goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

難しい問題です。

2006年04月17日 | 時事
それぞれの国の事情の違いが人の情の違いにも大きく影響します。
拉致問題で日本と韓国の受け止め方の違いにナルホドと感じる部分と、今更ながらホントかよと驚く部分があります。肉親を奪われた人の感情はどこも同じに見えますが、解決のために制裁ではなく援助を用いようとする発想は、太陽政策に沿ったものなのか、同じ民族同士という根の意識があるのか、いずれにしてもオヤジには理解に苦しむところです。

拉致した工作員が今や脱北して韓国で家族をもって幸せに暮らしているというのも皮肉なものでした。単純な言い方ですが権力の前に人間がいかに利己主義であるかという証ですね。放映されたインタビューでは彼から被害者への謝罪の言葉はありませんでした。
難しい問題です。あまり勉強していないのでとりあえず感じたまま、この辺で止めときます。

さて、今日は夕方から旭川入りしましたが、この4月も後半になろうとしているのに雪が降ってきました。時期的にそんなに積もらないとは思いますが、氷点下ではないのに雪を見ると一段と寒く感じます。
春を目前にしてここのところ季節の足取りは足踏み状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする