昨日行ったご夫婦でやっている小さな料理屋さん。
ミシュランで☆だそうです。
最初に出てきた料理で女将さんは「根室産のウニです。」と案内してくれました。
連れが30分ほど遅れてきたので、当然あとで同じ料理が連れに出されたのですが、ご主人は「室蘭産のウニです。」と案内してくれました。
さてさて、どちらが本当なのでしょうか?(笑)
3年札幌で暮らしたオヤジとしては、室蘭産というのはピンと来ないのですが・・・。
ひょっとして両方を使い分けている?
単なる勘違いかもしれませんが、☆でそれなりの拘りがお持ちのお店のようなので、ちょっとしたことですが気になりました。
でも何処産だろうが、お料理は満足できるおいしいものでした。

ミシュランで☆だそうです。
最初に出てきた料理で女将さんは「根室産のウニです。」と案内してくれました。
連れが30分ほど遅れてきたので、当然あとで同じ料理が連れに出されたのですが、ご主人は「室蘭産のウニです。」と案内してくれました。
さてさて、どちらが本当なのでしょうか?(笑)
3年札幌で暮らしたオヤジとしては、室蘭産というのはピンと来ないのですが・・・。
ひょっとして両方を使い分けている?
単なる勘違いかもしれませんが、☆でそれなりの拘りがお持ちのお店のようなので、ちょっとしたことですが気になりました。
でも何処産だろうが、お料理は満足できるおいしいものでした。
