東郷元帥記念公園から徒歩数分、靖国神社に到着しました。ここのイチョウ並木も綺麗なんですよね~。
ええ、今日は歴史散歩でなく紅葉散歩ですから、靖国神社に着いて向かったのは裏手にある日本庭園です。
こちらでお昼ごはん~。
ハイ。いつものあんパンです。ここにベンチがあって、お昼には丁度いいんですよ。時刻を確認したら、既に12時半。ヤバ~いっ!!予定より時間を食ってるううううううぅ~~。
以降、早回しでお届けします。


こちらには雰囲気たっぷりの茶室があります。この日は大妻女子大学のお茶会が開催中~。


一応、参拝もする。場所柄、これからも平和が続くように祈ってみた。
ん?変わった燈籠がある??青銅製はともかく、赤い日輪がついてます。この画像では確認出来ないかもしれんが…。
さて、イチョウ並木はどうだろう?都内紅葉情報ではもう見頃過ぎだったんだよね
靖国神社の既出の記事はこちら。靖国神社は九段下駅から行くといい(2008年11月26日)の記事。初めての神社仏閣を訪れる時は、何を基準に行きますか?近いバス停?それとも駅?それでは魅力が半減します。おススメは参道を行く事。出来るだけ、残ってる参道の際から本殿を目指すことをおススメします。参道の木々、あるいは山門がかつての神社仏閣の規模を彷彿とさせてくれます。たとえ山門の向こうに住宅街が幼稚園や公園が広がっていても、かつてはそこはお寺や神社の境内だったのです。いにしえの栄光に思いを馳せるには参道!ぜひとも参道からいかれて下さい。靖国神社の場合、九段下駅から歩くと参道に着きます。
ええ、今日は歴史散歩でなく紅葉散歩ですから、靖国神社に着いて向かったのは裏手にある日本庭園です。
こちらでお昼ごはん~。

ハイ。いつものあんパンです。ここにベンチがあって、お昼には丁度いいんですよ。時刻を確認したら、既に12時半。ヤバ~いっ!!予定より時間を食ってるううううううぅ~~。
以降、早回しでお届けします。



こちらには雰囲気たっぷりの茶室があります。この日は大妻女子大学のお茶会が開催中~。




一応、参拝もする。場所柄、これからも平和が続くように祈ってみた。

さて、イチョウ並木はどうだろう?都内紅葉情報ではもう見頃過ぎだったんだよね

靖国神社の既出の記事はこちら。靖国神社は九段下駅から行くといい(2008年11月26日)の記事。初めての神社仏閣を訪れる時は、何を基準に行きますか?近いバス停?それとも駅?それでは魅力が半減します。おススメは参道を行く事。出来るだけ、残ってる参道の際から本殿を目指すことをおススメします。参道の木々、あるいは山門がかつての神社仏閣の規模を彷彿とさせてくれます。たとえ山門の向こうに住宅街が幼稚園や公園が広がっていても、かつてはそこはお寺や神社の境内だったのです。いにしえの栄光に思いを馳せるには参道!ぜひとも参道からいかれて下さい。靖国神社の場合、九段下駅から歩くと参道に着きます。
