備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

景気拡大 戦後最長に

2008-01-20 20:46:38 | 経済
‘06/11/23の朝刊記事から


景気拡大 戦後最長に
58ヶ月「いざなぎ」超え


太田弘子経済財政担当相は22日、景気の現状について「消費に弱さがみられるものの、回復している」との認識を示した11月の月例経済報告を関係閣僚会議に提出し、了承された。
これにより、2002年2月に始まった現在の景気拡大局面は58ヶ月に達し、高度経済成長期の「いざなぎ景気」(1965-70年、57カ月)を抜き、戦後最長となった。


ほんとうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバノンの産業相暗殺

2008-01-20 20:37:11 | 海外
‘06/11/22の朝刊記事から


レバノンの産業相暗殺

【カイロ21日鄭真】
レバノンのピエール・ジュマイエル産業相が21日午後、ベイルート郊外で暗殺された。
ロイター通信などが伝えた。
ベイルート治安筋によると、同産業相はベイルート郊外を車で移動中、銃撃を受けたという。

同産業相は、キリスト教右派のファランヘ党所属で同国のアミン・ジュマイエル元大統領の息子。
シリアに対する辛口の批評家として知られる。

レバノンでは、シーア派民兵組織ヒズボラなど親シリア勢力と、シニオラ首相ら反シリア勢力の間で対立が続いている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自潜水艦がタンカー接触

2008-01-20 20:27:05 | 社会
‘06/11/22の朝刊記事から


海自潜水艦がタンカー接触 宮崎沖
けが人なし 浮上訓練中に


21日午前9時50分ごろ、宮崎県日南市沖約50キロの海上で、訓練で浮上しようとしていた海上自衛隊の練習潜水艦「あさしお」(隈元均夫艦長、乗員75人)がパナマ船籍のケミカルタンカー「スプリングオースター」(4,160トン、17人乗り組み)と接触した。

潜水艦艦尾の垂直舵が損傷、タンカーは船体中央のバラストタンクに浸水したが航行に支障はなく、双方にけが人はなかった。
あさしお側のソナーなどによる海上船舶の確認が不十分だった可能性が高く、第十管区海上保安本部(鹿児島)は業務上過失往来危険の疑いがあるとみて捜査している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする