国籍とは何か。
日本国籍があっても国旗や国歌を否定し、自分の国に誇りを持てない人がいます。
国の代表といいつつ、アメリカのオバマ大統領とてアメリカ生まれアメリカ育ちではありません。
他のスポーツ競技でも国籍を移して国の代表になることは決して珍しいことではありません。
彼の、ここに至るまでの思いと努力、これをかおうじゃありませんか。
カンボジアのオリンピック委員会、陸連に敬意を表したいと思います。
是非、彼にはカンボジアのため、自分自身のため、そして日本のためにも全力を出し切っていただきたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
------------------------------------
<猫の五輪決定に賛否、有森「心情的には複雑」>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年3月26日
猫ひろしのカンボジア代表決定について、往年の名ランナーで日本陸連理事の瀬古利彦氏は「本当におめでたいこと。五輪は参加することに意義がある。選ばれた以上、カンボジア国民の夢を背負って頑張ってほしい」とエールを送った。
猫の自己記録は2時間30分台で女子のトップ選手にも及ばない。それでも日本陸連強化委員会の木内敏夫統括ディレクターは「最近の成長を見ると、ただの市民ランナーの走りではない」と評価した。
国籍を変更しての五輪出場に批判的な意見もある。マラソンを通じてカンボジアとの国際交流に尽力する五輪メダリストの有森裕子さんは「心情的にはこれが本当にいいことなのか複雑だ」とコメントした。
カンボジア国内ではあまり話題になっておらず、今のところ強い批判は起きていない。同国陸連のペン・ブティ専務理事は「猫さんは経済大国から来てくれた。猫さんのような日本人がカンボジアのために身をささげ、努力してくれることは、カンボジアにとって誇りだ」と歓迎した。(共同)
日本国籍があっても国旗や国歌を否定し、自分の国に誇りを持てない人がいます。
国の代表といいつつ、アメリカのオバマ大統領とてアメリカ生まれアメリカ育ちではありません。
他のスポーツ競技でも国籍を移して国の代表になることは決して珍しいことではありません。
彼の、ここに至るまでの思いと努力、これをかおうじゃありませんか。
カンボジアのオリンピック委員会、陸連に敬意を表したいと思います。
是非、彼にはカンボジアのため、自分自身のため、そして日本のためにも全力を出し切っていただきたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
------------------------------------
<猫の五輪決定に賛否、有森「心情的には複雑」>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年3月26日
猫ひろしのカンボジア代表決定について、往年の名ランナーで日本陸連理事の瀬古利彦氏は「本当におめでたいこと。五輪は参加することに意義がある。選ばれた以上、カンボジア国民の夢を背負って頑張ってほしい」とエールを送った。
猫の自己記録は2時間30分台で女子のトップ選手にも及ばない。それでも日本陸連強化委員会の木内敏夫統括ディレクターは「最近の成長を見ると、ただの市民ランナーの走りではない」と評価した。
国籍を変更しての五輪出場に批判的な意見もある。マラソンを通じてカンボジアとの国際交流に尽力する五輪メダリストの有森裕子さんは「心情的にはこれが本当にいいことなのか複雑だ」とコメントした。
カンボジア国内ではあまり話題になっておらず、今のところ強い批判は起きていない。同国陸連のペン・ブティ専務理事は「猫さんは経済大国から来てくれた。猫さんのような日本人がカンボジアのために身をささげ、努力してくれることは、カンボジアにとって誇りだ」と歓迎した。(共同)