まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

道の駅 あかいがわ

2016-01-14 14:09:53 | お出かけ 北海道



山小屋風の道の駅「あかいがわ」は、
札幌・小樽とニセコ道南エリアを
結ぶ国道393号にあります。

このルートは、
メープル街道393と呼ぶようです。







道の駅として開駅したのが、2015年4月15日。
オープンして半月ばかりの道の駅でしたから
地図にも載っていなかったのです。







山小屋風の建物が目を引き、吸い込まれるようにして
駐車場に入って行くこととなりました。
(周囲は何もないようなところなので目立ちます)







何か美味しそうなものはないかしらと駅内をキョロキョロ。
木のぬくもりが伝わるような落ち着いた雰囲気、
広々とした空間が広がります。







大自然に囲まれたのどかな場所ですし、
クマ出没地域でもあるのです。







北海道で115番目に誕生した「道の駅あかいがわ」
特に北海道では、道の駅の存在がありがたいと思います。

美味しいコーヒーやパンをいただける道の駅です。
村内唯一のうららベーカリー、
ジェラードが人気のようでした。







活気にあふれているとは言いがたかったのですが…

小樽市と札幌市に隣接した赤井川村は、
道内でも有数の豪雪地帯で「キロロリゾート」があります。
スキーなどで訪れた方もいらっしゃるでしょう。

死火山ではありますが、噴火口に人が住む日本で唯一の村で、
人口は、2015年3月31日現在、1,137人。







スムーチ・クッキーとコーヒーでブレイク。
食べ応えのある手のひらサイズのダブルチョコ・チップクッキー。
温暖な環太平洋地域で育った香り豊かな
最上級のアラビカ豆を100%使用しているそうです。

カリフォルニア生まれのスムーチ・コーヒーを
北海道の大自然の中でいただきます。
こいういものを提供することが村の人の悲願だったのかもと思い、
ありがたく頂戴することにしました。

ニセコでランチの予定が、赤井川村でクッキーランチとなりました。
さあ、急がないと宿泊地はまだまだ先なのです。

北海道余市郡赤井川村字都190ー16

2015.5.1
コメント