2015,4,14(火曜)、旅の6日目。今日の抱負は、昨日フエの川に旅のメインカメラの携帯電話を落として、撮影データー事なくしたので、消えたデーターを出来る限り再撮影して取り返す!です!頑張りますっ!
朝食6時。
バゲージダウン8時半。
ホテル出発9時。という事で、スーツケースを先に廊下に出して朝食バイキングへ。
ええ。画像ありますよ!再撮影するんだっ!!

ベトナムの食事は基本どれも日本人の口に合います。やっぱ、国の東半分が海に面していて、川も多くて主食が米な所がいいですね。
しかし、特筆すべきはフルーツの種類の多さですよ。
上の画像を解説しますと、奥左から、タマリンド・グアバ・ハナナ・手前左から、完熟パイナップル・パパイヤ・ドラゴンフルーツです。日本ではトロピカルフルーツとして、伊勢丹の果物コーナーで売られてるような果物が並んでるのですよ。これはもう食べるしかないよ!って事で、朝は半分フルーツ!残り1/4がサラダ。後がフォーとかを食べてたような…。

ベトナムでは生野菜を生春巻きやライスペーパーやえびせんべいに乗せたり巻いたりして食べるというのが普通でして、到着日こそ生野菜を恐る恐る食べてましたけど。普通に食べてました。インドとは違うのだよっ!
ってな事で、手早く朝食を済ませたら毎朝恒例の散歩に出発です。

ホテルの乗った簡単な地図も持った!今日は9時にロビー集合だからだいふん散歩出来るわ~。ってな事で出発です。

ハロン湾からハノイ移動の車窓から建設中の1棟建てのビルの画像を紹介しましたが、ホテルの周りにあった1棟建てのビルはこうです。隣合わせに同じスタイルのビルがあるとそう異質には見えませんよね。

ベトナムの人は朝食は外食が一般的なのでしょうか?道端にお風呂の椅子みたいな低いのをたくさんならべて麺をすすってます。
これ、フエの街に到着して一番最初に気付いた街路樹の花。これはピンクタイプ。

既出の記事で「現在のベトナムで漢字はほとんど見かけない」と、何度もつぶやいてますが、現在使われてるベトナムの文字はこんなの。アルファベットを基準に点をつけたりしてるのね。でも元はアルファベットであっても、既にベトナムの文字だからして読めませんし意味も分からない。これならまだ漢字で書いてくれた方が意味が分かるというもの。と思うのは漢字圏で生活する日本人だからかしら?

あ。画像奥左の露天の食べ物ケースに、フランスパンが見えますね。これがベトナムスタンダードのバインミーというフランスパンを使ったサンドウィッチのお店です。注文してから中味を詰めて仕上げてくれます。
ホテルからフォーン川向こうの王宮を目指します。
と?今度は普通の道に朝ご飯屋の露店が並んでました。


日本ならすべて取締の対象の店ですわ。食品衛生法とか詳しくない私でもダメ出しですわ。でも現地の人は普通にお風呂の椅子に座って食事してます。面白い…。
さて、フォーン川沿いの道に到着しました。目の前の道を渡るとフォーン川。川向こうは王宮です。
しかし、しかしです。

どうやって道を渡るというのだ??
日本なら必ずある道路の白線がない。そして道路に横断歩道がない。更に信号がない!!どうすればいいんだ~~っ!!
画像左奥の黄色い制服着用の人は道路交通整理をしてる警察官です。こっちに来たら渡らせてもらえるのに…。

上の画像中央奥に見えてるのがフエ王宮の石壁です。そこにあるのにぃ~~~~。
諦め悪く数分ねばったのですが、ギブアップ!諦めて川沿いに走る道路を進む事に、

フエ中央病院がありました。

あ。これが渡れなかった道路です。さっきの橋の辺りは混雑してましたが、ここら辺ならタイミングを測れば渡れるかもな。しかしそこまでして向こうに行く必要があるのか?と自問してパスする事に。中央病院に沿って道を織れたれば、古めかしい建物があった。

これさ、ブログを書くために『地球の歩き方』を開いたら、クオック・ホックという学校で、ホーチミンを始め近代ベトナム史に名を残す要人達が学んだ所って書かれてました。とても大きな学校です。

ん~??これはもしかして…。s世界三大花木の一つ、火焔樹(カエンボク)!…かもしれない。いや~。火焔樹はインドのヴァラナシで間違えて大騒ぎしちゃったから自信ないんだけどさ。手のひら位大きな花でした。
さて、ホテル前の通りに戻って来た。道には観光客の為に道路標識が立ってます。読めませんが。

通りを走る人は増えてきた。

果物の露店です。量り売りです。

お寺です。広場に蓮の瓶が並べてあります。蓮はベトナムっぽい。
あ。ホテルまで戻って来ちゃたわ。なら通りを反対側へ行ってみようか。

こちら側は、カフェが並んでます。

おしゃれなタイプのお店もあります。
ん?通りが終わってしまった。大きな道路の向こう側は趣きが違う。

ATM発見。ってかさ、今私、普通に信号渡ったよね??信号あるやんか!なんで、肝心のフォーン川を超える橋へ向う道に信号がないのか!!!
愚痴りつつ直進する。

と?うん?ここは学校ですね。小学校かな?学校の壁に交通ルールのポスターが貼ってありました。
交通ルールが日本と違ってますね。例)上段左から2つめ。バイクの3人乗りOK!ええ~~??3人乗りしてるバイク一杯見たけど、いいんだ~!!ならさ、積載重量制限無視してそうな大荷物を積んでるのは合法?違法??
うん。それらしいのは乗ってない。って事は、乗せるまでもなく合法っぽい。所変われば法律も変わるのですよ。びっくりだわ~。

この辺りが小学校や幼稚園らしき建物がいくつもあります。中は既に授業が始まってるようですね。体育中かしら?子供が運動してるわ。
道の反対側に見えるは…。おそらく教会ですね。あれ?あっちにもこっちにもホテルがある。この辺りはホテル街になってるのかも?『地球の歩き方』を見たら、フエ新市街図に彷徨い着いてました。宿泊したパークビューホテルは、新市街の近くにあったみたいです。
朝食6時。
バゲージダウン8時半。
ホテル出発9時。という事で、スーツケースを先に廊下に出して朝食バイキングへ。
ええ。画像ありますよ!再撮影するんだっ!!

ベトナムの食事は基本どれも日本人の口に合います。やっぱ、国の東半分が海に面していて、川も多くて主食が米な所がいいですね。
しかし、特筆すべきはフルーツの種類の多さですよ。
上の画像を解説しますと、奥左から、タマリンド・グアバ・ハナナ・手前左から、完熟パイナップル・パパイヤ・ドラゴンフルーツです。日本ではトロピカルフルーツとして、伊勢丹の果物コーナーで売られてるような果物が並んでるのですよ。これはもう食べるしかないよ!って事で、朝は半分フルーツ!残り1/4がサラダ。後がフォーとかを食べてたような…。

ベトナムでは生野菜を生春巻きやライスペーパーやえびせんべいに乗せたり巻いたりして食べるというのが普通でして、到着日こそ生野菜を恐る恐る食べてましたけど。普通に食べてました。インドとは違うのだよっ!
ってな事で、手早く朝食を済ませたら毎朝恒例の散歩に出発です。

ホテルの乗った簡単な地図も持った!今日は9時にロビー集合だからだいふん散歩出来るわ~。ってな事で出発です。

ハロン湾からハノイ移動の車窓から建設中の1棟建てのビルの画像を紹介しましたが、ホテルの周りにあった1棟建てのビルはこうです。隣合わせに同じスタイルのビルがあるとそう異質には見えませんよね。

ベトナムの人は朝食は外食が一般的なのでしょうか?道端にお風呂の椅子みたいな低いのをたくさんならべて麺をすすってます。


既出の記事で「現在のベトナムで漢字はほとんど見かけない」と、何度もつぶやいてますが、現在使われてるベトナムの文字はこんなの。アルファベットを基準に点をつけたりしてるのね。でも元はアルファベットであっても、既にベトナムの文字だからして読めませんし意味も分からない。これならまだ漢字で書いてくれた方が意味が分かるというもの。と思うのは漢字圏で生活する日本人だからかしら?

あ。画像奥左の露天の食べ物ケースに、フランスパンが見えますね。これがベトナムスタンダードのバインミーというフランスパンを使ったサンドウィッチのお店です。注文してから中味を詰めて仕上げてくれます。
ホテルからフォーン川向こうの王宮を目指します。
と?今度は普通の道に朝ご飯屋の露店が並んでました。


日本ならすべて取締の対象の店ですわ。食品衛生法とか詳しくない私でもダメ出しですわ。でも現地の人は普通にお風呂の椅子に座って食事してます。面白い…。
さて、フォーン川沿いの道に到着しました。目の前の道を渡るとフォーン川。川向こうは王宮です。
しかし、しかしです。

どうやって道を渡るというのだ??
日本なら必ずある道路の白線がない。そして道路に横断歩道がない。更に信号がない!!どうすればいいんだ~~っ!!
画像左奥の黄色い制服着用の人は道路交通整理をしてる警察官です。こっちに来たら渡らせてもらえるのに…。

上の画像中央奥に見えてるのがフエ王宮の石壁です。そこにあるのにぃ~~~~。
諦め悪く数分ねばったのですが、ギブアップ!諦めて川沿いに走る道路を進む事に、

フエ中央病院がありました。

あ。これが渡れなかった道路です。さっきの橋の辺りは混雑してましたが、ここら辺ならタイミングを測れば渡れるかもな。しかしそこまでして向こうに行く必要があるのか?と自問してパスする事に。中央病院に沿って道を織れたれば、古めかしい建物があった。

これさ、ブログを書くために『地球の歩き方』を開いたら、クオック・ホックという学校で、ホーチミンを始め近代ベトナム史に名を残す要人達が学んだ所って書かれてました。とても大きな学校です。

ん~??これはもしかして…。s世界三大花木の一つ、火焔樹(カエンボク)!…かもしれない。いや~。火焔樹はインドのヴァラナシで間違えて大騒ぎしちゃったから自信ないんだけどさ。手のひら位大きな花でした。


通りを走る人は増えてきた。

果物の露店です。量り売りです。

お寺です。広場に蓮の瓶が並べてあります。蓮はベトナムっぽい。
あ。ホテルまで戻って来ちゃたわ。なら通りを反対側へ行ってみようか。

こちら側は、カフェが並んでます。

おしゃれなタイプのお店もあります。
ん?通りが終わってしまった。大きな道路の向こう側は趣きが違う。

ATM発見。ってかさ、今私、普通に信号渡ったよね??信号あるやんか!なんで、肝心のフォーン川を超える橋へ向う道に信号がないのか!!!
愚痴りつつ直進する。

と?うん?ここは学校ですね。小学校かな?学校の壁に交通ルールのポスターが貼ってありました。
交通ルールが日本と違ってますね。例)上段左から2つめ。バイクの3人乗りOK!ええ~~??3人乗りしてるバイク一杯見たけど、いいんだ~!!ならさ、積載重量制限無視してそうな大荷物を積んでるのは合法?違法??
うん。それらしいのは乗ってない。って事は、乗せるまでもなく合法っぽい。所変われば法律も変わるのですよ。びっくりだわ~。

この辺りが小学校や幼稚園らしき建物がいくつもあります。中は既に授業が始まってるようですね。体育中かしら?子供が運動してるわ。
