じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

最近の「聡咲」~2013・『祝・水曜どうでしょう祭UNITE2013 フードコート参戦』編オマケ

2013-09-04 | 水曜どうでしょう
水曜どうでしょう祭出店のため長期休業するにあたり、聡咲のマスターからメールが。

店の食材の在庫一斉処分するので来てください、と。

フードは千円です、とも。

時々、こちらのお店では、「食べ物はマスターおまかせで千円、飲み物代は別。」と言うのを突発的にやるのです。

では。

その料理をお見せしますが、一品千円ではなく、これ全てで千円です。それを念頭にご覧ください。

一枚目のはマグロとツブの刺身。

鶏セセリ焼き。


ホタテとホッキ貝、アスパラのバター焼き(ピンぼけ失礼)。


角煮とソーセージ炙り。


マス。


塩水ウニの卵焼き。


つけ麺。


ズッキーニのソテー。


イクラ丼。


デザートにタラバ蟹。


以上、完全おまかせトータル全十品で…

千円。

飲み物代は別だとしてもですよ。

破格。

お店には抽選で(?)マスターからメールが来た常連さんが多数。

最後には、マスターがアコギで数曲、押尾コータローさんの曲を弾いてくださいました。

来る水曜どうでしょう祭に向けて、皆で在庫の食材をきれいに平らげ、マスターのご武運をお祈りしつつ、お店を後にしました。

次にマスターにお会いする際、果たしてどんな状態か。

灰になってるか、意気揚々としていらっしゃるか。

…心配。
(^_^;

そして祭は、いよいよ明後日開幕です。

様々な想いが、真駒内に集結します。

どうでしょう班( 雨男除く) 作成「水曜どうでしょう祭UNITE2013晴天祈願てるてる坊主」×「聡咲」

2013-09-04 | 水曜どうでしょう
今回の水曜どうでしょう祭が、超強力雨男・大泉洋大先生に負けないようにと、藤村D、嬉野D、ミスターが作成したてるてる坊主が…

「聡咲」に揃い踏み。

ミスターのてるてる坊主は、先日の記事の通り。

藤村・嬉野両ディレクターはつい先日、「聡咲」で祭前最後の決起集会をしていたそうで、その際に作ったものだとか。

藤村さん作。

激似。

ミスター作。

和み系。

嬉野さん作。

こちらもご本人に似てますね。

先日までは週末の天気予報に傘のマークは無かったんですが、案の定、最近怪しげな天気予報に。

さて、どちらが勝つか。

それはそれとして。

ファンにとってはかなりのお宝アイテムである、このてるてる坊主を…

壁に吊るしたビニール袋に無造作に入れてる、聡咲のマスター。

相変わらずです。
(^_^;)



さてさて。

水曜どうでしょう祭、フードコート「聡咲」の特典情報です。

【祭当日、フードコートの『聡咲』では1,000どう以上お買上げの方に先着で、藤村ディレクター直筆メッセージがプリントされた『藩士カード』を配布します。】



ご覧のとおり裏面にナンバリングもされ、そこに藤村さんからのメッセージが。

「?」マークの所にプリントされているのですが、どんなメッセージかは当日のお楽しみ。

早い者勝ちですよ。
(^-^)/

メッセージは藤村さんが聡咲に来た際、実際にお店で書いた訳ですが…

実はその原版が、僕の手元に。
(^_^;)

カードの原稿として業者さんに一旦渡した後、マスターが「これ、戻ってきたんだけど、もう使わないからあげますよ」と、これまた無造作にくださいまして。

目の前には、番組やグッズで何度となく見ている、アノ字体が。

「これ、東急ハンズに持っていったら買い上げてくれるかな…」などと、一瞬だけ思ってしまいました(笑)。



もう一点。

祭当日、「聡咲」のスタッフの皆さんは…

このオリジナルTシャツを着ております。

聡咲のマスターの自画像が目印。

祭に参加される藩士の皆様、ぜひぜひマスターの料理を食べに来てくださいませ。
m(_ _)m



このTシャツ、スタッフとして働くわけではないのですが、僕も一枚、戴きまして。

ふと、背中を見ると…

藤村さんと嬉野さんのサインが。
(^_^;)

…いやはや。

これは着られませんね。