あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ニール・ヤングの『Greendale』コミックが発売

2015年08月09日 | 洋楽
ニール・ヤング&クレイジーホースのコンセプト・アルバム、
『Greendale』をベースに描かれたオールカラーコミックの
翻訳版が9月10日に発売される。



2003年に発表された『Greendale』は、カリフォルニアにある
架空の町を舞台に、10曲の「ミュージカル・ノベル」として
発表され、その後は舞台・映画・コミックス化され評価を
得ているそうだが。

今回発売されるのは、アメリカの家族3世代に起こった、
ある悲劇的事件とその影響を描いたグラフィックノベル。

「グリーンデイル」を舞台に、若いひとりの女性が、自身の
心の声に従い、増大する世界の不正に立ち向かう姿を描かれるとの事。



【neil young’s greendale】

著者:ジョシュア・ダイサート(ライター)、
クリフ・チャン (イラストレーター)、
デイヴ・スチュアート (カラーリスト)
翻訳:椎名ゆかり

予定価格:本体2,000円+税
ジャンル:オールカラーコミックス
発行:ジュリアンパブリッシング



私が行ったニール・ヤングのコンサートは、ちょうど
この「グリーンデール・ツアー」でした。

舞台仕立てで物語は進み、主人公はハンドマイクで歌い出す。
字幕のような物も無かったし、筋も良く知らなかったから
結構困惑した記憶があります。

先に、こういうコミックが出てたらなぁ。
読んでから行ったのになぁ・・・。

ちなみに第一幕「グリーンデイールの部」終了後、
おなじみのニール・ヤング名曲連発コンサートになってからは
一気に盛り上がったものです。

前半を心から楽しめなかったトコロが私の限界かなぁ・・・。

「世界水泳」競泳5日目、渡部香生子が金メダル!

2015年08月09日 | 競泳
競泳 8/7(金)

【女子 100m 自由形決勝】

1:ブロンテ・キャンベル 52.52 オーストラリア
2:サラ・ショーストロム 52.70 スウェーデン
3:ケイト・キャンベル  52.82 オーストラリア

準決勝12位 内田美希  54.30 日本
予選32位  松本弥生  55.71 日本


【男子 200m 背泳ぎ決勝】

1:ミッチェル・ラーキン  1:53.58 オーストラリア
2:ラドスワフ・カベツキー 1:54.55 ポーランド
3:エフゲニー・リロフ   1:54.60 ロシア
4:入江陵介        1:54.81 日本

準決勝10位 金子雅紀    1:57.33 日本


【女子 200m 平泳ぎ決勝】

1:渡部香生子         2:21.15 日本
2:マイカ・ローレンス     2:22.44 アメリカ
3:シ・セイリン        2:22.76 中国
3:ジェシカ・ヴァル      2:22.76 スペイン
3:リッケ・モラー ペダーセン 2:22.76 デンマーク
6:金藤理絵          2:23.19 日本


【男子 200m 平泳ぎ決勝】

1:マルコ・コッホ    2:07.76 ドイツ
2:ケビン・コーデス   2:08.05 アメリカ
3:ダニエル・ギュルタ  2:08.10 ハンガリー
5:小関也朱篤      2:09.12 日本

予選25位 立石 諒 2:13.23  日本


【男子 4×200m フリーリレー決勝】
1:イギリス    7:04.33
2:アメリカ    7:04.75
3:オーストラリア 7:05.34

予選10位 日本   7:11.59


※花形100m自由形で、豪のキャンベル姉妹がメダルを
 獲得!妹の才能を誰よりも理解してると言われる姉
 ケイト、妹の金に歓喜しておいででしたな・・・。

※女子200平は渡部が涙の金!
 ロンドン五輪で涙を飲んだ本命のブレスト。
 100ではコンマ0,01秒でメダルを逸したが、200は自分の
 ペースを守って終盤にマクって見せた。

※200バックの入江と、200平の小関は
 開き直ったかのように前半から飛ばしたが、終盤
 海外勢に捉えられてメダルを逸した。
 しかし、入江は得意の終盤が今大会は伸びなかったし
 それが分かっていたからこその前半の入りだったの
 だから、その決意は称えるべきでしょう。

 小関も準決勝では、やはり開き直った泳ぎでトップに
 立って、そのままの勢いで決勝も飛ばしたのだが、
 海外トップ勢は地力を蓄えて終盤に引っくり返された。
 それでも世界記録ペースで泳いだ前半には心躍らされた。

 リオが完全に潰えた訳じゃないのだから、
 日々のレースで調整しながら派遣記録を狙って欲しい。