じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

最近の「聡咲」〜2025・晩冬〜

2025-02-22 | 居酒屋・和食
「マグロが食べたいんです」とマスターにメールしたら…

松前産のマグロが。脳天やほっぺたなどの稀少部位も。

予約のメールの時に、料理のリクエストをお願いすると全力で応えてくださるのが、札幌ススキノ「本気食聡咲」であります。

ありがたいですね。

チキンカツのデミグラスソースを挟みつつ…


鉄火丼も頂きました。
この日は「締めはヅケ丼が食べたい」ってリクエストもしたんですが、何か色んなマグロが入ってて大変なことに。

黒酢仕立ての豚ロース焼き。食欲を無限に刺激する、絶妙な甘酢の塩梅。添えられたマカロニサラダがこれまた渋い。

いまやすっかり高級品。
紅鮭塩焼き。皮まで味わい深い。日本酒の熱燗が欲しくなる。


久しぶりに「聡咲の」カレー。

以前は変化球なカレーをお願いしたので(笑)、いつものカレーは久しぶりです。ご飯にも色々手が込んでます。

恐らくは「北京ダック」をイメージしたであろう…
「庶民が憧れるとり皮」。

カリカリの鶏皮には甘辛いタレが絡んでいて、キュウリや白髪ネギと共に焼いた餃子の皮で包んで頂きます。これ、すごく手間がかかってますよ。恐らく。そう言うお味でした。

北京ダックよりこっちが良いです(笑)。

最近、何軒かの中華料理店を食べ歩きして研究したと言う…
黒酢の酢豚。これまた良い塩梅です。玉ねぎの食感と甘さも素敵。

マグロの山かけをお願いしたら…
おまけがザックリ刺さってました(笑)

そして自分もめったに食べない…
白老牛の皿すき焼き。

なかなか食べられません。しっかり味わいました。

人生初のインフルエンザも乗り越えたマスター(お疲れ様でした)。お店のメニューもますますパワーアップしてますが、最近は自分もなかなか通えず申し訳ないと思うと同時に、お店に伺う度に「料理は一期一会」と思いつつ、背筋を伸ばして頂いております。

…大ジョッキ七杯は我ながら飲み過ぎだったなと思いますが。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月末で惜しくも(一時?)閉... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

居酒屋・和食」カテゴリの最新記事