アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

6月30日(金)のつぶやき

2023-06-30 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、雨。

シトシト時々ザァザァと降ってます。ひさしぶりのまとまった雨になりそうです。ジメジメ。

冷たいコーヒー片手にベランダにでる、

ん?足元に、金属光沢の虹のような色合いの背中が美しい甲虫がいました。

おおっ、タマムシです。なんかラッキー。

今日の最低気温は、25、1度。

When you take a flower in your hand

and really look at it,  it's your world for the moment.

I want to give that world to someone else.

Most people in the city rush around so, they have no time to look at a flower.

I want them to see it  whether they want to or not.  

 

手に花を持って実際それを見るとき、その瞬間それはあなたの世界なのです。

私は誰かほかの人にその世界をあげたいのです。

街のほとんどの人々は、急いで歩きまわっているから、花一輪見る時間もないのです。

私は彼らが望もうと望まないと、花を見てほしいのです。

Georgia O'keeffe (1887-1986)

 

 最高気温27、7度。午後も雨。降ったり止んだり。

思ったよりも降らないなぁ・・・。でも雨は、明日昼ごろまで続く予報です、さて?

⦅夏空のトビラが開くまえに(梅雨の末期に)、川が大きく増水し、川底まで洗われてくれると、

梅雨明け後の川は、水の透明度が良くなって「カヌー&川遊び」にはサイコーのフィールドとなるのですが。

自然は、自分が思うように物事がうまく進まない、ということを教えてくれますね⦆。

 

「雨の日は外にでて、雨に顔を打たせながら、海から空、

そして地上へと姿をかえていく、ひとしずくの水の長い旅路に思いをめぐらせることもできるでしょう」R・カーソン

夏は、野外で雨を感じるのによい季節。

雨の日のカヌーは —晴天時とも違う— 新しい視点を与えてくれます。

「天候が悪いとき用に、各自、レインウェアをご用意ください(真夏でも)。

コンビニで売っているような、簡易合羽でもOKです。*忘れた方は、こちらの予備の簡易合羽で」。

これは、ツアー予約完了メールに記している持ち物にかんしての一文です。

 

「半日ていどなら、Tシャツ姿でズブ濡れて漕いでも、へっちゃらだろう」

真夏の雨はあたたかく、気温も川の水温もたかいので、そう思っている方もいるかと思います。

でも、それは大きなマチガイです。若い体力自慢のヤングマンでも、

30分も濡れネズミで漕げば、寒さにブルブルとふるえるように。さらに冷えれば低体温症になるコトも。

(まぁ、沈してしまえば、レインウェアを着てても、ズブ濡れちゃいますが。それでも)。

 

海、山、川、自然のフィールドで遊ぶときは、レインウェアは必携です。

晴れていても、天候の急変にそなえて、ザックなかには、つねにレインウェアをいれておきましょうね。

(登山をする人にとっては当たり前のコトですが)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月29日(木)のつぶやき | トップ | 7月1日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

River&Sky(ツイート・2022&2023)」カテゴリの最新記事