ひさびさに佐倉城へ。
ママチャリを停める場所を探しに、城の裏手へ回る。
交通整理の御仁に問えば、菖蒲園のところに停めてよいとのことだった。
この日は「佐倉菖蒲祭」が開催されており、いい具合にハナショウブが開花していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/72e2e408976f0110109d70bc7ee1c4b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/81f5c43b8647bd322e901fcd8f6f0ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/cea81b796c2d89d0d5919d6c39473658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/ef136e65cfe9d3f8ee54385ca6c9f6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/f1ecb3caf171ce916b63ac81d5bb9f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/d2bd5453b4eaf71e99b69f8e6dcba127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/a134c69f6e1a61d7b2a6088e6f6d3f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/4d5b49bef139e6097a039b31fed76383.jpg)
さまざまなハナショウブの競艶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/aff6ea786c06b4ba49841c524b4a588e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/d78b1d13606bee168ca0e71370050dbb.jpg)
日陰に花咲く青いアジサイも美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/f2a7b7b5c2a1f0bad3dccc7a9d5e6b40.jpg)
ここの土は酸性らしいなぁ~
なんて野暮ったいことを考えていた。
菖蒲園の近くにある姥が池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/f427392be0375f028b2314f709d7091f.jpg)
城主の子がこの池で溺れてしまい、その責めを負って乳母が入水した・・・
という逸話があるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/1a040adbad90496bb61c8be805270fa4.jpg)
水面をおおうスイレンのはざまから顔を出す魚や亀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/de6d615fb87d6fc86f033919df866ba0.jpg)
こいつは生態系を脅かすというアカミミガメじゃないか~
なんて野暮なことを考えていた。
姥が池の脇から坂を上って、いったん城址公園を出る。
佐倉中学校、佐倉東高校のほうへ歩いていったが、これにはもちろん意味がある。
佐倉城、本格登城は次回で。
佐倉城登城・第2話へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます