年度末企画の西武鉄道ハイキングは、80ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2日前にも参加しましたが、今回は日々多忙なツレを
半ば無理矢理に起こして西武池袋線に乗車し、
入間市駅(南口)へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/66237d5cc7cbd131b7e6ee39a4659fa1.jpg)
駅から15分程のところにある
鎌倉時代に創建された光福山長泉寺。
枝垂桜が美しく、境内のアクセントに。
武蔵野七福神の一つで大黒天を奉っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/889fa9747bf8b783c1ebf8a9d2ae39e3.jpg)
長泉寺を出て西へ進むと霞川に出ます。
そこに架かる扇橋から眺める桜が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/4132c2197adec9e91bec70d8f0dcf203.jpg)
一度車道に出ますが、豊高橋の先からは、
河川敷の歩道を歩くので歩きやすく、
子どもたちが元気に遊ぶ姿も
微笑ましいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/b9b000674b3597861cd32914c3c3cd69.jpg)
満開の桜の中のウォーキング最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/55d83f83c1e50420442c35ba34faaeb0.jpg)
春の花々が一気に咲き誇っているのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/848963fda1cbd25c095fb3084e137941.jpg)
霞川沿いの桜並木は初めて見たのですが、
ベッドの中で渋っていたツレも気に入ったようで、
参加して良かったと思っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/1c139682310ab88cdabac10b18b1e96e.jpg)
霞川沿いから離れ、一般道を歩き、
木道階段を上がるとチューリップや
パンジーも咲く稲荷山公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/28dbd1fcb4daa82643a321473c184363.jpg)
桜の名所としても知られる稲荷山公園は、
ソメイヨシノや八重桜など約300本の桜が咲き誇ります。
花見客でにぎわう米軍跡地の稲荷山公園で、
自販機のアイスクリームを食べたまるみです。
(暑かったぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/0b2d7027f5f8d7b32e7d7043881e0831.jpg)
ゴールは、西武池袋線稲荷山公園駅です。
桜満開で天気の良い土曜日ということもあり、
参加者の多いウォーキングでした。
歩行距離:約5km
埼玉県入間市・狭山市
2018.3.31