アクロポリス遺跡を入場すると最初に見えるのが、
イロド・アティコス音楽堂です。
161年に建築され、6000程の観客席は、
最近改修されたのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/06b4522cbd6c48bc4fb6ef118d835de6.jpg)
近くでじっくり見てみたいところですが、
その時間はなく、上から見下ろすだけです。
夏の間、演劇、コンサート、オペラ、
ギリシャ古典劇などが上映されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/c65e2f060198a502a9edd87cbdb968a3.jpg)
ギリシャの街並みを一望できるアクロポリス。
「高い丘の上の都市」という意味で、
外部の侵略を防ぐ要塞として機能していましたが、
紀元前8世紀頃から次々と神殿が建てられ、
聖域として人々の信仰を集めるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/3a9e8d32fb70fafa3518b6ce0d5ab635.jpg)
パルテノン神殿へと向かいますが、大渋滞。
毎日たくさんの人が登って歩いてすり減っており、
ツルツルしている大理石、滑りにくい靴で行くこと、
夏は日差しも強いので紫外線対策もしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/97/7b93ea81890808555c90b5998cbe7e59.jpg)
アクロポリス遺跡は1987年に世界遺産に登録、
世界中から多くの旅行者が訪れています。
遺跡のみの入場料は20€、
博物館との共通チケットが30€。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/4ef2ba9689cea410184595cc5352032c.jpg)
紀元前424年に完成されたアテナ・ニケ神殿。
別名「翼なき勝利(ニケ)の女神」と呼ばれる
イオニア式の柱が美しい小さな神殿ですが、
少しばかりの日陰がうれしかったと記憶します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/d56869300508771d570febb9ed9cb052.jpg)
元々は人々が神に祈りを捧げる場所でしたが、
時代によって支配者の王宮や教会、
モスクとしても使われたという
建築物のスケールの大きさに驚きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/d598e1d51520211ed1b8dc89938d1f42.jpg)
古代ギリシャの栄華を物語る
アクロポリス遺跡の全容は、
まさに驚愕、建築技術と芸術性の高さには
目を見張るものがあると驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/fad77411f515ae3d49917de425bc352a.jpg)
これだけは見逃せないパルテノン神殿。
直線的な柱のように見えるドリア式の列柱、
柱の中間にはふくらみがあり、
上部が細くなっています。
柱の直径は約2m、高さは約10m、柱の表面に
彫られた20本の溝が建物全体に曲線美を与え、
少し内側に傾いている柱が、屋根の重さを支えるために
役立っていたりと精巧な建築技術に驚愕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/56887377fd2695ac07dc8f3ba98b5602.jpg)
建築美学と現実的用途が考慮されたこの建物を
15年の歳月で紀元前432年に完成させたとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
民主政治を築いた名将ペリクレスのもと
カリクラスが設計、フェイディアスが総指揮、
彼らにも興味が湧いてきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/17cef32b0864c983e80647cb2c765dc8.jpg)
私たちのガイドをしてくださったのは、
ギリシャを愛してやまない日本人女性で、
現在のギリシャ事情も伺えて
充実した観光ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/2b12bdb37aa9d6b975d2ce957a4f8a37.jpg)
経年劣化、汚染、戦争による破壊、
過去の間違った修復を直すためアクロポリス
修復事業は、1975年に始まったそうです。
ギリシャ・アテネ
2017.7.5