赤いケトルが目印の「カフェ アンセーニュダングル」
店名は、フランス語で"角の看板"という意味があるとか。
JR原宿駅竹下口から徒歩約5分、
閑静な街にある路地の角にお店はあります。

半地下の扉を開けると老舗のカフェの風格漂う店内、
すべてを包み込む琥珀色の光のもと
美味しいコーヒーと大人の上質な時間を過ごすに
相応しい空間が広がっています。

カウンター席には、常連さんらしき姿、
窓側の席に座ることにしましょう。
広尾や自由が丘にも店舗がある「アンセーニュダングル」
もっとも古い原宿店の開業は1975年。

「フランスの片田舎の一軒家の内装」のよう、
当時の店は若い女性客で行列となったそうです。
今では、使い込まれたテーブルと椅子、
ヤニで焼けた壁にも深い味があると思います。

メニューはコーヒーが中心、フードの種類は少なく、
オトクなセットメニューもありません。
味で勝負ができるからでしょう。
ブレンドコーヒー(フレンチコーヒー)660円。
ネルドリップを用い、深煎りで淹れるコーヒーは、
苦みとコクのバランスが良く、
砂糖やミルクが不要な実に美味しいコーヒー。

「リチャードジノリ」のお皿にのせられた
ガトー・フロマージュ(自家製のチーズケーキ) 550円。
「おいしいチーズケーキの店」の看板もある人気の品。

絶品なのは、こんがりと焼けたクロックムッシュ。
チーズの味が好みにピッタリでした。
テーブルに置かれた瞬間は、
これで770円は高いと思いましたが、納得!

アイスコーヒー 660円、
アイスコーヒーは無糖か加糖かを選べます。
普段はコーヒーチェーン店で過ごしますが、
休日のカフェタイムはこうしたカフェで、
コーヒーの香りと味を堪能したいと思います。
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-61-11
第二駒信ビル B1F
2021.7.10