラームス/ピアノソナタ第三番第二楽章
聞いた感じとして収まりが悪い気がする。私のイメージではバッハかモーツァルト。モーツァルト…その手はもう使っちゃったし…という気分です。
そんなこといってると、キャラに合わない曲がもう、「たま」じゃなくてしょっちゅうになるわね。
----- 今日の録音:
その、キャラ変と評判のラフマニノフ「鐘」、音並べ中 (観賞非対応)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社