
習慣というのは恐ろしいもので、いつものように朝4時には目が醒めた。
しかも、4時15分には早々に空が明るくなってきた。となると、街歩きに行きたい~~!
本日の朝食は7時半!街歩きする時間はたっぷりある!
ダンナを起こしてレッツ街歩きスタートっ!
だったのですが…。
ホテルを出発して早々にダンナとはぐれてしまいました…。
仕方ないんで、朝の街歩きは一人で!
まずトップ画像は昨日木の手入れ中で入れなかった児童公園。公園内から見た宿泊ホテルです。

今朝の街歩きは東側へ。
空に露出が合ってるので薄暗く見えるかもしれませんが、既に大分明るいです。
中央左寄りの山の上にあるのは「白玉山塔」。
東郷平八郎と乃木希典が鎮魂の為に建てた塔で、日本統治時代には「表忠塔」と呼ばれてました。旅順のどこからでも見えるシンボルのような塔です。

画像左は海側。軍の施設が続いてます。右は現代的はリゾートマンションが立ち並んでます。ここ数年で旅順のマンションは価値がどんどん上がっていて、ちょっと前まで500万円位だったのに、今じゃ2000万円出しても買えない~とかガイドさんが言ってました。
最近中国では投機の対象として不動産が買われてて、必要以上に値上がりしているのを政府は懸念していて、2つめからの家の購入の場合は頭金として50%を支払うように法律が変ったんですって。なんだか日本でもバブルの時に似たようなことやってましたねえ。
旅順は海もあるし、中国における避暑地としても人気なんですって。まあ、中国は暑い所多いからね…。例え数度でも低いのは嬉しかろ。でも2000万円出せるんだったら、日本の東北もしくは北海道に家買った方がいいんじゃ…と思う私は普通の日本人です。
やがて見えて来たのは
金伯陽公園。抗日の英雄です。
そしておおっ!マンホール発見!

日本のマンホールの蓋ってデザインが豊富でたまに色もついているので面白くってあちこちでカメラに納めてます。外国でもつい撮影しちゃいました。マンホールに「大連」の文字があるのは、旅順は現在大連市の一部で旅順口区だからです。

やがて見えて来たのはかつて龍河と呼ばれていた川です。現在は何て呼ばれてるのかわかりません。ここにかかっている橋はかつて日本橋と呼ばれてました。現在は解放橋と名前を変えてます。

基礎部分は日本が作ったのをそのまま現在も利用中。
ここから望める海が、外国人旅行者が一番近く見える海です。
もちろん旅順には海水浴が出来る海辺もあります。でもそれって旅順の東側。黄金山の南側なんですよ。この海水浴は昔っから有名だそうで、「旅行者のロシア人は朝海水浴にやっきて、夕方ピックアップにいけばいい楽なお客さんです」とガイドさんは言ってました。
しかも、4時15分には早々に空が明るくなってきた。となると、街歩きに行きたい~~!
本日の朝食は7時半!街歩きする時間はたっぷりある!
ダンナを起こしてレッツ街歩きスタートっ!
だったのですが…。
ホテルを出発して早々にダンナとはぐれてしまいました…。
仕方ないんで、朝の街歩きは一人で!
まずトップ画像は昨日木の手入れ中で入れなかった児童公園。公園内から見た宿泊ホテルです。

今朝の街歩きは東側へ。
空に露出が合ってるので薄暗く見えるかもしれませんが、既に大分明るいです。
中央左寄りの山の上にあるのは「白玉山塔」。
東郷平八郎と乃木希典が鎮魂の為に建てた塔で、日本統治時代には「表忠塔」と呼ばれてました。旅順のどこからでも見えるシンボルのような塔です。

画像左は海側。軍の施設が続いてます。右は現代的はリゾートマンションが立ち並んでます。ここ数年で旅順のマンションは価値がどんどん上がっていて、ちょっと前まで500万円位だったのに、今じゃ2000万円出しても買えない~とかガイドさんが言ってました。
最近中国では投機の対象として不動産が買われてて、必要以上に値上がりしているのを政府は懸念していて、2つめからの家の購入の場合は頭金として50%を支払うように法律が変ったんですって。なんだか日本でもバブルの時に似たようなことやってましたねえ。
旅順は海もあるし、中国における避暑地としても人気なんですって。まあ、中国は暑い所多いからね…。例え数度でも低いのは嬉しかろ。でも2000万円出せるんだったら、日本の東北もしくは北海道に家買った方がいいんじゃ…と思う私は普通の日本人です。
やがて見えて来たのは

金伯陽公園。抗日の英雄です。
そしておおっ!マンホール発見!


日本のマンホールの蓋ってデザインが豊富でたまに色もついているので面白くってあちこちでカメラに納めてます。外国でもつい撮影しちゃいました。マンホールに「大連」の文字があるのは、旅順は現在大連市の一部で旅順口区だからです。

やがて見えて来たのはかつて龍河と呼ばれていた川です。現在は何て呼ばれてるのかわかりません。ここにかかっている橋はかつて日本橋と呼ばれてました。現在は解放橋と名前を変えてます。

基礎部分は日本が作ったのをそのまま現在も利用中。
ここから望める海が、外国人旅行者が一番近く見える海です。
もちろん旅順には海水浴が出来る海辺もあります。でもそれって旅順の東側。黄金山の南側なんですよ。この海水浴は昔っから有名だそうで、「旅行者のロシア人は朝海水浴にやっきて、夕方ピックアップにいけばいい楽なお客さんです」とガイドさんは言ってました。
つまりただの児童公園なんだな。「あるとんごんゆぇん」と発音します。
でもって、既に8月30日分まで記事を作成済み。
以後も何度も「八童公園」が出て来ます。
気づいたらその都度修正してゆく方向で。
ホテルから近いから、何度も登場するんだよねえ。