当ブログでは、夕陽は度々登場しますが、
朝日の写真はとても少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8c/142eeac9a95d5d4fc73a1e35614afb4c.jpg)
ナイトライフを楽しめば、朝は起きるのもツライ。
(いつものことなのですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/5fe818992ab401a1dd18abeb2ba0c0c3.jpg)
日が沈むのは遅いのですが、
だからと言って日の出が遅いわけではなく、
午前6時8分には日の出時間を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/d8658c7448b3a19238f36d195403024b.jpg)
この辺りは、ギリシャ東海岸のテサロニキ湾の入り口。
ここからそのまま北西に向かって航海を進めると
湾の北東にあるピレウス港に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5c/ebf4b515a8bd8ac5be1cadb5353b186d.jpg)
ピレウスはギリシャ最大の港で、
ヨーロッパの主要都市の一つでもあるアテネの最寄港。
船の乗り換え客数が世界で最も多い上に
世界で最も大きな商業港の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/f41eca5f7231c68a393bddc683577b77.jpg)
さて、朝食にしましょう。
オプショナルツアーに参加するので、
ビュッフェで簡単に済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/0243927c9596f3d894581f4c0c5d3e0c.jpg)
午前7時半にはピレウス港に入港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/f25d2fb72f45b65fea848154968bb93c.jpg)
アテネの先10㎞にあるピレウスは、
紀元前490年、テミストクレスによって
アテネの外港として建設されて以来、
アテネを守る軍港として栄えています。
ギリシャ・ピレウス(アテネ)
2017.7.5