アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

テーマコンサート案

2024年10月20日 | ピアノ
ずっと先の日程で(素敵なピアノのある)会場を確保できたときにやりたいこと…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ちょうどよく縛るとおもしろいことが起きる

それは「テーマ」コンサートです。好きな曲をそれぞれ持ち寄って弾く練習会/発表会もいいのですが、何かしらの統一感というか響き合いというか、会の色付けというものがあると違う味わいがあります。

これまで参加したことのあるものでいうと、

・「シューベルト」「スカルラッティ」「シューマン/クララ/ブラームス」のような作曲家で指定
・「ロシア」「ウィーン」「ラテン」などざっくり地域などで指定
・「熱い」「幻想怪奇」など雰囲気で指定
・「フラット3つ以上」とか変わり種の指定

などいろいろありましたが、それぞれ思い出深いというか楽しかった…やはり、テーマがないよりはあるほうが記憶に残りますね。

逆に、テーマで縛ることで、そのテーマに沿わないものしか練習していない人が参加できなくなるというデメリットもあるのですけど、テーマに沿う曲が一曲含まれていればあとは自由でよいなどとすれば、ほとんどの場合あまり困らないと思います。

で、ひとつ来年五月の会場を押さえたので(平日ですけど)テーマコンサートにしようかなと思って、案をいろいろ考えてみたのですが

(1) 北欧
グリーグ、シベリウス、メリカントなど
なんとなく雰囲気の統一感が楽しめそう

(2) 歌
無言歌、歌曲のピアノ編曲、あるいは歌曲のまま伴奏弾いてもらうなど(誰か歌うとかケンハモなどで弾く)

(3) ドイツ
それこそ三大B(バッハ、ベートーヴェン、ブラームス)ほか人材豊富。

(4) フランス
ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ、サティなどこれまた人材豊富。

(5) 子供
子供向けの曲と、子供がらみの曲(「子供の情景」でも「くるみ割り人形」でも)

(6) 動物
「動物の謝肉祭」「子犬のワルツ」「ピーターと狼」…

(7) 前奏曲
古いほうから新しいほうまでたくさんある

とか、どうでしょう? テーマに沿って曲を考えるのがまた、楽しいんですよね…(そして難しすぎるの選んで自分の首を絞めるとかあるある)

---- 今日の録音
【カリンバ事始:12日目】ルージュの伝言

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする