アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

指使いレパートリー

2024年10月11日 | ピアノ
おゆき先生レッスンに行って、モツソナのほかにバッハドッペルを見てもらいました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ふだんは自力で指使い決めてるけど

バッハドッペルというのは、ヴァイオリン二台でやるあの有名なドッペル
Isaac Stern & Gil Shaham: Bach - Concerto No. 3 in D minor for 2 Violins, BWV 1043

と同じ曲をチェンバロ二台で弾く曲…かてぃんと鈴木氏(バッハコレギウムジャパン)が「題名のない音楽会」で弾いてましたがアレです。チェンバロ二台で弾けるものならピアノ二台で行けるでしょということで楽譜を探し、imslpにあったんだけどそれがめちゃくちゃ見にくいのでMuseScoreの練習を兼ねて清書して、相方さんのあてをつけて

今ココ

です。

練習しようと思って少しトライしたのですが、なにしろそういう楽譜ですので指使いとか何も書いてなく、自力で指使いを決めようにもなんだか弾きにくくて…

ある指使いで練習してしまったあとにやっぱり弾きにくいわで変えるのって大変ですから、先に先生に相談しておこう、と思ったわけです(つまり、練習しないようにしてw 行った)

…いやほんと(練習する前に)相談してよかったです。

指使いっていろんな「都合」があるわけですけど
・飛ばずに指の感覚による間隔で先に進みたい
・親指で黒鍵あまり弾きたくない
・4,5あたりあんまりテキパキ動かない
・指の形に沿わない音型だとミスしがち
・指くぐり少な目にしたい
とか

それらを総合的に解決するのにどういう指使いがいいのか…おゆき先生は選択肢として使える指使いのレパートリーが格段に広く、そしてまたその評価を多面的に素早く行えるのでどんどん「これが弾きやすい」指使いを決めていき、あるところでは「コレを重視したければこっち、アレを重視したければあっち」と選択肢を残しつつ

ひとつの音の中で指替えすることとか、
同じ指で次の音に移ってしまうこととか、
左手で一部弾くこととか、

そんなのもアリか~という感じで、自分では時間をかけても思いつかない並びで「これで練習してみよう」が定まりました。まぁそれでも練習していくうちに変更することはあるかもですが



ここが最難関でした。左右両方難しいので、その兼ね合いも考えてなんとかかんとかなりました。

先生「でも練習しないとやっぱり弾けないわよ」

そりゃそうですわね

さすがに片手ずつから練習します。

----- 昨日の録音:
モーツァルト/ピアノソナタK.333第一楽章(練習)

----- カリンバ事始
【カリンバ事始:6日目】ふるさと(改)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする