「ここまで調べた」とは良く言ったもので。
とにかく圧巻です。
膨大な調査結果の報告会のよう。
「こんなとこまで調べた」「でも映画には出てこない」
何度も出た言葉。でも時代の空気は感じられる…と。
参りました!
※憶えきれません。メモ取ってツイートされてる方が
いらっしゃるので詳細はそちらでドウゾ!

そういえば、楠公飯の味の話から…毎年やっていた
「すずさんの食卓」再現だが、今年は長尺版の作業で
無理だそうで。
やりたい方は自主的にどうぞとの事。
時代考証では昭和のくらし博物館を片渕監督と浦谷千恵
監督補佐が何度も訪れたとか。
呉の坂を実際に走る検証もしたりと、資料だけじゃなく
「ここまで調べた」事例満載。

船の完成式には皇室が立ち会うので、その時に呉を訪れた
殿下の日誌も調査。そこから天気などを確認した…と。
一般人の絵日記も調べ、服装などを調査。
モンペの柄が意外とオシャレだったとか、手提げバッグに
花をあしらってたりとか当時の風俗も確認。
※だから、すみちゃんのバッグも全て花柄に直した…と。
当時の絵日記、けっこう上手い。
※白黒塗りも達者で、アニメ絵みたいだった。
そんな話が次から次へと。
途中、見事なフォルダ捌きにも迷いがあったりして。
そこで片渕監督は「腕が落ちた。こういう事もあって
『ここまで調べた』は終わりかな?」…とも。
※ちょっと、こじつけ。

「いよいよ終了の時間」という事で、最後は撮影タイム。
林立するスマホ携行の手を見て「こちら(ステージ)側から
この光景を撮りたい」。
デジカメもいる。1眼レフの人も。
「こういうイベントの為に買った人いるみたいですよ」と
小黒さん。
私もスマホでデジカメで撮影。
念願の「ここまで調べた」を体験できて感無量。
唐揚げとハイボールも追加オーダーしたし、スタート時には
「乾杯ー!」って声を上げれたし。
大満足で総武線の千葉方面行きに乗り、帰宅の途に着いたの
でした。
P.S.
そういや事前の出演予定者には、小黒さん、片渕監督、ほか
…という表記あったが。
そういう人は居なかったな…。
え?
まさかカレンダーを販売していた「あのお方」?
いやいや、あの方を「ほか」扱いしたら失礼じゃろかっ!!
(了)
とにかく圧巻です。
膨大な調査結果の報告会のよう。
「こんなとこまで調べた」「でも映画には出てこない」
何度も出た言葉。でも時代の空気は感じられる…と。
参りました!
※憶えきれません。メモ取ってツイートされてる方が
いらっしゃるので詳細はそちらでドウゾ!

そういえば、楠公飯の味の話から…毎年やっていた
「すずさんの食卓」再現だが、今年は長尺版の作業で
無理だそうで。
やりたい方は自主的にどうぞとの事。
時代考証では昭和のくらし博物館を片渕監督と浦谷千恵
監督補佐が何度も訪れたとか。
呉の坂を実際に走る検証もしたりと、資料だけじゃなく
「ここまで調べた」事例満載。

船の完成式には皇室が立ち会うので、その時に呉を訪れた
殿下の日誌も調査。そこから天気などを確認した…と。
一般人の絵日記も調べ、服装などを調査。
モンペの柄が意外とオシャレだったとか、手提げバッグに
花をあしらってたりとか当時の風俗も確認。
※だから、すみちゃんのバッグも全て花柄に直した…と。
当時の絵日記、けっこう上手い。
※白黒塗りも達者で、アニメ絵みたいだった。
そんな話が次から次へと。
途中、見事なフォルダ捌きにも迷いがあったりして。
そこで片渕監督は「腕が落ちた。こういう事もあって
『ここまで調べた』は終わりかな?」…とも。
※ちょっと、こじつけ。

「いよいよ終了の時間」という事で、最後は撮影タイム。
林立するスマホ携行の手を見て「こちら(ステージ)側から
この光景を撮りたい」。
デジカメもいる。1眼レフの人も。
「こういうイベントの為に買った人いるみたいですよ」と
小黒さん。
私もスマホでデジカメで撮影。
念願の「ここまで調べた」を体験できて感無量。
唐揚げとハイボールも追加オーダーしたし、スタート時には
「乾杯ー!」って声を上げれたし。
大満足で総武線の千葉方面行きに乗り、帰宅の途に着いたの
でした。
P.S.
そういや事前の出演予定者には、小黒さん、片渕監督、ほか
…という表記あったが。
そういう人は居なかったな…。
え?
まさかカレンダーを販売していた「あのお方」?
いやいや、あの方を「ほか」扱いしたら失礼じゃろかっ!!
(了)