まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

大王わさび農場

2018-11-15 00:23:59 | お出かけ 中部



安曇野わさび(長野県安曇野市)、
有東木わさび(静岡市)、
匹見わさび(島根県益田市)は、
日本三大わさびと呼ばれるそうです。







長野県はわさびの生産量が全国1位、
その9割を占めるのが安曇野産ですが、
中でも「大王わさび農場」は、
15haという広さを誇るわさび畑があります。







環境省の名水百選に認定されている安曇野の水は、
北アルプスの雪解け水、その美しい水で
作られているのが安曇野わさびです。
わさびは「水」がいのちなのです。

大王わさび農場は、わさび畑の周辺を
散策できるようになっています。







食後のデザートとして、
本わさびソフトをいただきます。
20代で初めて食べた時の感激が蘇ります。

また食べたいと思い続けていた
大王わさび農場の本わさびソフトを
食べることができました







わさびコロッケなどのテイクアウトも人気。
他に本わさび丼、わさびカレーなどを
いただけるレストランもあります。







血栓予防、殺菌、食欲増進作用、
くしゃみ・鼻炎予防、デトックス効果、
抗癌作用、美肌効果とうれしい効用の多い
本わさびも売店で売られています。







農場の外で「アケビ」が売られていました。

長野県安曇野市穂高36-40

2018.10.20
コメント

そば蔵大王店

2018-11-14 00:16:35 | お出かけ 中部



バスは中央道・長野道を走り、
安曇野市にある大王わさび農場へ。
わさび田の散策や自由昼食の時間です。

パンなども購入しておきましたが、
信州と言えば、蕎麦は外せませんね。
解散後に迷わず並びました。







いかにも観光客を意識した感じですが、
さて、どれにしましょう?
薬味以外にわさびを使っているものが良いかな。







ぶっかけ山葵そば(1100円)

山葵の葉・茎は持ち帰り用にビニール袋や
自宅でできる簡単レシピも渡されました。
山葵の葉・茎の酢漬け、ほんのり山葵の香り漂う
ご飯のおかずによく合う一品になりました。

店では目で味わい、帰宅後に舌で味わった
山葵の葉や茎、蕎麦の味まで蘇るようで
自分へのお土産として最高でした。

薬味としても美味しい蕎麦を引き立てます。
全身で細胞の再生が促進され、認知症予防や血管拡張、
骨密度強化など多彩な効果があるとされる山葵、
本当に有難い日本の食材です。







そば蔵おろし蕎麦(1200円)

店の名前までが付けられている自慢の逸品。
大根おろしの下の山葵の葉の天婦羅が絶品です。
プリっとした天婦羅も小エビも美味しく、
喉越しも良く、食欲のない夏向きのようです。







本当に美味しいものは、満腹感を感じていても
スルスルと入っていくものなのです。

長野県安曇野市穂高3640

2018.10.20
コメント

はとバス 宿泊バスの旅 たっぷり上高地滞在と雲上の新穂高ロープウェイ 

2018-11-13 00:47:13 | お出かけ 中部



新宿駅西口7時に出発するはとバスを利用、
上高地の明神池を散策できるツアーに参加しました。

集合は出発20分前、バスの後ろネットのかかる
スバルビルで今までは時間調整のためにマックを
利用していましたが、7月にテナントが撤退、
小田急の再開発検討地域になっています。

朝も6時台には適当に時間を潰せる場所もなく、
珍しく早々に集合場所に待機していました。







2時間ごとにトイレ休憩があり、
山梨県甲斐市にある双葉サービスエリアへ。

レストランには、「甲州ワインビーフ」や
「ワインたまご」、「フジザクラポーク」など
山梨県内の食材を調理したメニューがあります。
(利用する時間はありません)






クイズ好きではありますが、重いものは苦手です。
それにしてもよく育ったカボチャですね。
いったい何キロあるのでしょうか?

信州方面は紅葉のシーズンで大渋滞が予想され、
調理パンなどを購入しておきました。







車内で配布された日程表にバッジです。
観光マップも配布されます。

東京都新宿区・山梨県甲斐市

2018.10.20
コメント

GW「ノルウェージャン ジュエル」南国の楽園夏色クルーズ 操舵室

2018-11-12 14:53:18 | 2018GWノルウェージャンジュエル 南の島クルーズ



本日は終日航海日、ビュッフェで朝食を済ませ
向かった先は、前方にある操舵室です。
アラスカクルーズでは、同じフロアでしたから
一日に何度も見に行ったものです。







こちらは5年前に乗船した時の写真です。
少し違和感を覚えたのは、カーペットが変わり、
配置なども少し変わったからかもしれません。

アラスカクルーズでは、操舵室を見学する人は
ほとんどいなかったと記憶しています。







ガラス張りになっているので、
いつでも自由に見学することができます。







こうしてオープンにしているので、
操舵室を見学する日を特別に設けてはいません。

操舵室の立ち入り許可はキャプテンの判断に
委ねるられているので、思いを伝えれば
何かが起こるかもしれませんが。







こちらも5年前の写真ですが、
操舵室の変化はないようです。







5年の間に寄港地は増加し、随分と増えていますね。
日本の寄港地のプレートが、今後増えていくのでしょう。







地中海クルーズでデビューし、バルト海クルーズ、
アメリカ東海岸クルーズ等を行った
ノルウェージャン・ジュエル。

メラニア・トランプさんによって命名されました。
(トランプ米大統領の夫人)

2018.5.4
コメント

ミュージカル「マリー・アントワネット」 帝国劇場

2018-11-11 15:04:33 | 観劇・ミュージカル・バレエ・コンサート

「エリザベート」「モーツアルト!」など数々の
傑作ミュージカルを生み出した作詞作曲コンビが音楽を担当、
日本で初演されたミュージカル「マリー・アントワネット」が
世界各地での上演を経て、装いも新たに日本再上陸。

王妃マリー・アントワネットと庶民の娘マルグリット・アルノー、
二人の運命がフランス革命の嵐の中で交錯する物語をベースに
マリーとフェルセンの悲恋もロマンティックに描かれ、
民衆たちのドラマも展開します。 

1785年の王妃をめぐる、無実の詐欺事件「首飾り事件」が
重要なエピソードとなっていて、
民衆から反感を買ってしまうことになる部分など
マリー・アントワネットの人物像を
多角的な面から表現されています。

贅沢、浪費家、不貞、わがままなどと言われ、
2006年の映画「マリー・アントワネット」で更に
良いイメージを持てなくなったマリー・アントワネット。

誰も知る人のいない言葉も完璧には話せない異国に
政略結婚のためにわずか14歳で嫁がなければならかった少女。
あまりにも幼過ぎ、世間を知らなすぎて、
利用はされても親身になってくれる人は少なく、
孤独であったに違いありません。

母親として子どもたちに愛情を注いだり、
裁判での毅然とした態度は、さすがマリア・テレジアの娘。
父フランツ1世の血も色濃く引き継いでいるとも、
歴史ドラマとしても見応えがありました。

絢爛豪華な衣装に豪華キャスト、音楽も歌も演出も素晴らしく、
特にソニンさんの熱演には魅了されました。
こういうミュージカルが観たかったと改めて思います。







脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ
音楽・編曲:シルヴェスター・リーヴァイ
演出:ロバート・ヨハンソン
出演:マリー・アントワネット/笹本玲奈、
マルグリット・アルノー/ソニン、フェルセン伯爵/古川雄大
オルレアン公/吉原光夫、ルイ16世/佐藤隆紀

帝国劇場

2018.11.9
コメント

有名な“ショートケーキ”を求めて・・・

2018-11-10 23:54:39 | お出かけ 東京



日本で初めて本格的なフランス菓子を提供した
洋菓子メーカーの「コロンバン」は、
日本式の“ショートケーキ”を
初めて考案、製作販売したとしています。

日本式のショートケーキは、フランスあるいは
アメリカ式のショートケーキを
日本風にアレンジしたもの。

スポンジケーキを土台にして、ホイップクリームを
つなぎと外装に、イチゴを味付けに使ったものを
「ストロベリーショートケーキ」といいます。

『ウィキペディア(Wikipedia)』によると
「スポンジケーキ+ホイップクリーム+イチゴのケーキ」を
大正時代に日本に紹介して広めたのは不二家だが、
発案者が誰なのかは伝わっていない。

有力な説は、フランス菓子をアレンジした
門倉国輝(コロンバン創業者)またはその周辺説、
アメリカのケーキをアレンジした不二家説など、諸説あり、
またそれぞれに交流があったともされるとありました。

日本にショートケーキが広まるのは、
冷蔵設備が一般家庭に普及する1955年以降なので、
まるみが生まれた時には普及されており、
どなたが発案者でも良いのですが、
友人と「コロンバン」へ行ったおりに食べることに。

「不二家」のショートケーキはもちろんのこと
「コロンバン」のショートケーキも
かつて食べたこととがあるためか
妙に懐かしい味に感じました。

コロンバン 原宿サロン

東京都渋谷区神宮前6-31-19

2018.9.18
コメント

GW「ノルウェージャン ジュエル」南国の楽園夏色クルーズ 6日目のディナー

2018-11-09 00:11:14 | 2018GWノルウェージャンジュエル 南の島クルーズ



メインダイニング「ツァーパレス」でのディナー。

スモークサーモンのタルタル

お気に入りのメニューとなっています。







ベジタブル&ポークの春巻き

パパイヤサラダ、タイ風スイートチリソース

この日は、1組のカップルと相席になり、
クルーズのお話などをして
楽しいディナーとなりました。







地中海風野菜サラダ

ロメインレタス、赤ピーマン&緑ピーマン、
レッドオニオン、ピタブレッドチップ、
キュウリ、コリアンダー、
ミント、レモン、オリーブオイル







本日のおすすめ主菜から

スパゲティカルボナーラ

パンチェッタ、パルメザンチーズ、
リッチクリームソース

今回のクルーズは、食欲がなく、
その殆どはツレの口に入ることになるので、
オーダーは前菜、主菜、デザート、一皿ずつ。







同じく本日のおすすめ主菜から

ビーフサーロイン ローストの薄切り

ガーリック&ハーブ、ポテトウェッジ、
ブロッコリー、ビーフグレイピーソース

メニューは他にクラシックな主菜からも選べます。







季節のフルーツの盛り合わせ

食欲もなく、デザートはフルーツに。







コーヒーティラミスケーキ

ヘーゼルナッツソース

2018.5.3
コメント

GW「ノルウェージャン ジュエル」南国の楽園夏色クルーズ 基隆港出港

2018-11-08 00:25:48 | 2018GWノルウェージャンジュエル 南の島クルーズ



今回のクルーズの最後の寄港地である基隆港の
最終乗船時間は、午後5時半でした。







体調が良くなかったこともあり、
精力的な行動をとれず、早めにキャビンに戻り、
横になって映画を楽しんでいました。







キャビンから見る基隆の街は、どんよりした天候のため、
何とも物悲しい雰囲気を醸し出すかのようでした。







基隆港東岸から船は静かに出港しました。







午後6時にはレストランの前で待ち合わせて
船友さんたちとディナーを楽しむ時間でもあるのですが、
今回は急遽キャンセルして、
離れ行く基隆の街を堪能することにしました。







少しずつライトアップされていく基隆の街。







朝の入港シーンは、少しずつ基隆の街に近づいて行く様子を
見ていたので良かったのですが、
出港シーンは、切ない気分になっていくのでした。







映画「悲情城市」や「KANO-カノ-1931海の向こうの甲子園」など
日本と台湾との深い繋がりのある映画のシーンが蘇り、
目が曇り、大粒の涙を流すこととなりました。







映画「KANO-カノ-1931海の向こうの甲子園」は、
1944年、大日本帝国陸軍の将校達が、南方の戦場へ向かうために
基隆駅から、台湾南部へ向かうところから始まります。







嘉義農林学校野球部の近藤監督(名門松山商業の元監督)は、
1勝もしたことのない弱小チームを甲子園に出場し、
決勝戦にまで進出するチームに成長させました。

彼らは緊張の面持ちで船に乗り、甲子園の地を踏み、
注目を浴びることになり・・・。







甲子園で活躍した彼らは、日本や台湾で野球選手として活躍、
中には太平洋戦争で戦死された方もいらしたようです。
二度と戦争のためにこの港を利用されることのないようにと
ただただ祈るばかりです。







日本が統治していた台湾で、民族の差別をすることなく
技術指導にあたり、広大な烏山頭ダムを完成させ、
不毛の地であった嘉南平野に農業をもたらした八田與一氏。







近藤監督や八田與一氏など誰に対しても公平な態度をとり、
台湾のために尽力し、成果を上げた日本人がいらしたからこそ、
現在の日台関係があることを忘れてはいけないと思います。

台湾・基隆

2018.5.3
コメント

GW「ノルウェージャン ジュエル」南国の楽園夏色クルーズ 基隆観光④

2018-11-07 00:23:38 | 2018GWノルウェージャンジュエル 南の島クルーズ



ある意識調査では日本人が、もっとも親しみを感じる
アジアの国・地域として台湾は断トツの1位です。
親日的であり、人々は概ね親切で、綺麗好き、
料理も美味しいのでまるみも大好きです。

その調査にによると基隆を訪れた人は、僅か10%、
私も5回目の台湾で初めて来ましたが、
多くはクルーズ船で訪れるのではないでしょうか。







基隆港東岸から徒歩約12分の基隆駅は、
2015年より5代目駅舎として利用されています。







台北駅まではおよそ50分程かかりますが、
料金は41台湾ドル(約164円)です。







右端は、基隆駅の4代目駅舎です。
駅前はバスターミナルとなっています。







バスで台北に行くのには55台湾ドルと
電車より高いですが、所要時間は約30分。







基隆駅から基隆港西岸までは、徒歩で約5分です。







鉄道やバスとのアクセスも良いので、
基隆港が寄港地であるなら
船のオプショナルツアーより、
個人旅行のほうが良さそうです。







何度も来ているので下船しなくてもと
思われている方でもこちらで
船を眺めてはいかがですか。







ちょっとお散歩気分で外に出てみると
可愛い子ども達と出会えるかも

台湾・基隆

2018.5.3
コメント

映画 オズランド 笑顔の魔法おしえます。

2018-11-06 00:28:29 | 映画(劇場鑑賞)

ローカル遊園地で働く人々のヒューマンドラマ。
「ウェンディーズ&ファーストキッチン」で流れている
エンディングテーマ曲にも触発され、
これは元気になるドラマに違いないと映画館へ。

彼と同じ一流のホテルチェーンに就職したものの
グループ傘下のローカル遊園地に
配属された波平久瑠美(波瑠)、
数々の企画を成功させ「魔法使い」と呼ばれる
先輩社員の小塚慶彦(西島秀俊)と出会い・・・。

自分の未熟さを痛感したからこそ
個性的な従業員たちに翻弄されながらも成長し、
やがて働くことの楽しさを見いだしていく久瑠美は、
ナミヒラという苗字をナミヘイと呼ばれることさえも
もう気にならなくなるのでした。

皆が笑顔でやりがいを持って働く姿は気持ち良く、
熊本や広大な遊園地の風景にも癒されるようで、
ほっこりすること間違いなし

笑顔でいると幸せが近づいてくるはずです

監督:波多野貴文
出演:波瑠/西島秀俊/岡山天音/中村倫也 /
濱田マリ/橋本愛/柄本明
2018/日本/106分

ユナイテッドシネマ

2018.10.30
コメント

GW「ノルウェージャン ジュエル」南国の楽園夏色クルーズ 基隆の観光へ③

2018-11-05 00:09:41 | 2018GWノルウェージャンジュエル 南の島クルーズ



台湾北部に位置する基隆は、三方を山に囲まれ、
北側が海に面している天然の良港。
入り江が深く入り込み、周りが山々で平地は狭いです。
ハリウッドサインのような基隆プレートが目を引きます。







基隆のランドマーク的な建物が皇冠大樓、
ホテル、映画館、飲食店などが入っています。
日本の企業も入っていますね。







人口約37.2万人(2016年1月)の基隆市、
港から近いこの辺りは、
歩道も広くて歩きやすいです。







そろそろ休憩しましょう。
日本の飲食店が入っていますね。







台湾ドルのレートは、約4円でしたから
すき家の牛丼も日本と変わらない価格ですよ。
内装も日本と同じようです。







はま寿司もあるけれど、
今は寿司の気分ではないし・・・







少し肌寒く感じ、温かいものを頂きたいので、
丸亀製麵にしようかしら。







ランチタイムは過ぎていたので店内はガラガラ。
日本と同じようにオーダーをしてお会計。







親子丼とうどんをいただきます。
188台湾ドル(およそ750円)でした。
日本でこのメニューを頂いたことはありませんが、
違和感を感じることもなく美味しく頂きました。







台湾の中で日本に一番近い基隆。
日本にいるような、いないような・・・。

台湾・基隆

2018.5.3
コメント

GW「ノルウェージャン ジュエル」南国の楽園夏色クルーズ 基隆の観光へ②

2018-11-04 09:29:26 | 2018GWノルウェージャンジュエル 南の島クルーズ



基隆港の東側の小高い山の中にある中正公園は、
基隆市最大の公園で、基隆港を見渡せるビュースポット。
「ノルウェージャン ジュエル」が
まるで基隆の街に同化しているかのようでした。







この階段を上るとベンチのある広場に出ます。







その先、急な階段をさらに上ると
怒り狂ったように激しく吠える
番犬としては実に見事な働きをする犬がいました。







忠烈祠、児童公園、バスケットコート、
テニスコートなどの様々な施設を備えている
基隆市民の憩いの場所となっている広い公園です。

基隆港がもっと見渡せる場所へ行くには、
この先の白い大観音像が祀られている所に
上る必要があるようなのですが、
こちらで引き返すことにしました。







かつては台湾八景にも選ばれていたとか、
基隆観光には欠かせないスポットのようです。

基隆市寿山路

2018.5.3
コメント

GW「ノルウェージャン ジュエル」南国の楽園夏色クルーズ 基隆の観光へ①

2018-11-03 09:13:31 | 2018GWノルウェージャンジュエル 南の島クルーズ



基隆港から市内のアクセスはとても便利、
台北行きの列車が発着する
基隆駅も港から徒歩圏内です。

西岸からは、徒歩で約5分、
東岸からも徒歩で約12分です。







東岸クルーズターミナル横にも
タクシー乗り場があり、九份への所要時間は
30分程で、片道約600台湾ドル程とか。







スゴイ量の食料品が積み込まれるようです。
基隆を出港すると2日間終日航海となり、
食料品を調達することは重要なことです。







まるみが利用した客室も見えています。
船尾バルコニーの中央です。







基隆の街から見ると
港はこのように見えています。







東岸クルーズターミナルです。
私は地図を持ち、徒歩での観光です。







ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞した
台湾の侯孝賢監督の映画『悲情城市』
日本統治時代の終わりから、
中華民国が台北に遷都するまでの
台湾社会が描かれている1989年の作品。








主なロケ地は九份ですが、基隆もロケ地の一つ。
義重町には岸田呉服店があり、
こちらでも撮影が行われました。

親日家が多いと言われる台湾ですが、
今も台湾人の心を揺さぶり続ける「悲情城市」

舞台となった九份は、この作品の成功によって
台湾でも屈指の観光名所となりましたが、
基隆港へ入港するのをバルコーニーから眺めていると
この映画のシーンが蘇ってきました。

日本では、九份は宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の
モデルになった街としてのほうが有名だと思います。







二・二八事件によって家族が崩壊してゆくありさまと
インテリ青年らの逮捕・投獄・処刑を目撃し、
時代の荒波に身をさらしてゆく
聾唖のトニー・レオン扮する主人公の姿が
あまりに切なくて忘れられない作品の一つです。

台湾・基隆

2018.5.3
コメント

はとバス 川崎工場夜景運河体験クルーズ

2018-11-02 00:24:46 | お出かけ 関東



乗船したのは、羽田天空橋桟橋、
京浜急行「天空橋」駅からすぐです。

ヤマトグループが運営する日本最大級の物流施設
「羽田クロノゲート」も近くにあります。

東京港からの海運、東京貨物ターミナル駅からの
鉄道貨物輸送も利用しやすい位置にあり、
首都高速道路を利用、横浜港へも短時間で到達、
物量の場所として好立地な場所です。

「JR駅からハイキング」で歩きましたが、
この立地に改めて感動しましたし、
小さな旅の一つ一つがつながるのを感じます。







こちらは、全日空の機内食を作っている
羽田空港に近い、ANAケータリングサービス。
「川崎工場ベーカリーキッチン」では、
自社製のパンを毎日焼いているそうです。







フレアスタックの姿も見えてきましたよ。
製油所などで出る余剰ガスを無害化するために
焼却した際に出る炎が赤く
水面を照らしているようです。







海老鳥川から多摩川へ、無機質な工場のイメージを
刷新するかのように明るい絵が描かれています。







多摩運河から千鳥運河へと船は進行します。







川崎工場夜景地帯です。







「K」の文字は川崎の頭文字ですが、
信号の役割を果たしています。







皆さんそれぞれにこの工場夜景の風景を
カメラにおさめていました。







海上保安庁の巡視艇ですね。







川崎工場夜景もそろそろ折り返しの地点に近づきます。
船は反転し、天空橋桟橋へと戻ります。







工場地帯の大型タンカー(大師運河)にも
近づいて見せていただきました。







東芝の施設では、雷の実験が行われているとか。







ここ羽田天空橋桟橋からいくつかの会社が
クルーズを行っているようです。

お台場や横浜など、船に乗り海上から
飛行機の離着陸の様子や四季折々の
風景も楽しめるようです。

東京都大田区・神奈川県川崎市

2018.10.6
コメント

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「グランカフェ」のディナー

2018-11-01 00:28:08 | ホテル・旅館



「ブッフェ・ダイニング グランカフェ」では、
開放的な空間でバラエティー豊かな
ビュッフェディナーがいただけるようです。







10月限定の「ハロウィーンブッフェ」
秋の味覚を楽しみましょう。







サラダバーの種類も多く、きゅうり、トマト、
大根、コールスロー、水菜、レタスなどに
和風、レモンビグネット、フレンチ、
サウザンのドレッシングがあります。







はとバス限定メニューのワインは、
税サ込500円、オトクに楽しめました。
ソフトドリンクバーも同じく500円。







ちらし寿司に豚キノコ汁のうどん

蕎麦やラーメン、鍋料理、炊き込みご飯、
カレーステーションには、
タイやインドのカレーもあります。







パスタ、ピザ、コールドミート、アンティパスト、
フレーバーカクテルには、サーモン、マグロ、エビなどを
アーモンドミルクエッセンスやバジルソース、
ポン酢など色々な風味で味わえますよ。







ローストビーフ オニオンソースの人気も高く、
キッシュ、前菜サラダ、お肉にシーフード、
季節野菜、どれをいただこうか迷います。







「グランカフェ」のディナータイムは、
5:00 PM ~11:00 PMですが、
時間は60分と決められていました。







早めのディナーでもあるために
残念ながらあまり食が進まなかったのですが、
どのお料理もとても美味しかったので、
何度か足を運ぶことになりました。







温かいスープや温製料理、中華料理、炒め物、
バラエティーも豊かなものです。

はとバスでは団体旅行といっても
グループごとのテーブルなのもうれしいです。







デザートもケーキは6種、プリン・ゼリー4種、
洋梨のクラフティーやフォンダンショコラなどの
温かいデザートにわらび餅などもあります。







6種類のジェラードから苺アイスクリームと
抹茶アイスクリームを選びます。







ポップコーン発見

まさかポップコーンまであるとは・・・。
甘いものをいただくと塩分が欲しくなります。
まるみは、ポップコーンが大好物です。







食後のコーヒーは、別途ソフトドリンクバーを
オーダーする必要があります。

ホテルのホームページによるとこちらの料金は、
大人 5,400円(土日祝は6,000円)となっています。
こちらのはとバスツアーの料金は8,980円です。
船はチャーターでガイド付きですからオトクかも

千葉県浦安市舞浜1-9

2018.10.6
コメント