あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

皇居外苑&日比谷公園の紅葉

2011年12月22日 05時14分22秒 | 紅葉散歩
12月11日(日曜)の紅葉散歩も今日が最後の記事となりました。
和田倉噴水公園を過ぎると、見頃過ぎながらまだまだ綺麗なイチョウ並木が現れた。トップ画像です。よ~く見ると、中央最奥に東京駅が見えてます。つーか、東京駅ってまだ工事終わってないんですね。随分長いこと工事が続いてるような…。もう4年目くらいじゃないの~?…いつ終わるんだろうか??

広い道を渡って考えた。日比谷通りをお濠に沿って歩くべきか?それとも皇居外苑を突っ切るべきか??
時間優先、皇居外苑を行くことにしました。
ちなみに、内堀通りはおススメしない~。なんと言っても、皇居ランナーが次から次へと突撃して来るんですもん。
救いは皇居ランナーは左回りだけなので、前から来るランナーだけに気をつければいいんだけど、相手はなにしろ走ってますから、危険には変わりはない。危険なんだよ~。とか思ってたら当て逃げされた!!
コラ~~~っ!!謝れっ!!!!
これが老人だったらと思うと冷や汗が出るぜ。つーか、こちとら左半身には軽い麻痺があるからね、ぶつかったのが左側だったら転倒してたな。幸い右にぶつかったんですけど。相手は走ってますから、エネルギーの法則って知ってる?皇居ランナーは注意し過ぎて丁度いい位だっ!!オバさんはおこってるぞ~~ッ!!
さて、馬場先門跡に到着。あっちへ渡るには~?
「こちらは渡れませんよ?」なぜに~~??そこって歩行者天国じゃないの~?
「何か大会やってるんですか?」と尋ねれば「いえ。ここはサイクリングコースなんです」
うをっ!!こ、こんな所にサイクリングコース??何も標識出てないですけど~??
馬場先門に到着したので、ついでに東京3大胴像の一つ、楠木正成像を見て行くことにした。

東京三大銅像の記事はこちら東京三大銅像(2011年1月20日)の記事銅像の作者情報も載っけてあります。
それで次なる目的地は明治安田生命館です。

でも今日は紅葉散歩なので、詳しくはまた後日。っていうのもそっけないので、少しだけ画像を載せときます。明治安田生命館は、休日のみ一般公開されてるんだよねえ~。そんでもって見学は無料!しかも事前申し込み必要なし!!なのだっ!!一見の価値あるよ。
 
左上の画像は、かつてG・H・Qがあった場所。この部屋でマッカーサーは演説したんだって。
そんなこんなで日比谷公園に到着。もうね、明治安田生命館を出たら空が暗くなり初めてました。ついでに三菱第一号美術館の外観を撮影しようと思ってたけど、無理っ!!それをやったら日比谷公園に着く頃には日が暮れる。
首かけイチョウです。ちなみに、画像加工で明るさ補正してます。
つーか、背後のレストランは『相棒』で右京さんがよくお茶してる場所です。更に言うと、かつて孫文も食べに来ていたお店です。確か安倍さんが首相だった時にここで接待したんじゃなかったっけ?
このイチョウは東京のパワースポットの一つなんだって。知ってました?私は知りませんでした。
でも~~~っ。
残念ながら、『今年の首かけイチョウの葉は落葉しました。悪しからずご了承下さい。また来年おいで下さい』の状態です。
ちえっ!せっかく今日のゴールをこの首かけイチョウに設定したのに~~~~っ。
最後の最後で消化不良だわ~~。盛り上がった気持ちをどうしてくれる!!
仕方がない。
クールダウンにはいい場所がある。

ここ、鶴の噴水がある所です。以前鶴の噴水を写した記事はこちら。記念スタンプ東京の公園2(2010年2月17日)の記事

画像を見ると明るいようですが、それは携帯電話マジック!です。上の画像をよ~く見ると、不自然な明かりがあるでしょ?これは街灯の照明なんですよ。ええ、もうダンナの顔も判別出来ない程に暗い。12月の東京の夕暮れは早いんです。
申し訳程度にベンチで休んで、帰宅の途に着く。つーか、最後の最後!本日何度目かのポットの蓋を開けるのに挑戦です。
…ムダでした。もうこれ、捨てるしかないなあ~。でもあんまり癪なので、持って帰ってポットの重さを量ることにした。だってさ~、これもう単なる重石!小石川後楽園から延々重石を運んで来たんだよっ!!

帰宅後キッチン秤で量ると、ポットは500グラムもあった…。
ちなみに、本日のお散歩は3万歩超え!のお散歩の新記録を打ち立ててました。ちなみに歩行距離は20キロ弱!!マジにハーフマラソンコースだった…。恐ろしい。無茶なコース設定はいか~~ん。自分で自分にツッコミを入れてしまいましたよ…。
うん、頑張った私!腰と両足のアキレス腱に冷湿布を貼ってしまいましたよ。そんでもって晩ご飯は帰宅後すぐに出来る、きつねうどん(原生なめこと鳴門のわかめ入り)で簡単にすませてしまったのです。つ、疲れた~。足腫れた~~~っ。右足に軽い外反母趾が出来てる~(親指の下に微妙なでっぱりと親指の角度がだいぶん右に傾いてる~)マジか~~っ!!つーか、足の形って簡単に変わるのねっ。今なら元に戻るかも~?つーか戻すっ!!   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする