ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

演歌万歳\(^o^)/

2011年08月06日 | 音楽
いやぁ、昼からビールを飲んで、ベタな演歌に2時間どっぷり浸りました。

このブログにあるサマーディナーショーの福岡開催が今日。
ちょっとした御縁でオヤジ二人で行ってきました。

池山ローズなんて知らない。。。(汗)
いやいや、池田輝郎、山内恵介、3代目コロンビアローズという3人の演歌歌手でのショーで、それぞれから文字をとって「池山ローズ」なんだそうです。
クラシック畑のオヤジにはかろうじてコロンビアローズ(それも初代)の名前が印象にあるくらいで、男性陣お二方については全く知りませんでした。
でもテレビやラジオなどに全く出ていないわけでもないようですね。
男性はお二人とも九州ご出身だそうで、熱心なファンの方がステージ前の良い席をしっかりGETして、熱烈な声援を送っておられました。

歌の方はなかなか3人とも実力派でした。
オヤジは普段演歌とほとんど縁がありませんが、決して嫌いではありません。
ちょっとカラオケのボリュームが大き過ぎかなとは思いましたが、歌手の皆さんもしっかりと声量があり艶のある歌を聴かせていただき、それなりの満足感を持つことができました。

ただ本音を言うとステージ2時間というのは、ちょいと長いように感じましたけどね。。。
チラシに書いてある通りの1時間半がベストだと思います。

そして夕方からオーケストラの練習。
今日はリストとドボルザークの7番の3,4楽章の練習でしたが、ドボ7は改めて難物だということを思い知りました。

弾ける弾けない以前に、曲自体を知るということの重要さを改めて身にしみて感じています。
当然、その後に弾けるようにならなければいけないという難物中の難物が控えています。
珍しく午前中に個人練習をしてから臨んだのですが、見事に撃沈です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする