あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ともさかりえ、再婚相手のスネオヘアーとの状況は微妙?

2015年08月02日 | 芸能
当ブログの左側にある「最新記事欄」の一つや
記事コメント欄をクリックすると「このブログの
人気記事」なんてのが出てきて

なぜか分からないが、たまに
「ともさかりえ、俳優の川原雅彦と結婚」なんて
記事が10位あたりに上がってるんですよね。

※あと、「オカモトレイジの母子対談」それと
「伊右衛門茶の曲が伊福部マーチに聴こえる」

ずいぶん古い記事だし、しかもマチャピコと
ともさかは結構前に離婚されてるので
ちゃんと、それ以降の事も書かなきゃな・・・と

そんな変な責任感に駆られ、
「今はミュージシャンのスネオヘアーと再婚」
という最新情報をUPしよう・・・と思って
色々再チェックしてたら

「スネオヘアーとの関係も微妙」なんてブログ記事を
見つけた。

まぁ、一般の人がUPしている芸能人情報サイトで
「お互いのブログに相手が登場しなくなった」とか
「川原雅彦の時もそうだった」とか、そういう話
なんですけどね。

普段あまり芸能人のネタは最近UPしてない当ブログ
ですけれど。



昔ともさか写真集を買ったりした私からすると
気になってる事はなってるんですよね・・・。

芸能人というか女優さんはエキセントリックな所が
あったりするので、勝手に気にしてる次第です。

やっぱ、幸せでいて欲しいですねぇ。

アニメ『ワールドトリガー』10月からオリジナル展開へ

2015年08月02日 | アニメ・特撮
テレ朝系で放送中のアニメ『ワールドトリガー』。

10月より新シリーズが始まり、それがアニメ独自の
オリジナル・ストーリーとなる事になった。

発表されたのは、六本木ヒルズアリーナの特設
ステージで開催された『ワールドトリガー夏祭り
2015 ボーダー六本木支部』にて。



三雲修役の梶裕貴は「原作ファンも見たことが
ないお話、楽しんでいただければ」とコメント。

空閑遊真役の村中知は「ワールドトリガー愛を
貫いて、盛り上げていきたいと思います」と
呼び掛けていたとの事。
※実物の村中さんはメガネ女子で、登場人物で
 言えば、むしろ「宇佐美栞」さんみたいです。



イベントでは他に、雨取千佳役の田村奈央、
嵐山准役の岡本信彦、三輪秀次役の森田成一が
登場していたとの事。

しかし、「原作に追いつきそうだな」という
ファンの心配もあったが、そうなりそうな
トコロでオリジナルを持ってきますか。

少し不安はあるが、元々キャラクターもイイし
(声も合ってるし)、設定自体も優れているから、
変に尺を伸ばしてテンポを悪くするのは残念だし
もったいない。

※ランク戦の実況・武富桜子ちゃんにキュア・
 マリンの声=水沢史絵さんを持って来ましたか!



中途半端に終わらせるよりはアニメ・オリジナル
・ストーリーに毎回期待を馳せるのも良い。

「ワールドトリガーの世界」が好きな私は
スピンオフでも何でも良いから、この空間と
次元に浸っていたいのです。

これまでも原作どおりの展開の中で盛り込まれる
オリジナル演出も違和感なかったので



期待は持てると思います。

秋からのオリジナル・シリーズ、今のところ
サブタイトルは「異世界からの逃亡者(仮)」
なんだそうな。

ネイバーの世界からやってくる、オリジナルの
キャラクターが登場するのか?

色々言いつつ、
やっぱり気になる「ワールドトリガー」なので
ありました。

しかし、世界戦興行が固まるせいか・・・

2015年08月02日 | ボクシング
ボクシング世界王者関連のネタが
スポーツ新聞に載る時期も偏るよなぁ。

先日は「内山、左腕手術後に練習を再会」
「いい汗をかいて好感触」など嬉しい記事が
あったが。

世界王者クラスの選手ネタが全く無い日が
続いたりして、なんかボクシング・ファンから
したら寂しいですねぇ。

興行が固まるより、
「毎月ボクシングの世界戦が見られる」方が
嬉しいのは私だけでしょうか?

村田諒太と父のドキュメンタリーが

2015年08月02日 | ボクシング
・・・6月に放送されたが
実に印象深い内容でした。

番組は「NEXT 未来のために」、タイトルは
「父の言葉 闘う息子~プロボクサー・村田諒太~」

2012年ロンドン五輪で優勝後、プロボクサーに転向した
村田諒太選手。

世界チャンピオンを目指す村田選手の背には父から
贈られる言葉があった。

障害者施設に長年勤めてきた父が、闘う息子のために
紡ぎ出すメッセージとは?



最近は、親子鷹として息子を鍛える父親を取り上げる事が
圧倒的に多いドキュメンタリー。

村田選手のお父様は全く違うタイプでありました。

「村田が幼い頃、毎日息子3人のためにパンを焼いた」
「当初、息子がボクシングする事に反対だった」
「昔も今もボクシングは見ない」
「息子の試合会場に足を運ぶ事もない」
「家族全員から、子供の配偶者からも好かれている。
 孫も『じいじ』が大好き」

・・・そんな、お父様。

読書家で、穏やかに微笑み、
障害者施設を定年まで勤め上げた立派な社会人である
お父様。

村田諒太選手に『あれ以上のお父さんはいない』とまで
言われる父親。

試合前(意外な事に)大きな不安を訴える息子に
これまで触れてきた格言などを引用したメールを
送る父親。

これ以上ないほど大事な言葉ゆえ、あらためて書籍を
開き、静かに熟考する。

こういうボクサーの父親像もあるんだな・・・と思った。

村田選手が世界挑戦を果たす日、このお父様は
どうなさるのだろうか。

やはり、自宅で静かに過ごされるのだろうか。
メディアが見逃さないから、またドキュメンタリーの
カメラが入るのかな。

その時お父様がどういう表情をされるのか
気になるところであります。

村田諒太が右肩負傷、9月の試合延期

2015年08月02日 | ボクシング
ボクシングのロンドン五輪ミドル級金メダリストで
プロ転向後無敗、現在WBC世界同級4位の村田諒太
(29才/帝拳)。

その村田が、7月に練習中に右肩を負傷、
9月に米国で計画されていた試合が延期に
なってしまっている。

村田は自身のフェイスブックで
ネガティブに受け止めても仕方ないので、色々と
見つめ直し頑張ろうと思う・・・といったコメントをUP。

足運びなどの課題をクリア出来るよう鍛えたい・・・
などと考えを綴った。

本田会長はオーバーワークを指摘。

メディアは「来年の世界挑戦計画にも影響」などと
書き立てているが、そういうプレッシャーも練習
過剰に繋がったのかも知れません。



個人的にはジックリ経験を積んで、31歳くらいで
初挑戦でもイイと思っているんですけど、
村田選手本人が「本場ではメダリストでも日本選手は
無名で『誰それ?』という事になってしまう」と
言うのだから、
そんな事も言ってられないかも知れないんでしょうね。

とにかく今は鍛えられる所を鍛えるしかないでしょう。
ジャブを磨くも良し、細かいサイドステップを習得
するも良し。

今度は左腕や膝を痛めないよう気遣いながら練習して
欲しいと思います。

CMにも登場してるし、「NHKサンデースポーツ」の
キャスターにも抜擢された村田選手。

日本では露出多い選手なんですから、なんとか
順調に階段を上って欲しいと思います。