船橋市民から柏市民になって3年。

柏の名刹・布施弁天(東海寺)を初めて参拝しました。
しかしこの日の本来の目的は、あけぼの山の桜を見ることです。
駐車場から、布施弁天とは反対方向へ。
小高い丘を、階段をつたって上っていくと・・・



あけぼの山の桜!・・・・・・です。



この日の桜は、まだまだ咲き始めたばかり。
花見には早すぎたようですね。
あけぼの山を下りて、駐車場に戻ります。

日本庭園があるようなので、ちょいと寄り道。

木戸をくぐると、両側に繁っている竹林・・・と呼ぶには小規模ですが、「陰」の世界から始まります。

庭園の中央、池泉の広がる「陽」の世界。

耳の愉しみとなる、泉水のせせらぎ。

池泉から望む、「陰」の竹林。
小さい庭園ではありますが、陰陽の対比が見事に表されているようですね。

悠然と泳ぐコイを眺めつつ、この日のお花見はおしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます