2019.2.24東京メトロパスで巨木散歩。西日暮里の延命院さんに15時2分到着。山門を入ってすぐに右手に目的の木が見えた。トップ画像門奥右手に見える木です。
説明文発見:延命院のシイ 東京都指定天然記念物 昭和5年5月指定
延命院は日蓮宗の寺院で宝珠山と号す。開基は4代将軍徳川家綱の乳母三沢の局。家綱出生の際に、安産を祈祷した慧照院日長が、三沢局の信施を受け、甲州(山梨県)身延山の七面大明神を勧請。慶安元年(1648)、別当寺として延命院を開創した。
天保7年(1836)開板の『江戸名所図絵』巻5の「日暮里惣図(ヒグラシのさとそうず)には、現在地と思われる位置にシイの姿が描かれています。境内のシイも当時から地域の人々に親しまれた老樹であることがうかがわれます。安政2年(1855)の江戸の大地震によって『江戸名所図絵』に描かれた堂宇は倒壊してしまいましたが、延命院のシイは生き残り、現在に至るまで都市化の進む日暮里を見つめ続けています。かつては樹高16、2メートル、幹回り5、5メートルの巨樹でしたが、平成14年(2002)5月に幹内部の腐朽が原因で南側の大枝が崩落し、安全のため現在の樹形に保っています」
手厚い手当の様子。この角度ではまだまだ元気そうに見えますが。反対側の根元はこう。
奥の主幹に洞が出来、根元から上部に大きな割れ目が見えます。
手前は平成14年に腐朽が原因で崩落した枝の痕。枝というよりは最早主幹の太さの株跡に見えます。根元から撤去したんですね。
見上げると、主幹の上部にも洞が見える。もしかしたら、根元の洞があそこまで繋がってるのかもしれん。
『江戸名所図絵』は区内を散歩してると、あちこちの説明板に登場する。天保7年(1836)年のものだから、2019年−1836年=183年前!この時既に老木だったシイの木。元気でいてね。
さて、時刻は早くも15時6分。移動しましょう。
上野方面に歩いてると、看板装飾の古い建物があった。何のお店だろう?「金」へんに「武」。そして「力」と書いてブリキと読む。ブリキ屋さんか〜。珍しいね。
15時9分、次の目的地朝倉彫塑館に到着。通常の入場料500円のところ、2019年2月24日は天皇陛下在位30年記念慶祝記念事業で、この日は入場無料です。いや〜、入館は16時までなので、余裕のある時間に着けてよかったよ〜。ってな事で、もともと組んでた巨木探訪の予定に、この日は浜離宮恩賜庭園と朝倉彫塑館を突っ込んだのです。ここさ、一昨年に猫百態展を開催しててすんごく気になったけど、その時は行きそびってしまって残念だったんだよね〜。猫100匹は無理でも何匹かはまだ展示してるだろうか?楽しみ〜。
説明文発見:延命院のシイ 東京都指定天然記念物 昭和5年5月指定
延命院は日蓮宗の寺院で宝珠山と号す。開基は4代将軍徳川家綱の乳母三沢の局。家綱出生の際に、安産を祈祷した慧照院日長が、三沢局の信施を受け、甲州(山梨県)身延山の七面大明神を勧請。慶安元年(1648)、別当寺として延命院を開創した。
天保7年(1836)開板の『江戸名所図絵』巻5の「日暮里惣図(ヒグラシのさとそうず)には、現在地と思われる位置にシイの姿が描かれています。境内のシイも当時から地域の人々に親しまれた老樹であることがうかがわれます。安政2年(1855)の江戸の大地震によって『江戸名所図絵』に描かれた堂宇は倒壊してしまいましたが、延命院のシイは生き残り、現在に至るまで都市化の進む日暮里を見つめ続けています。かつては樹高16、2メートル、幹回り5、5メートルの巨樹でしたが、平成14年(2002)5月に幹内部の腐朽が原因で南側の大枝が崩落し、安全のため現在の樹形に保っています」
手厚い手当の様子。この角度ではまだまだ元気そうに見えますが。反対側の根元はこう。
奥の主幹に洞が出来、根元から上部に大きな割れ目が見えます。
手前は平成14年に腐朽が原因で崩落した枝の痕。枝というよりは最早主幹の太さの株跡に見えます。根元から撤去したんですね。
見上げると、主幹の上部にも洞が見える。もしかしたら、根元の洞があそこまで繋がってるのかもしれん。
『江戸名所図絵』は区内を散歩してると、あちこちの説明板に登場する。天保7年(1836)年のものだから、2019年−1836年=183年前!この時既に老木だったシイの木。元気でいてね。
さて、時刻は早くも15時6分。移動しましょう。
上野方面に歩いてると、看板装飾の古い建物があった。何のお店だろう?「金」へんに「武」。そして「力」と書いてブリキと読む。ブリキ屋さんか〜。珍しいね。
15時9分、次の目的地朝倉彫塑館に到着。通常の入場料500円のところ、2019年2月24日は天皇陛下在位30年記念慶祝記念事業で、この日は入場無料です。いや〜、入館は16時までなので、余裕のある時間に着けてよかったよ〜。ってな事で、もともと組んでた巨木探訪の予定に、この日は浜離宮恩賜庭園と朝倉彫塑館を突っ込んだのです。ここさ、一昨年に猫百態展を開催しててすんごく気になったけど、その時は行きそびってしまって残念だったんだよね〜。猫100匹は無理でも何匹かはまだ展示してるだろうか?楽しみ〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます