アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

3月15日(火)のつぶやき

2022-03-15 | River&Sky(ツイート・2022&2023)

 おはようございます。四万十は、晴れ。

白みがかった青空の下を、ゆっくりゆっくり流れる川は、

ウグイス、シジュウカラ、カジカガエルの恋歌に満ちています。春ですなぁ。

ふぁぁ・・・アクビも空にとけてゆく。

「春の川 ひねもすのらり くらりかな」。今日の最低気温は、13、6度(5月上旬並み)。

今朝の沈下橋。

 

 午後もよく晴れて、気温がグングン上がり、2日続けて夏日に。

春を通りこして初夏のような陽気に、

Tシャツも脱いで、冬の間に白くなってしまった肌を陽にさらす。あ~E気持ち。

そして、お隣さん(イチゴ農家)にいただいたこだわりのイチゴをほうばれば、お口のなかにも春がキター。

 

 モノゴトは、その人がもつモノサシによって、まったくちがった見方になるコトも。

おなじ空の下、おなじ四万十川を見て、ある人はキレイだといい、ある人はキタナイという。

 

 それは今朝、沈下橋の上でのデキゴト。

橋の上で、僕は近所のおばあさんと立ちバナシをしていた。

「ひさしぶりねぇ。ずっと姿を見なかったけど?」とおばあさん

「はい。冬の間はよそにデカセギにいっているコトが多くて。今年もつい先週帰ってきました」と僕。

朝の散歩時(正確にいうとチャリ散策だけど)、ちょくちょくすれ違うおばあさんとは、

アイサツくらいは交わしてたけどけど、ちゃんと話すのは、はじめて。

「それにしても川が汚ないねぇ。あたしが子供のころとは大違いだ。

18までここで育ったわたしは、よくこの川で遊んだりしたものよ。

その後、他所へ嫁いでいき、10数年前に帰ってきたの。それからも、どんどん川が悪くなっていくようだねぇ。

帰ってきてから、川をキレイにする活動もしてたけど、しょせんはよそもの扱いだから・・・」

「うーん。昔より川が汚れて水量も少なくなったとは、よく聞くハナシですが・・・」

 

 おばあさんと僕が橋のまんなかで、そんなハナシをしていると、

「イヤッ!ウソッ!マジ!キレー!!」×2 と背中ごしに嬌声が聞こえてきた。

ええっ?とおどろいた僕がふりむくと、

都会っぽい恰好のギャル2名と男子1名が、こちらに(橋の中央に)歩いてきた。観光客か。

川を見ながら、おしゃべりをしてた彼女たちは、しばらくするとまた橋のムコウに戻っていった。

 

 おばあさんもさったあと、僕はヒトリぼんやりと川をながめながら考えていた。

うーむ・・・まさか、おなじ時、おなじ川を見て、正反対の感想を聞けたことは、

—ガイドの僕にたいする―何かの啓示なのだろうか?と。

(ブルース・ブラザースが神の啓示をうけて、バンドを思いついたときのように)

そして、そんなわきゃないか・・・と思った。

でも、ガイドのモノサシについて、あらためて考えるきっかけにはなった。

 

 モノゴトを正しく見るためには、客観的で正確なデーター、

自分のモノサシ 他人のモノサシ、社会のモノサシなど、いろいろな要素が必要です。

ガイドのモノサシは、ゲストの皆さんが、川と川の自然を、より深く正しく知るためにあるのです。

ぜひ、ご利用を。

「本当の旅の発見は、新しい風景を見ることではなく、新しい目を持つことにある」マルセル・プルースト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツアー再開のお知らせ・2022 | トップ | 3月16日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

River&Sky(ツイート・2022&2023)」カテゴリの最新記事