4/4、オーストラリアの人気女性ヴォーカリスト、オリビア・ニュートン・ジョンが、有楽町の東京国際フォーラムから、25年ぶりの来日公演をスタート。
オリビアは、会場に赤い衣装で登場。MCでは日本語でご挨拶。公演前の会見にて「ファンの皆さんが聞きたい代表曲は、必ず歌います」と言った通り、「フィジカル」「ザナドゥ」等の往年のヒット、26曲を披露した。
同伴にて来日した、愛娘であり歌手でもあるクロエ・ローズも途中からステージに上がり、母娘デュエットも披露したとか。つ~か、オリビアって54歳なのね(涙)。
公演は本日も国際フォーラムにて行われ、7日には大阪フェスティバルホール、8日の福岡市民会館公演が最終日となるそうで。
・・・今日、当日券あるかなぁ~。
でも、「フィジカル」「ザナドゥ」以降のオリビアはチョット愛着ないんだよなぁ・・・。
やっぱり、プールから首だけ出した水も滴る美女時代が一番○△□。「そよかぜの・・・」「ジョリーン」「カントリーロード」などの天使の歌声がどうなっているのか、ちょっと怖い(笑)。
湯川れいこサンは、いまだ健在とおっしゃっているが・・・。
あと、今回の来日を御本人は「こんな情勢の時だからこそ」「歌で愛や平和を伝えたい」とか言っておられるが。
25年も空いた原因として、保護団体かぶれした彼女が「日本人は、なぜイルカを殺すの?」とか言って一方的に日本を毛嫌いしてたんじゃなかったっけ?
一時期、海外ミュージシャンが「鯨を殺すな」とかナンとか「大きなお世話だ!」的な横槍いれてきやがって(←つ~か、YESじゃん!)。「じゃかましい!こっちゃ髭一本無駄にしねぇんだ!四国じゃ神様として奉ってあるんだ!(食ってるけど)」と、ウンザリしていた80年代だが。
それからかれこれ約20年、「水に流そうや」って事か。
―――――つ~か、最近出たオリビア・ニュートン・ジョンの「ベスト盤」。中古盤でも買うかなぁ。
なんか、ユーミンの70年代シングル集や、井上陽水の70年代ベスト、ブックオフで1200円くらいで売ってて思わず衝動買いしている今日この頃。私も人生を振りかえる時期が来たのか?それとも死期が近いのか?
◆4/5(後楽園ホール)の試合結果
○4R
室橋 守 判定 塙 繁紀
小田将司 KO1R 鈴木ユウキ
○6R
上田成人 TKO5R 野沢竜一
○8R
稲村健太郎 TKO4R 長山俊一
三沢照夫 TKO7R 小川利樹
○10R
キンジ天野 KO4R ソンクラン・バルムーシー
○日本フライ級タイトルマッチ10R
坂田健史 判定 トラッシュ中沼
・・・・・元Sフェザー王者キンジ、しぶとく勝利。まだまだベテランの味を見せてくれそうだ!
坂田は、トラッシュに復習を果したが、またも際どい判定で敗者は納得せず(第1戦では坂田が納得せず)。第3戦はあるのか?
◆3/5(尼崎アルカイックホールオクト)の試合結果
○西日本新人王予選4R
△Lフライ級
山本秀人 判定 川登大輔
松本浩幸 判定 森栄良平
△フライ級
本田 猛 KO2R 佐々木 巧
△Sフライ級
宮口正春 TKO2R 野村路宇人
△バンタム級
川野正文 判定 大山 敦
△Sバンタム級
坂本 亮 KO2R 三ツ寺健亮
○4R
藤木信人 KO1R 藤田陽彦
○6R
星原拓史 判定 鈴木哲弥
○4R
稲井田慶彦 KO1R 豊原 晟
赤沢慎司 判定 森本浩章
○10R
竹中義則 KO3R ペッチウボン・シイトソバ
オリビアは、会場に赤い衣装で登場。MCでは日本語でご挨拶。公演前の会見にて「ファンの皆さんが聞きたい代表曲は、必ず歌います」と言った通り、「フィジカル」「ザナドゥ」等の往年のヒット、26曲を披露した。
同伴にて来日した、愛娘であり歌手でもあるクロエ・ローズも途中からステージに上がり、母娘デュエットも披露したとか。つ~か、オリビアって54歳なのね(涙)。
公演は本日も国際フォーラムにて行われ、7日には大阪フェスティバルホール、8日の福岡市民会館公演が最終日となるそうで。
・・・今日、当日券あるかなぁ~。
でも、「フィジカル」「ザナドゥ」以降のオリビアはチョット愛着ないんだよなぁ・・・。
やっぱり、プールから首だけ出した水も滴る美女時代が一番○△□。「そよかぜの・・・」「ジョリーン」「カントリーロード」などの天使の歌声がどうなっているのか、ちょっと怖い(笑)。
湯川れいこサンは、いまだ健在とおっしゃっているが・・・。
あと、今回の来日を御本人は「こんな情勢の時だからこそ」「歌で愛や平和を伝えたい」とか言っておられるが。
25年も空いた原因として、保護団体かぶれした彼女が「日本人は、なぜイルカを殺すの?」とか言って一方的に日本を毛嫌いしてたんじゃなかったっけ?
一時期、海外ミュージシャンが「鯨を殺すな」とかナンとか「大きなお世話だ!」的な横槍いれてきやがって(←つ~か、YESじゃん!)。「じゃかましい!こっちゃ髭一本無駄にしねぇんだ!四国じゃ神様として奉ってあるんだ!(食ってるけど)」と、ウンザリしていた80年代だが。
それからかれこれ約20年、「水に流そうや」って事か。
―――――つ~か、最近出たオリビア・ニュートン・ジョンの「ベスト盤」。中古盤でも買うかなぁ。
なんか、ユーミンの70年代シングル集や、井上陽水の70年代ベスト、ブックオフで1200円くらいで売ってて思わず衝動買いしている今日この頃。私も人生を振りかえる時期が来たのか?それとも死期が近いのか?
◆4/5(後楽園ホール)の試合結果
○4R
室橋 守 判定 塙 繁紀
小田将司 KO1R 鈴木ユウキ
○6R
上田成人 TKO5R 野沢竜一
○8R
稲村健太郎 TKO4R 長山俊一
三沢照夫 TKO7R 小川利樹
○10R
キンジ天野 KO4R ソンクラン・バルムーシー
○日本フライ級タイトルマッチ10R
坂田健史 判定 トラッシュ中沼
・・・・・元Sフェザー王者キンジ、しぶとく勝利。まだまだベテランの味を見せてくれそうだ!
坂田は、トラッシュに復習を果したが、またも際どい判定で敗者は納得せず(第1戦では坂田が納得せず)。第3戦はあるのか?
◆3/5(尼崎アルカイックホールオクト)の試合結果
○西日本新人王予選4R
△Lフライ級
山本秀人 判定 川登大輔
松本浩幸 判定 森栄良平
△フライ級
本田 猛 KO2R 佐々木 巧
△Sフライ級
宮口正春 TKO2R 野村路宇人
△バンタム級
川野正文 判定 大山 敦
△Sバンタム級
坂本 亮 KO2R 三ツ寺健亮
○4R
藤木信人 KO1R 藤田陽彦
○6R
星原拓史 判定 鈴木哲弥
○4R
稲井田慶彦 KO1R 豊原 晟
赤沢慎司 判定 森本浩章
○10R
竹中義則 KO3R ペッチウボン・シイトソバ