あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

トラブル続きの冬至カボチャです

2022年11月18日 07時03分40秒 | リアル農業育成ゲーム
坊っちゃんカボチャは美味しく出来、調子に乗って食べ過ぎた。残り少なくなった?と思い始めた頃スーパーで売る種袋に「冬至カボチャ」を見つけたのが確か9月の半ばです。種袋の裏を見ればまだ播種時期にかかってたので購入して、畝作りを開始。このあたりは確か投稿済みの記事で紹介した気がする。え〜と?
あったけども〜。
トップ画像は9月30日、苗を植え付けた時のものです。どこに植えるか?でさつまいもの跡地を選択したものの、雑草が手強く戦ってる間にすっかり植えるのが遅くなってしまい、その間に苗はスクスクと育っちゃいまして。
ボキッ!となってしまったのだ。

ボキッとなったのが10月12日。で一旦やる気が失せてしまいまして、うっかり目を離してしまいました。
がしかし!カボチャは強かった。スクスク育ち花を咲かせました。
こちら10月20日撮影です。画像に黄色が見えてるのですが、わかります?黄色いのがカボチャの花です。
アップで。黄色の花の根本が丸いのがついてるのですが分かりますか?この花は雌花です。雌花に雄花の花粉を受粉成立するとカボチャの実になります。
ヤバい!雄花がないっ!
人工授粉する気満々でハサミを持って来たのに、受粉に使う雄花がまだ咲いてないっ!そんなことある〜?
しかもですよ!私が花が咲いてるのに気づいたのが10月20日でしたが、既に数輪咲いた雌花がチラホラあるのです。これ、無事に受粉出来てるのかな〜?かなり懐疑的。
で、ふとあたりを見回せば、夏に収穫した坊っちゃんカボチャの名残の雄花があるではないか!
実は数個まだ坊っちゃんカボチャが育ってて、収穫できるサイズになるのを待ってたの。で、坊っちゃんカボチャには雄花が咲いてる。
もちろん異種交配はプロ農家さんなら問題あるのでしょうが、こちとら家庭菜園です。美味しく食べられるならこの際構わない。
やるぜ!

成功しました。無事に受粉成立して大きくなり出しました。

まあ、全部が全部成功とはいかず。黄色くなった実はぽろりと取れてしまう。

でもやらないよりマシじゃん〜?
冬至カボチャは順調に生育し始め、雄花も咲き始めました。が、ミツバチの姿はあんまり見えず、日々私が人口受粉を続けてました。成功率は半分くらいかな?なんで成功しないのか?こうね。まずは花粉たっぷりの雄花を見つけるのが肝心で。その後しつこい位雌花になすりつけるのが成功しやすいのか?と思い。しかも何度か雄花を変えて時間をお置いて繰り返す。試しつつやってたのですが。
最近寒くなって来ました。四国は香川県は農業的には温暖地です。だけども朝10度を下回るようになると、流石の「冬至」カボチャといえどムズイ。
問:これ、何だ?
答え:うどんこ病撃退グッズ。
コメリでカリグリーンと展着剤のダインを購入してきて液を作成してるところです。
気づいたら葉っぱがこんな状態に!慌てて「カボチャ うどんこ病」でWEB検索し、答えを見つけたのは夕方。翌朝、11月11日開店時間に合わせコメリに駆け込んだらば、カリグリーンは最後の一袋が半額になってました。今時うどん粉病の防除薬は売れないのでしょう〜。くっ!帰宅後液を作成してシュパシュパしたけども。よくなってくれ!このお薬は5〜7日毎に3回使えるらしい。昨日11月17日に2回目を終了。うどん粉病が進むとカボチャの実が収穫できなくなってしまいます!も。なんでや〜。トラブルはもう勘弁願いたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落花生を自分で種から作って... | トップ | 大坊市へ行ってきた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

リアル農業育成ゲーム」カテゴリの最新記事