ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

続・色褪せた送り火

2011年08月09日 | 時事
東北の人たちは本当に忍耐強いし、懐が深いと思います。
怒りたい気持ちが決して無いわけではないでしょうに。

テレビで8日夜の「迎え火」のニュース映像を視ました。
京都で不安視され中止を要求した方々は、あの陸前高田の映像を視て、何を感じられたのでしょうか。

まさか安堵?
ひょっとして燃やすことで陸前高田の放射能物質の汚染を心配していた?
だとしたら寂しい・・・知識レベルも寂しい、そして人としても寂しい感覚です。

---------------------------------
<「五山の送り火」“被災松”使用中止 京都府などに抗議1000件超>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2011年8月9日

 京都市で16日に行われる「五山の送り火」に岩手県陸前高田市の松を使う計画が、放射性物質の汚染を不安視する声を受けて中止になった問題で、京都府と京都市に寄せられた抗議の電話やメールが合わせて千件を超えたことが9日、分かった。

 抗議は全国から相次いでおり「風評被害に加担するのは日本人として恥ずかしい」「五山の送り火なんて見たくない」など。

 松は8日夜、陸前高田市で「迎え火」として燃やされた。中止を決定した「大文字保存会」(京都市)は松に書かれた言葉を別の木に書き写し、16日の送り火で燃やす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする