2019年9月8日、ど〜しても吉村作治先生の講演を聴きたくて新富町そばの銀座ブロッサムへ出かけましたが、強い台風が関東に迫っていたので、吉村先生の講演だけ聴いて帰宅しました。ああっ、写真家野村哲也氏のパタゴニアの写真秘話も聴きたかったのに〜!!私の好奇心も台風には勝てないんである。
最寄り駅の小田急相模原駅に着いたら怪しい空模様で、アスファルトは濡れていました。けども、神奈川は幸い台風の進路の西側に入れたので、報道されてるような千葉県程の被害は免れました。
これはうちの近所の米軍住宅の桜です。米軍住宅では榧木の主幹や大枝も折れてるのを目撃し、また道路や駐輪場に青い葉が一面に散らばってるのを見て、公園はどうなったか?が気になり、9月12日に確認に出かけました。
まずは駐輪場のある麻溝公園へ。例年通りならボチボチ瓔珞アジサイが見頃のハズ。と、フィールドアスレチック場外周にあるあじさい順路へ。
ちょうどフィールドアスレチック場はおじさん達が折れて散らばった枝を掃除してらっしゃいました!ご苦労さまです。おじさんと挨拶を交わしつつ順路を進む。
と?
ン?あれ??何か見えたゾ?
それがトップ画像です。コフキサルノコシカケは粉を吹いたように周りが茶色に染まるので、見つけやすいきのこです。
そしてコフキサルノコシカケの上に別のきのこも。
何だっけこれ?いや、既に図書館にきのこ図鑑を返却したので、調べられないのですが。たしか、カイガラタケ?だっけ?や。たんにコフキサルノコシカケの若いまだ粉が吹いてないやつかもしれん。わからんけど。
ところで画像は望遠撮影ではありません。ただきのこがでかいんですよ。
ほらね!!触ったら、きのこの裏面が冷っとしてた。裏は白かった。
いや〜、それにしてもボチボチ【カテゴリー きのこ】を作るべきか?私だけ検索しやすいカテゴリーになりそうですが。きのこ記事があちこちに入ってるから探すのが大変すぎる。
あ。いかんいかん。瓔珞あじざいだった。
ありました!けども少し見頃を過ぎてる感じです。群落のうち、見頃の花を探して撮影。
瓔珞は、かんざしで肩巾のようにこめかみから垂らしてさすタイプのに似てるからだと思われますが、今年は瓔珞タイプに咲いてる花が少ないです。む〜??つぼみが成長する時期が猛暑だったせいか?
イマイチの空模様。
あれ?これはナスっぽい。
あ!もしかしてこれが先日どこかのニュースで見てたやっかいな植物じゃないかな?トゲもあるし。後でwebの海を探してみるか。
調べた!やはり今話題のワルナスビっぽい。北米原産の帰化植物ですが、トゲがあり、全草にソラニンを含む毒がある。更に駆除しようと地下茎を切ると、切れた地下茎の一つ一つから増殖してしまう。更に除草剤も効きにくく完全に駆除するのが難しい。要注意外来生物に指定。だそうで。え〜と??群落があるんですが、公園事務所に言うべきか?いや、今は台風被害で大変だから更に問題を伝えるのもなあ?けど、子供らが遊ぶ遊具のすぐ近くで群落になってるから気になるんだよねえ??
フィールドアスレチック場のあじさい順路は小枝と葉っぱは多かったけど、木は無事だったので安心して隣の相模原公園へ向かったのですが。
ぎゃ〜〜!!!樹林広場の木があぁあああああ!!!なくなってるう〜〜!!
やばすぎる!ここは山アジサイが植栽されてる場所でして、今年の山アジサイはとてもショボかったんです。山アジサイの傘になっていた大きな木が伐採されてしまった影響だろうと思ったのに。更に日陰を提供していた大木が倒れてしまうと、もう山アジサイは咲かなくなるんじゃないの?いや、枯れたり消えたりしそうだ。
今時はどこも自治体は資金難で、公園にお金かけれないのは知ってる。相模原市も借金が多い市政だし。けどもけども、樹木広場には木を再度植えて欲しい。早急に。今年の山アジサイの残状を見た方はおそらく大きく頷いてくれると思います。
む〜ン??辛い〜!!
さて、相模原公園は無事だっただろうか?