まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

東京プリンスホテルに宿泊してみました。

2018-04-16 10:24:21 | ホテル・旅館



満開の桜を予想しての予約ではありませんが、
あわよくば桜も楽しめるかもしれないと
プリンスポイントを利用して宿泊しました。







東京タワーを背にゆったりと佇むホテル。

ザ・プリンス パークタワー東京には、
オープン間もない頃に宿泊しましたが、
古さを理由に避けていた東京プリンスホテル、
昨年リニューアルしたので利用しました。







増上寺から撮った東京プリンスホテル、
お花見に最高のロケーションです。

1964年10月10日に開催される
東京オリンピックに合わせて
徳川家霊廟跡に開業したホテル。







ホテル前には一度乗ってみたいと思う
水陸両用車の発着所がありました。
花粉症にはオープンバスは辛いのでパス。







最上級のフロアカテゴリーがクラブフロア(11階)
その下にアッパーフロア(9・10階)があります。

10階のデラックスキングルームで広さ29.7㎡
ベッドサイズ2,000mm×2,030mm、
正規の客室料金は46,332円。







落ち着きを大切に広さや調度をしつらえて、
ホッとできる空間になっています。

クラブフロア、アッパーフロアには
コーヒーマシンが設置されており、
コーヒー好きにうれしいサービスでした。







客室によって東京タワーのライトアップや、
汐留のビル群などの夜景・眺望を楽しめます。

左手に東京スカイツリーが見えましたが、
東京タワーは反対側の客室からの眺望になります。

東京都港区芝公園3-3-1

2018.3.24~3.25
コメント

MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ 船内をぶらり

2018-04-15 13:22:18 | 2017夏MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ



カジュアルさとスタイリッシュさを味わえる
MSCクルーズは、地中海クルーズの人気の船会社。
定番コースで毎週土曜日出航、夏休みを利用でき、
手ごろな価格というのもうれしいものです。







遺跡観光での汗をシャワーで流し、
音楽を楽しみながらのコーヒータイム。







添えられているチョコレートも楽しみ、
船内生活も5日目となると
しっかりとパターン化しています。







終日航海もなく世界遺産に指定されている
魅力的な観光地を毎日観光するクルーズです。

陸旅なら荷物のパッキングだけでもウンザリ、
ゆったりとした時間を過ごすのは難しいはずです。







ディナー後はシアターでショーを楽しみます。
多国籍の乗客が心地良く過ごせる
工夫がなされているMSCクルーズ。

英語が理解できないと楽しめないものではなく、
イリュージョンを駆使したショーや歌、
ダンスを中心とした言語に頼らない
ステージが定番です。







日を追うごとにポエジアで過ごす
時間が好きになりました。







どの場所にいても落ち着けます。







アメリカ船のようなフレンドリーさは感じませんが、
私にとってはMSCのほうが心地良いと感じました。







この日はディナーの前に旅行会社主催の交流会があり、
日本のお菓子で日本茶をいただきながらの30分。
ツレはスパで過ごしていましたが、自由参加です。

2017.7.5
コメント (2)

MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ ピレウス港へ 

2018-04-14 15:06:35 | 2017夏MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ



アクロポリスなどの観光を終えて、
再びピレウス港へと戻ります。
車窓に面白いオブジェを見つけたので

かつてはパルテノン神殿などを造ったギリシャ人、
今ではこのようなものを造っているのすね。







バスの中でウトウトする暇もなく
ピレウス港へと到着しました。







船内は快適な温度に保たれていますが、
寄港地での夏の観光は暑いので
Tシャツやタンクトップが便利です。

風が強く、朝晩は冷えたりするので
羽織るものは忘れずに。







エーゲ海を巡る多くの客船が発着するピレウス港は、
エーゲ海の島々への海の玄関口です。

ピレウスからミコノス、サントリーニ島、
クレタ島などへ行くフェリー乗り場も
少し離れたところにあります。







観光やショッピングなどを楽しんだ乗船客が、
次々と戻ってくる様子がわかります。
パルテノン神殿を訪れた人が多かったようですが、
ピレウスにも見どころはあるようです。







ピレウスには外国航路の大きな船なども着く港とは別に
ゼアとミクロリマリノという小さな港があり、
古代から良港として利用され続けたとか。

オシャレなカフェやタベルナが並び、
散策するのにちょうど良いそう、
博物館などもあり、2度目のピレウスがあれば、
行ってみたいと思うまるみです。

ギリシャ・ピレウス

2017.7.5
コメント

「飯能ひな飾り展」とランチ

2018-04-13 15:00:03 | お出かけ 関東



飯能中央公園からバスも出ていますが、
飯能駅まで歩かれた人が多かったようです。
飯能市の文化財である
「店蔵 絹甚」の前で人だかりです。







絢爛豪華は雛人形につるし飾りです。
「飯能ひな飾り展」は、2月20日から始まり、
この日まで開催されており、こちらがメイン会場。







市内商店街、個人店舗、個人参加のお宅など
年代物の貴重なお雛様などの
工夫を凝らした展示をされていました。







さて、そろそろランチタイム。







うどんでカラダが温まります。
ぜんざいも美味しいです。







昭和7年創業だんごを作って親子四代
「まるよね伊勢屋」さんの店内にも
雛人形が飾られていました。







お団子やら和菓子が飛ぶように売れている様子。
忙しそうでしたが、稲荷ずしを追加、
味が染みていてほんのりと甘く、懐かしい味。







お団子も食べて帰らなければ後悔するなと追加。
う~ん、追加して良かったぁ~。

「飯能ぎんざ100円商店街」の協賛イベントで、
100円でいただけたこともあり、会計は2,060円。







色々といただいてみたいところですが、
駅にも近い商店街の一角、
次の飯能でのハイキングの楽しみにします。

埼玉県飯能市

2018.3.11
コメント

西武鉄道ハイキング 燧山から富士山を望み震災復興元気市を楽しもう!

2018-04-12 15:08:23 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)



西武池袋線飯能駅南口がスタート。

パンフレットにはおよその距離と時間、
コースとともに平坦な道、ややアップダウンあり、
アップダウンが続くなど絵文字で表示され、
それを見て参加するかを決めています。







この日は、ほぼ平坦な道が表示されており、
駅から美杉台通りは緩やかながら上り坂を歩き、
あさひ山展望公園に到着しました。

270度にわたる眺望が楽しめる展望台からは、
都心や東京スカイツリーが見えます。
4年前のハイキングで訪れたことがありますが、
大雪の後でコースが変更されました。







飯能大河原工業団地に入ると工場直売の幟に
思わず入ってしまいました。
甘いものは苦手ですが、お煎餅は好きです。

試食をさせていただくと美味しいので、
ついつい買い込んで、山へ入って行くことに。







燧山(ひうちやま)は標高234メートル。
展望台からは富士山が見えるらしいのですが、
残念ながらはっきりとは見えませんでした。







龍崖山(りゅうがいさん)の標高は246メートル。
眺望の良いこの龍崖山には、
鎌倉時代に大河原城があったとか。







龍崖山は、天覧山、柏木山とともに
飯能三山の一つですが、棒ノ峯、
多峯主山など飯能には初めての登山や
リハビリ登山などに向いた山があります。

今では、「ヤマノムスメ」の聖地とか。







吾妻峡にかかる吾妻橋は、通称ドレミファ橋と言います。
お隣の日高市にも同じ名前の橋がありますが、
こちらの方が少し怖いかもしれません。
増水時には渡ることができなくなります。







写真を見てもおわかりのように「ほぼ平坦な道」は、
ミスプリントだったようです。
滑りやすい細い山道を歩くことになりました。







ゴールは、飯能中央公園の震災復興元気市会場。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災から7年、
東北各地の物産販売などを通して被災地を応援する
「震災復興元気市」が今年も行われました。







ここでも大人気の深谷市のふっかちゃん。







一方で、こちらはタッチしようとしたのに・・・。

走行距離:約8km
(飯能駅まではさらに約1.2km)

埼玉県飯能市

2018.3.11
コメント

西武鉄道ハイキング 肥後細川庭園から神田川沿いを歩く!

2018-04-11 13:41:46 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)



スタートは西武池袋線の池袋駅南口。
駅に到着した時には霙交じりの雪なのか雨なのか
はっきりしないものが空から落ちてきて、
傘をさしてのハイキングがスタート。

写真の雑司が谷鬼子母神で参拝。
安産・子育ての神様として信仰されています。







その境内にある日本で一番古い駄菓子屋さん。
創業1781年の上川口屋さんは、
映画「おもひでぽろぽろ」に
登場する駄菓子屋さんのモデルです。

大雨の日以外は毎日開いているはずですが、
今日は大雨、大雪かしら







目白通りを歩き、江戸川橋駅の手前から
神田川沿いに歩いて行きました。
小学生の子どもたちが植えた花も寒そうです。

三鷹市井の頭公園内にある井の頭池に源を発し、
両国橋で隅田川合流する流路延長24.6㎞の神田川。







紅白の梅が美しい江戸川公園は、
関口台地の南斜面の神田川沿いに広がる
東西に細長い公園で、椿山荘、関口芭蕉庵、
永青文庫、講談社野間記念館があります。







池畔にある5本の松の枝を都会の水分を多く含んだ
重たい雪から守るため、わら縄で枝を吊り、
張られた縄が綺麗な傘形になっています。
池泉回遊式転園の肥後細川庭園です。







熊本藩主細川家の下屋敷で、
1882年に細川家の本邸となった地です。







季節を変えて立ち寄りたいと思いました。
ここから豊橋、面影橋、高田橋、源水橋、神高橋、
神田川に架かる橋を渡ったり、通り過ぎて、
高田馬場駅を目指して歩きます。







高田馬場駅南側線路脇がゴールでした。







食欲のないこの日のランチは、ドトールコーヒーにて。

東京都豊島区・文京区・新宿区

2018.2.22
コメント

MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ アテネでのランチタイム

2018-04-10 12:50:01 | 2017夏MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ



オプショナルツアーは、昼食付き、
バスから降りて、店へ入ります。







総勢12名のツアー、10名以上で催行されるツアーに
参加者全員がこのオプショナルツアーに参加。







ちなみにこのオプショナルツアーは18,000円。
世界遺産アクロポリスの丘のパルテノン神殿と
博物館を見学、日本人ガイド、添乗員、
大型バスでの移動と昼食付きです。







こちらのサラダは4人分です。







好みのパンでした。







紀元前2000年頃にはワインが作られた
古い歴史を持つギリシャワイン。

あまり注目されてこなかったそうですが、
国際的なコンクールで多くの賞を受賞、
進化しているのだとか。

「海の色に染まる ギリシャのワイン」
高橋真梨子さんの歌う「桃色吐息」を思い出します。







あまり美味しそうには見えない魚料理。







タップリとレモン果汁をかけていただきます。







デザートの西瓜も4人分ですが、平等に分けられません。
両親と変わらない年齢の方とご一緒で、
ちょっと気を使ったまるみでした。







食事を終え、再びポエジアのもとに戻ります。

ギリシャ・アテネ

2017.7.5
コメント

MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ アテネ

2018-04-09 15:05:06 | 2017夏MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ



古代から文明が発達したギリシャには
歴史的見どころが多く、
数々の魅力的な島が点在し、
ビーチリゾートとしても楽しめます。







夏のギリシャは暑く、人々は日陰を求めています。
気温は30℃を超え、日差しもキツイですが、
湿度は低いので日陰に入れば快適です。

6~9月はハイシーズンで観光客が最も多く、
ホテルの予約は取りづらく、料金も高く、
11~3月は雨が多く休業するところも多いとか。







アテネ中心部のおもな公共交通機関は、
地下鉄、トラム、市内バス、トロリーバスの4つ。
全交通機関共通の料金体系で、共通チケットもあり、
旅行者にとっては利用しやすいようです。







空港からはバス、地下鉄もあり、
空港からアテネまでのタクシー料金も決まっているとか。
日本からの直行便は残念ながらありませんが、
個人手配のクルーズでも良いかもと思えてきます。







1896年第1回近代オリンピックの会場となった
パナティナイコ・スタジアムです。







古代の競技場に近い形に復元されたもので、
座席は大理石でできており、約6万8千人が入場可能。
トラックは馬蹄形をしています。

2004年8月のアテネ・オリンピックでは、
マラソン競技のゴール地点となり、
女子マラソンの野口みずき選手がトップで
ゴールを切ったのがこちらでした。

ギリシャ・アテネ

2017.7.5
コメント

MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ 新アクロポリス博物館

2018-04-08 17:42:04 | 2017夏MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ



2009年6月オープンの新アクロポリス博物館。
アクロポリスに建つエレクティオンの
オリジナルは必見です。







できるだけ自然の近い姿で鑑賞できるように
自然の光を多く取り入れたそうです。







こちらの窓からはアクロポリスが見えます。







アクロポリスの頂上にあった小さな博物館から
展示物をすべてこちらへ移動したのだとか。







おもな陳列作品としては、アテネの最盛期、
パルテノン神殿が建てられた頃のものが多く、
青銅器時代から古代ギリシア、ローマ属州、
東ローマ帝国時代を中心とした工芸品などを収蔵。







発掘現場の上に新博物館が建設されました。







イギリスがアクロポリスから持ち去った
エルギン・マーブルの返還をギリシャ政府が要求、
返還してもギリシャには展示に適した博物館がないと
イギリスの高官から示唆され、このような博物館が建設、
今でもイギリスに返還を要求しているとか。







1万4000平方メートルの展示スペースに
4000点近くが展示されています。
アクロポリスの眺望を楽しみながらブレイク。







入り口の前の床もガラス張り、3階建の建物全体が
アクロポリスをイメージし、細部にも工夫が凝らされ、
しかも、マグニチュード10の地震にも耐えられるように
建設された立派な博物館の入館料は5€でした。

ギリシャ・アテネ

2017.7.5
コメント

MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ 世界遺産 アクロポリス遺跡

2018-04-07 01:00:15 | 2017夏MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ



アクロポリス遺跡を入場すると最初に見えるのが、
イロド・アティコス音楽堂です。
161年に建築され、6000程の観客席は、
最近改修されたのだそうです。







近くでじっくり見てみたいところですが、
その時間はなく、上から見下ろすだけです。

夏の間、演劇、コンサート、オペラ、
ギリシャ古典劇などが上映されているそうです。







ギリシャの街並みを一望できるアクロポリス。

「高い丘の上の都市」という意味で、
外部の侵略を防ぐ要塞として機能していましたが、
紀元前8世紀頃から次々と神殿が建てられ、
聖域として人々の信仰を集めるようになりました。







パルテノン神殿へと向かいますが、大渋滞。
毎日たくさんの人が登って歩いてすり減っており、
ツルツルしている大理石、滑りにくい靴で行くこと、
夏は日差しも強いので紫外線対策もしましょう。







アクロポリス遺跡は1987年に世界遺産に登録、
世界中から多くの旅行者が訪れています。

遺跡のみの入場料は20€、
博物館との共通チケットが30€。







紀元前424年に完成されたアテナ・ニケ神殿。
別名「翼なき勝利(ニケ)の女神」と呼ばれる
イオニア式の柱が美しい小さな神殿ですが、
少しばかりの日陰がうれしかったと記憶します。







元々は人々が神に祈りを捧げる場所でしたが、
時代によって支配者の王宮や教会、
モスクとしても使われたという
建築物のスケールの大きさに驚きます。







古代ギリシャの栄華を物語る
アクロポリス遺跡の全容は、
まさに驚愕、建築技術と芸術性の高さには
目を見張るものがあると驚きました。







これだけは見逃せないパルテノン神殿。
直線的な柱のように見えるドリア式の列柱、
柱の中間にはふくらみがあり、
上部が細くなっています。

柱の直径は約2m、高さは約10m、柱の表面に
彫られた20本の溝が建物全体に曲線美を与え、
少し内側に傾いている柱が、屋根の重さを支えるために
役立っていたりと精巧な建築技術に驚愕です。







建築美学と現実的用途が考慮されたこの建物を
15年の歳月で紀元前432年に完成させたとは

民主政治を築いた名将ペリクレスのもと
カリクラスが設計、フェイディアスが総指揮、
彼らにも興味が湧いてきますね。







私たちのガイドをしてくださったのは、
ギリシャを愛してやまない日本人女性で、
現在のギリシャ事情も伺えて
充実した観光ができました。







経年劣化、汚染、戦争による破壊、
過去の間違った修復を直すためアクロポリス
修復事業は、1975年に始まったそうです。

ギリシャ・アテネ

2017.7.5
コメント

黄金期にもなかった先発投手が勝利投手でライオンズ6連勝!!

2018-04-06 21:16:03 | 埼玉西武ライオンズ

開幕投手の対戦となったバファローズ戦でしたが、
菊池投手の登板と矢野さんの中継で
安心してテレビ観戦ができました。

ライオンズのエース菊池投手が生まれた年である
1991年に開幕8連勝がありますが、5連勝目は鹿取投手。
その年は、リーグ優勝、日本一となった年です。
今年は、先発投手が勝利投手で6連勝と球団史上初の記録。

打線ばかりが注目されるチームですが、
今のところと投打のバランスがとれた理想的なチーム。
外崎選手や山川選手のファインプレーも光りました。
昨年と比較しても格段に守備力アップです。

山川選手には3号ホームランも飛び出して、
ファームから応援しているので
その活躍ぶりには目を細めるばかりです。

4回に先制ホームランを放った浅村キャプテンの
「必ず優勝します」今年は信じられそうな気が
早くもしているまるみでした。

メットライフドーム

西5-1オ
コメント (2)

サンリオピューロランド 番外編

2018-04-05 21:55:49 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



ピューロランドを出て駅に向かう途中、
クレープがお買い得であったので立ち寄っていると
何やら集団で歩いているので見てみれば・・・







ダニエルくんが子どもたちに囲まれていました。







ちょっとはにかみながらもしっかりと手をつないでポーズ。
写真の撮られ方を心得ているのですよね。
私が子どもの頃は、レンズを向けられても
迷惑そうな顔をしていることが多くて・・・。







こんな写真を撮っていれば良かったと思います。
それにしても外に出てファンサービスするのですね。

東京都多摩市

2018.1.27
コメント

サンリオピューロランド ミラクルギフトパレード

2018-04-04 21:39:54 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



サンリオピューロランドのアトラクションを
ツレと楽しむのはかなり厳しいので、
パレードを楽しむために場所を確保しました。







なぜ人気があるのか理解不能なキャラクターも増え、
グッズなども購入はしなくなったものの
人気者はおさえてあります。

「ぐでたま」のウェットティッシュを出し、
驚かれたりしたこともありました。







幻想的なイルミネーションや
迫力あるアクロバット、
カラフルでkawaii世界を思い切り楽しみます。







「思いやり」「仲良く」の大切さを物語に込め、
一人一人の小さな優しさがつながって起きる
感動的なミラクルを体感できるパレード。







王様が種を蒔き、大きな知恵の木に育ちました。
今も、ピューロランドで
輝き続けていますが・・・。







「3つ子の闇の女王」が現れ、
知恵の木の光を消そうとします。

声優には、 長女役で女優の濱田めぐみさん、
次女役に声優の水樹奈々さん、
三女役に女優のはいだしょうこさんと豪華。







闇の女王とも仲良くなれるよう願い、
キティ、ダニエルの歌とともに、光を集めます。







一緒にいるだけで 幸せになれる
それが友だちの魔法 手をつなぎ合えば 
元気が湧いてくる 笑顔になれるよ









やがて知恵の木に光が戻ってくるという物語でした。

サンリオピューロランド

東京都多摩市落合1-31

2018.1.27
コメント

サンリオピューロランド グルメ

2018-04-03 15:05:51 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



サンリオピューロランドには、
5つのレストラン&カフェがありますが、
全日営業しているいるわけではありません。
利用したのは、1階のキャラクターフードコート。







ツレは、居心地が悪かったと思いますが、
ごちそうするからと誘ったので
渋々ついてきてくれました。







そして、まるみが購入してきたものに唖然。







プリンの食いしん坊からあげカレー1,300円(税込)

ピューロランドでしか食べることができない
キュートでインスタ映えにピッタリ

しかも味も良く、子供騙しではありません。
サンリオの社長もここへ来られるたび、
毎回カレーをいただくとか。







LARME×マイメロディのピンクナンカレー1,400円(税込)
ピンクのナンが殊の外、美味しかったです。
ナンとライスでボリュームもタップリ。







ナプキンなどの小物類にも
もちろんサンリオの人気キャラクター。







残さず食べてお皿をキレイにして







デザートも目移りしてしまう品揃えです。

サンリオピューロランド

東京都多摩市落合1-31

2018.1.27
コメント

MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ アテネの外港ピレウス

2018-04-02 14:51:24 | 2017夏MSCポエジア アドリア海・エーゲ海クルーズ



アテネの南西約10㎞にあるピレウス港。
300万人もの人々が集う首都、
地下鉄に乗車して
市内へ向かうことも可能です。







船のエクスカーションも数々ありますが、
出発前の旅行会社のオプショナルツアーに
申し込みを済ませていました。
8時半に集合し、バスに乗車して出発。







2004年アテネオリンピックの
会場となったスタジアム。







16時半には出港となるため効率良く観光、
車窓から街の様子をカメラに収めておきます。







あら、リュウゼツラン(竜舌蘭)?
ここでお目にかかるとは、びっくり。

気候や土壌にもよりますが一般に成長は遅く、
日本では30~50年で開花します。
ギリシャではどうなのでしょうか?

1度だけ花を咲かせ枯死してしまうリュウゼツラン。
その花が咲いた時にはニュースになり、
写真を撮りに行きましたが、
目撃すると気になってしまう植物です。







アテネ古代遺跡のハイライトアクロポリス遺跡。
今も当時の面影を残す礎石や神殿後をたどり、
古代へとタイムスリップしていきます。

ギリシャ・アテネ

2017.7.5
コメント