![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/b208872f06e16a3cb869f1caa829dd0f.jpg)
一気の咲いてしまった桜。しかも青空の下での桜が見れるのは3月31日しかないっ!どこへ行くべきか~?
迷ったけど、ここは資料が準備万端の高尾しだれ桜巡りを決行しました。
でも今すぐ見頃のしだれ桜を見に駆けつけて欲しいからね
。今日の記事は高尾しだれ桜巡りの中でベストだった高楽寺さんのしだれ桜の画像を大盛りで紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/ca44880721c9d6de3301a1fa7dc9730f.jpg)
JR高尾駅&京王高尾駅南口から徒歩約5分程度。道から飛び込んできたしだれ桜の優美な姿に超興奮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/074646b3eaf3a6748617063b0518412e.jpg)
駐車場に突進しちゃったわ~。こう、しだれの長さが素晴らしいわ~。しだれの房の下に立つ女性の姿と見比べて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/2ed86803cb53a4219b59d815c156ee9a.jpg)
ねっ
ふさふさ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/cd3422f4cebda23237197b6c5ee5c86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/40e0d75a88087e5ded9ff235b322ca6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/d2872e610df6157c9511146c24b462a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/06e927dc0b92b626ebcb7d237474032b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/83646c0436b3a708b18d123d9ab38693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/1df32e222ea2aca4533c8d65706cae1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/3fda5afd23b1db73cbc29214cd24ae1c.jpg)
お寺が小さいのですが、知るヒトゾ知るしだれ桜です。高楽寺さんのしだれ桜は樹齢200年。
説明板発見:高楽寺としだれ桜
高楽寺は天文2年(1533)観応上人により開山され、真言宗智山派に属しており、大本山高尾山薬王院の直末の寺として、ご本尊不動明王をおまつりし、真言宗の法灯を守り続けております。
境内に花を咲かせている桜は、紅したれ桜と申しまして、樹齢約200年ともいわれ、高さ15メートル、幹周りは4メートル、枝の周囲は40メートルにもなり、満開の姿は笠をかぶったお姫様に似ている事から桜姫とも呼ばれております。開花の時期は毎年お彼岸過ぎの3月下旬から4月の初頭までの10日間程、精一杯絶えやかな姿を披露してくれます。
どうぞお心静かに、仏様を拝むような気持ちで拝観なさっていただきとうございます。
尚、ライトアップは住宅街でもございますので、午後9時半までとさせていただきます。」うん。桜はお寺の境内に咲くので、静かに迷惑をかけないのは基本です。
さて、せっかくなので、昨日の高尾しだれ桜巡りコースも紹介しちゃいましょう~。
JR高尾駅出発
金南寺
大光寺
多摩森林科学園
高楽寺
京王高尾駅から山田駅へ移動
広園寺
金南寺のしだれ桜
大光寺
大光寺のしだれ桜(樹齢400年)
多摩森林科学園(入園料300円・3月31日まで)
多摩森林科学園の見頃はあと10日程先です。今見頃なのは、まだ江戸彼岸などの早咲きの桜だけでした~。ここへいかなかったらば、しだれ桜巡りの予定通り回れたのですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
急に思い立って多摩森林科学園を挟んだら、2時間ほど里山を上り下りしててね。体力が足りなくなったのだ
。ンで。
午後12時半、多摩森林科学園内でお昼ご飯~。今日はヤマザキのよもぎあんパンです。しだれ桜巡りは基本お寺さんなので、寺院内での飲食は御法度。だから多摩森林科学園で食べれたのは良かったよ。
でも体力は既にエンプティ。やはり日曜に府中桜巡りで2万歩超え。翌日に相模大野の女子大の桜と町田で買い物巡りで1万歩超え。翌日に高尾しだれ桜めぐりは無謀だった!足がどうにも前に出ない…。限界みたい。それでも調べていた高尾のしだれ桜は残ってる訳で。諦めきれずに森林科学園の後、這々の体で高楽寺には行ったんだけど、狭間駅から徒歩数分の興福寺さんのしだれ桜(樹齢230年)はパスしてしまいました…
。
広園寺のしだれ桜(樹齢200年)
広園寺の山桜(樹齢600年)
おまけに、山田駅で途中下車(当初は、高尾駅から山田駅まで歩くつもりだった)までして寄ったのに、広園寺さんのしだれ桜は見頃過ぎで、山桜はまだほとんど咲いてなかった~。
2万歩超えの散歩でした。もう動けない~。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sakuracake.gif)
迷ったけど、ここは資料が準備万端の高尾しだれ桜巡りを決行しました。
でも今すぐ見頃のしだれ桜を見に駆けつけて欲しいからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/ca44880721c9d6de3301a1fa7dc9730f.jpg)
JR高尾駅&京王高尾駅南口から徒歩約5分程度。道から飛び込んできたしだれ桜の優美な姿に超興奮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/074646b3eaf3a6748617063b0518412e.jpg)
駐車場に突進しちゃったわ~。こう、しだれの長さが素晴らしいわ~。しだれの房の下に立つ女性の姿と見比べて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/2ed86803cb53a4219b59d815c156ee9a.jpg)
ねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/cd3422f4cebda23237197b6c5ee5c86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/40e0d75a88087e5ded9ff235b322ca6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/d2872e610df6157c9511146c24b462a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/06e927dc0b92b626ebcb7d237474032b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/83646c0436b3a708b18d123d9ab38693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/1df32e222ea2aca4533c8d65706cae1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/3fda5afd23b1db73cbc29214cd24ae1c.jpg)
お寺が小さいのですが、知るヒトゾ知るしだれ桜です。高楽寺さんのしだれ桜は樹齢200年。
説明板発見:高楽寺としだれ桜
高楽寺は天文2年(1533)観応上人により開山され、真言宗智山派に属しており、大本山高尾山薬王院の直末の寺として、ご本尊不動明王をおまつりし、真言宗の法灯を守り続けております。
境内に花を咲かせている桜は、紅したれ桜と申しまして、樹齢約200年ともいわれ、高さ15メートル、幹周りは4メートル、枝の周囲は40メートルにもなり、満開の姿は笠をかぶったお姫様に似ている事から桜姫とも呼ばれております。開花の時期は毎年お彼岸過ぎの3月下旬から4月の初頭までの10日間程、精一杯絶えやかな姿を披露してくれます。
どうぞお心静かに、仏様を拝むような気持ちで拝観なさっていただきとうございます。
尚、ライトアップは住宅街でもございますので、午後9時半までとさせていただきます。」うん。桜はお寺の境内に咲くので、静かに迷惑をかけないのは基本です。
さて、せっかくなので、昨日の高尾しだれ桜巡りコースも紹介しちゃいましょう~。
JR高尾駅出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/b75237363ce01e6d0034d70af7ef0626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/b15b1819b0bab7216b3eed6c87798f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/7fe804e66a528333e5e856bc46155623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/8de0b0146988697667a3707782ed087b.jpg)
多摩森林科学園の見頃はあと10日程先です。今見頃なのは、まだ江戸彼岸などの早咲きの桜だけでした~。ここへいかなかったらば、しだれ桜巡りの予定通り回れたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/cfce0dd5cedcf8e1daa982eb0a984d95.jpg)
でも体力は既にエンプティ。やはり日曜に府中桜巡りで2万歩超え。翌日に相模大野の女子大の桜と町田で買い物巡りで1万歩超え。翌日に高尾しだれ桜めぐりは無謀だった!足がどうにも前に出ない…。限界みたい。それでも調べていた高尾のしだれ桜は残ってる訳で。諦めきれずに森林科学園の後、這々の体で高楽寺には行ったんだけど、狭間駅から徒歩数分の興福寺さんのしだれ桜(樹齢230年)はパスしてしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/88ff4bb77c46b22ed8b2ea0c6186f24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/151098f28a9cf88c9d9c279a36ed8130.jpg)
おまけに、山田駅で途中下車(当初は、高尾駅から山田駅まで歩くつもりだった)までして寄ったのに、広園寺さんのしだれ桜は見頃過ぎで、山桜はまだほとんど咲いてなかった~。
2万歩超えの散歩でした。もう動けない~。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sakuracake.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます