じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

ログキット

2011-07-25 | ハンバーガー・ピザ・お好み焼き・たこ焼き・焼きそば
札幌狸小路一丁目にあるハンバーガー屋。

いわゆる「佐世保バーガー」の店ですね。当然、本店は佐世保にあります。

佐世保には元々アメリカ人の方が多く、アメリカ人に喜ばれるようなハンバーガーを作ろうとしたのが佐世保バーガーの始まりらしく、昭和46年にその歴史がスタートしたとか。

うーむ。僕と同い年ですね。
(^_^;)

一枚目は看板メニューのスペシャルバーガー。一番ベーシックなハンバーガーですね。

何せ大きい。

パティも大きめ。そこにベーコン、新鮮なトマトやレタスなどが挟まってて、豪快そのもの。

大きいので、最初に手でギュッと潰して食べるのが作法とのことです。

いかにもアメリカンスタイル。

テーブルには、ケチャップやマスタードがあるので、それをたっぷりかけてかぶり付きます。

手や口の周りが汚れるのを気にしてはいけません。

口一杯にハンバーガーを頬張る幸せ。

食べ応えという点においては、チェーン店のハンバーガーとは一味違う幸福感です。

ジャンクフードには変わり無いですが、ここのハンバーガーはより「料理」として成立していますね。

そして、ハンバーガーの横にはこれが無くては。

ポテトです。

これは、チーズソースがたっぷりかかってます。

ポテトにも、味付けやカットが違うポテトが数種類あって、それだけでも迷います。

ありがたいことにビールもあるので、ハンバーガー&ポテト&ビールと言う、最強トリオが楽しめます。

実は最近、お店が改装されまして。

それに合わせてメニューも豊富になりました。

サンドイッチやホットドッグなども色々あって、今回はこれを味見。

タコスです。

サルサソースが爽やかで、暑い日に食べるには最適。

他にも食べたいメニューがたくさん。一周するには結構かかりそうです。

すぐ横には創成川の公園があるので、天気のいい日はテイクアウトして、冷たいビールでも飲みながら公園で食べるのもいいですね。

そう言えば

2011-07-25 | 日記
先日の記事がちょうど百本目。

そんなに書いたかなぁ、という感じです。

このブログは実は二代目と言うか、昔は別のアドレスでタイトルも違っていたんですが、その時は映画や漫画の感想とかも書いてはいたんです。

今はほとんど書いてません。Twitterを始めてからは、そう言う感想は全てTwitter(@ataro01)に書いてます。

すっかり、食べ物ブログと化してしまいました。

ここには、自分が美味しいと感じた店しか書いてません。

当然、行ってみたけど残念な味だった店も沢山あります。

そう言う店は書きません。

なので、カテゴリーによっては、いつも同じ店にばっかり行ってるように見えるのもあります。

中華なんてのは、「順香」ばっかり行ってるように見えるかもしれませんが…

実はあちこち行ってます。

自分の行動範囲には、中々ここに書きたくなるような中華の店がありません。

美味しい中華屋は、結構あるとは思うんですが…

行きたい店もあるんですが…

遠くて、足を伸ばす時間が無い。

何とか、せめて中央区辺りで美味しい中華屋さんを見つけたいですね。

なるべく、化学調味料を使ってないような感じの店を。

いいお店があったら、教えてください。

新しいブログを開設して、美味しいとは思わなかった店ばかり載せてみようかな、とも思ったんです。

結構な数にもなるんですが…

感じ方は人それぞれ。

何より、そんなの趣味が悪い。

たまに、グルメ記事が沢山投稿されてるサイトを見て、美味しくないと言う感想を延々書いてるのを見ると、やっぱりあんまりいい気分にはならないですからね。

そう言うことはやってはいけませんね。
(^_^;)

今後も、自分が美味しいと感じた店しか書きませんので…

「へー。」ぐらいに思っていただければ。

あまり、参考にはならない記事ばかりですし。

「こんな店あるんだー。」ぐらいで、どうか一つ。

次の百本も、ゆるーくやります。

暇潰しにでもなれば幸いです。よろしくお願いいたします。
m(__)m