ウォークマンに入れて通勤時に聴いてるCD。
いつまで経ってもパワフルなロックが好きでして...。
やっぱり、のんちゃん絡みのCDはヘビロテですよ。

飽きないし。
なんか「スーパーヒーローになりたい」のストリングスなんて
最初はグラム風味が主だったけど、なんか最近は「のんちゃん
主演のSF映画のサントラ」みたいな印象になってきた。
のんちゃんが「やっぱりパワーを使わなきゃ」と闇から空へ飛び、
地平線が明るく朝焼けに染まっていく…。
そんな光景が目に浮かぶのです。
歌を聴きながら、演奏を聴きながら、映像が浮かぶんですよ。

そして…もう一つ。
90-00'sにカルト的な人気を誇ったスカム・パワーポップバンド、
桂田5。
まぁ、知人つながりで知ったバンドだが、初めて見たのは解散の
ライブだったんですけど。

なんか、捨鉢な歌詞をヤケクソでシャウトする姿に感じいった
のよね。
「○○の方がましャ―!!」とヤサグレ吠える様はスバラしい。
歌詞カードだと「ましー!」だし、タイトルでもそうなんだけど、
どう聴いても「ましャー!!」と耳に飛び込むヤサグレ感。

のんちゃんの「~って言ってやれ!」と同じヤサグレ具合というか。
※「言ってやる!」と「言ってやれ!」の中間みたいな語感…。
いいです、最高です。
だってロックなんですもん。パンクなんですもん。

ギターのレアな音、あさくれっぷり。
ポップで野生で、生々しい。
さて、その桂田5。
メンバーは上月ジンさん、コバカツさん(dr)、南雲氏(g)、
星野氏の4人編成。

おととし年末のライヴで活動再開。
今年2月にはレコ発ライブも予定されている。
日程あえばゼヒ行きたいね!
いつまで経ってもパワフルなロックが好きでして...。
やっぱり、のんちゃん絡みのCDはヘビロテですよ。

飽きないし。
なんか「スーパーヒーローになりたい」のストリングスなんて
最初はグラム風味が主だったけど、なんか最近は「のんちゃん
主演のSF映画のサントラ」みたいな印象になってきた。
のんちゃんが「やっぱりパワーを使わなきゃ」と闇から空へ飛び、
地平線が明るく朝焼けに染まっていく…。
そんな光景が目に浮かぶのです。
歌を聴きながら、演奏を聴きながら、映像が浮かぶんですよ。

そして…もう一つ。
90-00'sにカルト的な人気を誇ったスカム・パワーポップバンド、
桂田5。
まぁ、知人つながりで知ったバンドだが、初めて見たのは解散の
ライブだったんですけど。

なんか、捨鉢な歌詞をヤケクソでシャウトする姿に感じいった
のよね。
「○○の方がましャ―!!」とヤサグレ吠える様はスバラしい。
歌詞カードだと「ましー!」だし、タイトルでもそうなんだけど、
どう聴いても「ましャー!!」と耳に飛び込むヤサグレ感。

のんちゃんの「~って言ってやれ!」と同じヤサグレ具合というか。
※「言ってやる!」と「言ってやれ!」の中間みたいな語感…。
いいです、最高です。
だってロックなんですもん。パンクなんですもん。

ギターのレアな音、あさくれっぷり。
ポップで野生で、生々しい。
さて、その桂田5。
メンバーは上月ジンさん、コバカツさん(dr)、南雲氏(g)、
星野氏の4人編成。

おととし年末のライヴで活動再開。
今年2月にはレコ発ライブも予定されている。
日程あえばゼヒ行きたいね!